[日本語] English
- PDB-1z3h: The exportin Cse1 in its cargo-free, cytoplasmic state -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 1z3h
タイトルThe exportin Cse1 in its cargo-free, cytoplasmic state
要素Importin alpha re-exporter
キーワードPROTEIN TRANSPORT / Cse1 / Exportin (カリオフェリン) / Nuclear transport (核輸送) / HEAT repeat (HEATリピート)
機能・相同性
機能・相同性情報


nuclear export signal receptor activity / snRNA import into nucleus / protein export from nucleus / positive regulation of protein export from nucleus / small GTPase binding / protein import into nucleus / 核膜 / 細胞周期 / 細胞分裂 / protein-containing complex / 細胞質基質
類似検索 - 分子機能
Exportin-2, C-terminal / CAS/CSE protein, C-terminus / Exportin-2, central domain / Cse1 / Importin-beta N-terminal domain profile. / Importin-beta N-terminal domain / Importin-beta N-terminal domain / Importin-beta, N-terminal domain / Armadillo-like helical / Armadillo-type fold
類似検索 - ドメイン・相同性
Importin alpha re-exporter
類似検索 - 構成要素
生物種Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
手法X線回折 / シンクロトロン / 単波長異常分散 / 解像度: 3.1 Å
データ登録者Cook, A. / Fernandez, E. / Lindner, D. / Ebert, J. / Schlenstedt, G. / Conti, E.
引用ジャーナル: Mol.Cell / : 2005
タイトル: The structure of the nuclear export receptor cse1 in its cytosolic state reveals a closed conformation incompatible with cargo binding
著者: Cook, A. / Fernandez, E. / Lindner, D. / Ebert, J. / Schlenstedt, G. / Conti, E.
履歴
登録2005年3月12日登録サイト: RCSB / 処理サイト: PDBJ
改定 1.02005年5月10日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12008年4月30日Group: Version format compliance
改定 1.22011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.32024年3月13日Group: Data collection / Database references / Derived calculations
カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond ...chem_comp_atom / chem_comp_bond / database_2 / struct_conn / struct_ref_seq_dif / struct_site
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession ..._database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession / _struct_conn.ptnr1_auth_comp_id / _struct_conn.ptnr1_auth_seq_id / _struct_conn.ptnr1_label_asym_id / _struct_conn.ptnr1_label_atom_id / _struct_conn.ptnr1_label_comp_id / _struct_conn.ptnr1_label_seq_id / _struct_conn.ptnr2_auth_comp_id / _struct_conn.ptnr2_auth_seq_id / _struct_conn.ptnr2_label_asym_id / _struct_conn.ptnr2_label_atom_id / _struct_conn.ptnr2_label_comp_id / _struct_conn.ptnr2_label_seq_id / _struct_ref_seq_dif.details / _struct_site.pdbx_auth_asym_id / _struct_site.pdbx_auth_comp_id / _struct_site.pdbx_auth_seq_id

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Importin alpha re-exporter
B: Importin alpha re-exporter
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)221,0783
ポリマ-221,0532
非ポリマー241
0
1
A: Importin alpha re-exporter
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)110,5512
ポリマ-110,5271
非ポリマー241
0
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
2
B: Importin alpha re-exporter


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)110,5271
ポリマ-110,5271
非ポリマー00
0
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
単位格子
Length a, b, c (Å)162.520, 113.040, 122.970
Angle α, β, γ (deg.)90.00, 90.00, 90.00
Int Tables number18
Space group name H-MP21212

-
要素

#1: タンパク質 Importin alpha re-exporter / Chromosome segregation protein CSE1


分子量: 110526.672 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: Cse1 / プラスミド: PQE-60 / 発現宿主: Escherichia coli (大腸菌) / 株 (発現宿主): DL-41 / 参照: UniProt: P33307
#2: 化合物 ChemComp-MG / MAGNESIUM ION / マグネシウムジカチオン


分子量: 24.305 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : Mg

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 2

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.5 Å3/Da / 溶媒含有率: 50.9 %
結晶化温度: 298 K / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法 / pH: 8
詳細: PEG 8000, MgCl2, glycerol, DTT, pH 8.0, VAPOR DIFFUSION, HANGING DROP, temperature 298K

