[日本語] English
- PDB-3o46: Crystal structure of the PDZ domain of MPP7 -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 3o46
タイトルCrystal structure of the PDZ domain of MPP7
要素MAGUK p55 subfamily member 7
キーワードPROTEIN BINDING (タンパク質) / pdz domain (PDZドメイン) / structural genomics consortium / SGC
機能・相同性
機能・相同性情報


MPP7-DLG1-LIN7 complex / protein localization to adherens junction / bicellular tight junction assembly / establishment of cell polarity / RHOJ GTPase cycle / RHOQ GTPase cycle / RHOG GTPase cycle / lateral plasma membrane / bicellular tight junction / RAC2 GTPase cycle ...MPP7-DLG1-LIN7 complex / protein localization to adherens junction / bicellular tight junction assembly / establishment of cell polarity / RHOJ GTPase cycle / RHOQ GTPase cycle / RHOG GTPase cycle / lateral plasma membrane / bicellular tight junction / RAC2 GTPase cycle / RAC3 GTPase cycle / signaling adaptor activity / RAC1 GTPase cycle / 接着結合 / positive regulation of protein-containing complex assembly / cell-cell junction / 細胞結合 / 細胞皮質 / molecular adaptor activity / cadherin binding / protein domain specific binding / 核質 / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
MPP7, SH3 domain / L27 domain, C-terminal / L27 domain / domain in receptor targeting proteins Lin-2 and Lin-7 / L27 domain / L27 domain profile. / L27 domain superfamily / Guanylate kinase, conserved site / Guanylate kinase-like signature. / Guanylate kinase-like domain profile. ...MPP7, SH3 domain / L27 domain, C-terminal / L27 domain / domain in receptor targeting proteins Lin-2 and Lin-7 / L27 domain / L27 domain profile. / L27 domain superfamily / Guanylate kinase, conserved site / Guanylate kinase-like signature. / Guanylate kinase-like domain profile. / Guanylate kinase-like domain / Guanylate kinase/L-type calcium channel beta subunit / Guanylate kinase / Guanylate kinase homologues. / PDZドメイン / Pdz3 Domain / PDZドメイン / SH3ドメイン / PDZ domain profile. / Domain present in PSD-95, Dlg, and ZO-1/2. / PDZドメイン / PDZ superfamily / Src homology 3 domains / SH3-like domain superfamily / Src homology 3 (SH3) domain profile. / SH3ドメイン / Roll / P-loop containing nucleoside triphosphate hydrolase / Mainly Beta
類似検索 - ドメイン・相同性
MAGUK p55 subfamily member 7
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法X線回折 / シンクロトロン / 単波長異常分散 / 解像度: 1.3 Å
データ登録者Nedyalkova, L. / Tong, Y. / Tempel, W. / Zhong, N. / Guan, X. / Landry, R. / Arrowsmith, C.H. / Edwards, A.M. / Bountra, C. / Weigelt, J. ...Nedyalkova, L. / Tong, Y. / Tempel, W. / Zhong, N. / Guan, X. / Landry, R. / Arrowsmith, C.H. / Edwards, A.M. / Bountra, C. / Weigelt, J. / Bochkarev, A. / Park, H. / Structural Genomics Consortium (SGC)
引用ジャーナル: TO BE PUBLISHED
タイトル: Crystal structure of the PDZ domain of MPP7
著者: Nedyalkova, L. / Tong, Y. / Tempel, W. / Zhong, N. / Guan, X. / Landry, R. / Arrowsmith, C.H. / Edwards, A.M. / Bountra, C. / Weigelt, J. / Bochkarev, A. / Park, H.
履歴
登録2010年7月26日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02010年8月4日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.22017年11月8日Group: Refinement description / カテゴリ: software

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: MAGUK p55 subfamily member 7


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)10,10214
ポリマ-10,1021
非ポリマー013
1,24369
1
A: MAGUK p55 subfamily member 7

