[日本語] English
- PDB-7mkh: Paired helical tau filament extracted from GSS Patient brain tiss... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 7mkh
タイトルPaired helical tau filament extracted from GSS Patient brain tissue | tau filament from Gerstmann Straussler Scheinker disease | PHF Tau
要素Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
キーワードPROTEIN FIBRIL / tau filament / GSS / PrP-CAA / amyloid fibril / Alzheimer disease
機能・相同性Activation of AMPK downstream of NMDARs / PKR-mediated signaling / Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
機能・相同性情報
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / らせん対称体再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.3 Å
データ登録者Hoq, M.R.
資金援助 米国, 1件
組織認可番号
National Institutes of Health/National Institute of Neurological Disorders and Stroke (NIH/NINDS)R01-AG071177 米国
引用ジャーナル: Acta Neuropathol / : 2021
タイトル: Structure of Tau filaments in Prion protein amyloidoses.
著者: Grace I Hallinan / Md Rejaul Hoq / Manali Ghosh / Frank S Vago / Anllely Fernandez / Holly J Garringer / Ruben Vidal / Wen Jiang / Bernardino Ghetti /
要旨: In human neurodegenerative diseases associated with the intracellular aggregation of Tau protein, the ordered cores of Tau filaments adopt distinct folds. Here, we analyze Tau filaments isolated from ...In human neurodegenerative diseases associated with the intracellular aggregation of Tau protein, the ordered cores of Tau filaments adopt distinct folds. Here, we analyze Tau filaments isolated from the brain of individuals affected by Prion-Protein cerebral amyloid angiopathy (PrP-CAA) with a nonsense mutation in the PRNP gene that leads to early termination of translation of PrP (Q160Ter or Q160X), and Gerstmann-Sträussler-Scheinker (GSS) disease, with a missense mutation in the PRNP gene that leads to an amino acid substitution at residue 198 (F198S) of PrP. The clinical and neuropathologic phenotypes associated with these two mutations in PRNP are different; however, the neuropathologic analyses of these two genetic variants have consistently shown the presence of numerous neurofibrillary tangles (NFTs) made of filamentous Tau aggregates in neurons. We report that Tau filaments in PrP-CAA (Q160X) and GSS (F198S) are composed of 3-repeat and 4-repeat Tau isoforms, having a striking similarity to NFTs in Alzheimer disease (AD). In PrP-CAA (Q160X), Tau filaments are made of both paired helical filaments (PHFs) and straight filaments (SFs), while in GSS (F198S), only PHFs were found. Mass spectrometry analyses of Tau filaments extracted from PrP-CAA (Q160X) and GSS (F198S) brains show the presence of post-translational modifications that are comparable to those seen in Tau aggregates from AD. Cryo-EM analysis reveals that the atomic models of the Tau filaments obtained from PrP-CAA (Q160X) and GSS (F198S) are identical to those of the Tau filaments from AD, and are therefore distinct from those of Pick disease, chronic traumatic encephalopathy, and corticobasal degeneration. Our data support the hypothesis that in the presence of extracellular amyloid deposits and regardless of the primary amino acid sequence of the amyloid protein, similar molecular mechanisms are at play in the formation of identical Tau filaments.
履歴
登録2021年4月23日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02021年7月28日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12022年2月16日Group: Database references / Structure summary / カテゴリ: database_2 / struct
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession / _struct.title
改定 1.22024年5月29日Group: Data collection / カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond

-
構造の表示

ムービー
  • 登録構造単位
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • 単純化した表面モデル + あてはめた原子モデル
  • マップデータ: EMDB-23894
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • EMマップとの重ね合わせ
  • マップデータ: EMDB-23894
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
B: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
C: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
D: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
E: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
F: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
G: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
H: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
I: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau
J: Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)459,19910
ポリマ-459,19910
非ポリマー00
00
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: microscopy
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551
Buried area52790 Å2
ΔGint-153 kcal/mol
Surface area33400 Å2

-
要素

#1: タンパク質
Isoform Tau-F of Microtubule-associated protein tau / Neurofibrillary tangle protein / Paired helical filament-tau / PHF-tau


分子量: 45919.871 Da / 分子数: 10 / 由来タイプ: 天然 / 由来: (天然) Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P10636-8

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: FILAMENT / 3次元再構成法: らせん対称体再構成法

-
試料調製

構成要素名称: SF filament extracted from PrP-CAA Patient brain tissue
タイプ: ORGANELLE OR CELLULAR COMPONENT / Entity ID: all / 由来: NATURAL
分子量: 79 kDa/nm / 実験値: NO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
緩衝液pH: 7.4
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: TFS KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELD
撮影電子線照射量: 1.07 e/Å2 / フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k) / 実像数: 2004

-
解析

CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
らせん対称回転角度/サブユニット: -1.23 ° / 軸方向距離/サブユニット: 4.85 Å / らせん対称軸の対称性: C1
3次元再構成解像度: 3.3 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 60 / 対称性のタイプ: HELICAL

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る