-
データ収集

回折
ID平均測定温度 (K)Crystal-ID
11001
21001
放射光源
由来サイトビームラインID波長 (Å)
シンクロトロンESRF ID14-410.93
シンクロトロンSLS X06SA21.02
検出器
タイプID検出器日付
ADSC QUANTUM 41CCD2004年3月5日
MARRESEARCH2CCD2003年6月13日
放射
IDプロトコル単色(M)・ラウエ(L)散乱光タイプWavelength-IDモノクロメーター
1SINGLE WAVELENGTHMx-ray1
2SINGLE WAVELENGTHMx-ray1SAGITALLY FOCUSED Si(111)
放射波長
ID波長 (Å)相対比
10.931
21.021
Reflection冗長度: 13.2 % / Av σ(I) over netI: 3.7 / : 33873 / Rmerge(I) obs: 0.102 / Rsym value: 0.102 / D res high: 3.3 Å / D res low: 122.06 Å / % possible obs: 98.6
Diffraction reflection shell
最高解像度 (Å)最低解像度 (Å)% possible obs (%)IDRmerge(I) obsRsym valueRedundancy
10.4449.4996.910.0780.07810.8
7.3810.4498.710.0750.07512.4
6.027.3898.710.0840.08413
5.226.0298.810.0910.09113.1
4.675.2298.910.0880.08813.3
4.264.6798.610.0950.09513.3
3.944.2698.710.1230.12313.4
3.693.9498.510.170.1713.5
3.483.6998.510.2510.25113.5
3.33.4898.510.3910.39113.6
反射解像度: 3.3→50 Å / Num. all: 44757 / Num. obs: 41661 / % possible obs: 98.5 % / Observed criterion σ(F): 1 / Observed criterion σ(I): 1 / 冗長度: 13.2 % / Biso Wilson estimate: 96.017 Å2 / Rsym value: 0.102
反射 シェル解像度: 3.3→3.48 Å / 冗長度: 13.6 % / Mean I/σ(I) obs: 5.5 / Rsym value: 0.391 / % possible all: 98.5

-
位相決定

位相決定手法: 単波長異常分散
Phasing MAD set site
IDCartn x (Å)Cartn y (Å)Cartn z (Å)Atom type symbolB isoOccupancy
19.016.41972.673SE134.442.69
237.747-27.55784.104SE601.5
314.7852.02159.577SE123.382.43
431.862-31.25104.424SE601.25
531.4768.705107.899SE122.152.05
633.2121.147109.723SE01.38
752.516-34.29687.75SE601.36
852.672-31.85481.356SE601.28
922.07542.63599.39SE150.142.34
1025.47645.515103.488SE130.12.25
1132.016-33.40897.368SE91.81.48
1247.282-28.512102.069SE601.14
134.18439.09979.905SE601.05
1411.5464.9654.791SE600.86
1529.669-6.33183.453SE600.87
168.68763.746132.795SE179.782.31
173.18147.57995.944SE600.88
1850.41514.99872.31SE02.07
1925.788-16.23145.779SE600.79
2015.7052.14373.261SE600.88
2122.581-18.27641.234SE600.83
2214.76759.16119.886SE172.52.39
2311.8962.832115.168SE600.64
2453.9463.07875.584SE600.91
2555.071-10.353101.189SE600.87
264.616-10.5736.355SE600.73
276.879-16.36519.51SE600.77
2814.82958.19133.185SE600.76
2927.107-27.57478.775SE600.71
3042.269-28.34592.997SE600.57
31134.2034.245113.772SE600.59
3223.69826.10214.558SE600.53
33103.6899.25970.808SE600.4
3464.24725.24159.929SE600.42

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
SHARP位相決定
SOLOMON位相決定
CNS精密化
PDB_EXTRACT1.6データ抽出
MOSFLMデータ削減
CCP4(SCALA)データスケーリング
精密化構造決定の手法: 単波長異常分散 / 解像度: 3.1→122 Å / σ(F): 0 / 立体化学のターゲット値: Engh & Huber
詳細: Residue side chains that were not visible in the final 2Fo-Fc map have been placed in the model but the B factors for these atoms have been set above 200. The protein was treated with ...詳細: Residue side chains that were not visible in the final 2Fo-Fc map have been placed in the model but the B factors for these atoms have been set above 200. The protein was treated with subtilisin during purification. This resulted in two fragments of 100 kDa and 10 kDa respectively that co-purify and are both present in the crystal
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.288 2096 5 %RANDOM
Rwork0.241 ---
all0.287 33873 --
obs0.287 33834 99.6 %-
溶媒の処理Bsol: 30.849 Å2
原子変位パラメータBiso mean: 77.326 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1-16.882 Å20 Å20 Å2
2---22.698 Å20 Å2
3---5.816 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 3.1→122 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数14786 0 1 0 14787
拘束条件
Refine-IDタイプDev idealDev ideal target
X-RAY DIFFRACTIONc_bond_d0.01
X-RAY DIFFRACTIONc_angle_deg1.5430
LS精密化 シェル解像度: 3.1→3.2 Å
Rfactor反射数%反射
Rfree0.406 186 -
Rwork0.377 --
obs-3737 100 %
Xplor file
Refine-IDSerial noParam file
X-RAY DIFFRACTION1CNS_TOPPAR:protein_rep.param
X-RAY DIFFRACTION2CNS_TOPPAR:ion.param

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る