A: MAGUK p55 subfamily member 7

A: MAGUK p55 subfamily member 7


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)30,30742
ポリマ-30,3073
非ポリマー039
543
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
crystal symmetry operation2_665-y+1,x-y+1,z1
crystal symmetry operation3_565-x+y,-x+1,z1
Buried area4210 Å2
ΔGint-16 kcal/mol
Surface area11230 Å2
手法PISA
単位格子
Length a, b, c (Å)66.616, 66.616, 46.475
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 120.000
Int Tables number173
Space group name H-MP63
Components on special symmetry positions
IDモデル要素
11A-33-

HOH

21A-49-

HOH

-
要素

#1: タンパク質 MAGUK p55 subfamily member 7


分子量: 10102.445 Da / 分子数: 1 / 断片: PDZ Domain (UNP residues 135-225) / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: MPP7 / プラスミド: pET28a-LIC / 発現宿主: Escherichia coli (大腸菌) / 株 (発現宿主): BL21-V2R-pRARE2 / 参照: UniProt: Q5T2T1
#2: 化合物
ChemComp-UNX / UNKNOWN ATOM OR ION


分子数: 13 / 由来タイプ: 合成
#3: 水 ChemComp-HOH / water /


分子量: 18.015 Da / 分子数: 69 / 由来タイプ: 天然 / : H2O

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.95 Å3/Da / 溶媒含有率: 58.26 %
結晶化温度: 291 K / 手法: 蒸気拡散法, シッティングドロップ法 / pH: 7.5
詳細: 30% PEG-1500, 0.2M sodium chloride, 0.1M HEPES, pH 7.5, vapor diffusion, sitting drop, temperature 291K

-
データ収集

回折
ID平均測定温度 (K)Crystal-ID
21001
11001
放射光源
由来サイトビームラインタイプID波長 (Å)
シンクロトロンAPS 19-ID10.97904
回転陽極RIGAKU FR-E DW21.5418
検出器
タイプID検出器日付
ADSC QUANTUM 3151CCD2010年6月17日
RIGAKU RAXIS2IMAGE PLATE2010年6月13日
放射
IDプロトコル単色(M)・ラウエ(L)散乱光タイプWavelength-ID
2SINGLE WAVELENGTHMx-ray1
1SINGLE WAVELENGTHMx-ray1
放射波長
ID波長 (Å)相対比
10.979041
21.54181
反射解像度: 1.3→40 Å / Num. obs: 28982 / % possible obs: 99.8 % / 冗長度: 5.6 % / Rmerge(I) obs: 0.041 / Χ2: 1.566 / Net I/σ(I): 14.6
反射 シェル
解像度 (Å)冗長度 (%)Rmerge(I) obsNum. unique allΧ2% possible all
1.3-1.325.50.75128471.66100
1.32-1.355.50.66328151.59999.8
1.35-1.375.50.52228821.6199.9
1.37-1.45.50.42128441.514100
1.4-1.435.50.36928211.49199.9
1.43-1.465.60.3228501.45399.9
1.46-1.55.60.23128991.4199.9
1.5-1.545.60.18928121.43100
1.54-1.595.60.15928521.419100
1.59-1.645.60.12828011.389100
1.64-1.75.60.10129041.441100
1.7-1.765.60.08428371.409100
1.76-1.845.70.06828771.459100
1.84-1.945.70.05428351.587100
1.94-2.065.70.05328092.031100
2.06-2.225.60.04928852.329100
2.22-2.455.60.0428491.918100
2.45-2.85.50.0328651.429100
2.8-3.535.80.02728371.419100
3.53-405.50.02528001.30897.7

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
DENZOデータ削減
SCALEPACKデータスケーリング
SHELX位相決定
REFMAC5.5.0109精密化
PDB_EXTRACT3.1データ抽出
SHELXDE位相決定
精密化構造決定の手法: 単波長異常分散 / 解像度: 1.3→33.308 Å / Cor.coef. Fo:Fc: 0.959 / Cor.coef. Fo:Fc free: 0.958 / WRfactor Rfree: 0.195 / WRfactor Rwork: 0.192 / Occupancy max: 1 / Occupancy min: 0.01 / SU B: 1.195 / SU ML: 0.024 / 交差検証法: THROUGHOUT / σ(F): 0 / ESU R: 0.046 / ESU R Free: 0.042 / 立体化学のターゲット値: MAXIMUM LIKELIHOOD
詳細: HYDROGENS HAVE BEEN ADDED IN THE RIDING POSITIONS U VALUES : REFINED INDIVIDUALLY . The structure was originally solved using data measured with the same crystal on a copper rotating anode. ...詳細: HYDROGENS HAVE BEEN ADDED IN THE RIDING POSITIONS U VALUES : REFINED INDIVIDUALLY . The structure was originally solved using data measured with the same crystal on a copper rotating anode. The model was refined against higher resolution synchrotron data. Scaled synchrotron intensities have been deposited along with the structure factors.
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.1908 1449 5.009 %RANDOM
Rwork0.1839 ---
obs0.184 28929 99.807 %-
溶媒の処理イオンプローブ半径: 0.8 Å / 減衰半径: 0.8 Å / VDWプローブ半径: 1.4 Å / 溶媒モデル: MASK BULK SOLVENT
原子変位パラメータBiso max: 44.67 Å2 / Biso mean: 12.991 Å2 / Biso min: 9.1 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1-0.584 Å20.292 Å20 Å2
2--0.584 Å20 Å2
3----0.876 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 1.3→33.308 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数617 0 13 69 699
拘束条件
Refine-IDタイプDev idealDev ideal target
X-RAY DIFFRACTIONr_bond_refined_d0.0180.022700
X-RAY DIFFRACTIONr_bond_other_d0.0020.02493
X-RAY DIFFRACTIONr_angle_refined_deg1.6791.987963
X-RAY DIFFRACTIONr_angle_other_deg0.92131231
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_1_deg6.7335105
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_2_deg36.1652526
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_3_deg10.915140
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_4_deg6.682155
X-RAY DIFFRACTIONr_chiral_restr0.110.2119
X-RAY DIFFRACTIONr_gen_planes_refined0.0080.021792
X-RAY DIFFRACTIONr_gen_planes_other0.0010.02121
X-RAY DIFFRACTIONr_mcbond_it1.9021.5453
X-RAY DIFFRACTIONr_mcbond_other0.5651.5185
X-RAY DIFFRACTIONr_mcangle_it2.9732749
X-RAY DIFFRACTIONr_scbond_it3.9893247
X-RAY DIFFRACTIONr_scangle_it6.0284.5203
X-RAY DIFFRACTIONr_rigid_bond_restr1.41331193
LS精密化 シェル

Refine-ID: X-RAY DIFFRACTION / Total num. of bins used: 20

解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkNum. reflection RworkNum. reflection all% reflection obs (%)
1.3-1.3340.2381140.2172020213799.86
1.334-1.370.2211030.19619722075100
1.37-1.410.1641310.1691877201299.801
1.41-1.4530.21960.1661866196499.898
1.453-1.5010.1651130.1451785190099.895
1.501-1.5530.185840.1521745183299.836
1.553-1.6120.207840.1551689177499.944
1.612-1.6770.151760.1531647172599.884
1.677-1.7520.188750.1581565164199.939
1.752-1.8370.168730.1591496157199.873
1.837-1.9360.206740.1571421149799.866
1.936-2.0530.187600.1551337139999.857
2.053-2.1940.156840.1551257134299.925
2.194-2.3690.122470.1511991246100
2.369-2.5940.203550.1871093115199.739
2.594-2.8980.187370.21007104599.904
2.898-3.3420.192530.215856909100
3.342-4.0830.199340.195752786100
4.083-5.7310.206350.19658161999.515
5.731-33.3080.31210.32431536093.333

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る