[日本語] English
- EMDB-44005: SARS-CoV-2 Omicron-EG.5.1 2-RBD disordered Spike Protein Trimer (... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-44005
タイトルSARS-CoV-2 Omicron-EG.5.1 2-RBD disordered Spike Protein Trimer (S-GSAS-Omicron-EG.5.1)
マップデータ
試料
  • 複合体: GSAS-EG.5.1
    • タンパク質・ペプチド: Spike glycoprotein
キーワードSARS-COV-2 / Glycoprotein / Trimer / VIRAL PROTEIN
生物種Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (ウイルス)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.4 Å
データ登録者Zhang QE / Acharya P
資金援助 米国, 1件
OrganizationGrant number
National Institutes of Health/National Institute Of Allergy and Infectious Diseases (NIH/NIAID)R01 AI165947 米国
引用ジャーナル: Mol Cell / : 2024
タイトル: SARS-CoV-2 Omicron XBB lineage spike structures, conformations, antigenicity, and receptor recognition.
著者: Qianyi E Zhang / Jared Lindenberger / Ruth J Parsons / Bhishem Thakur / Rob Parks / Chan Soo Park / Xiao Huang / Salam Sammour / Katarzyna Janowska / Taylor N Spence / Robert J Edwards / ...著者: Qianyi E Zhang / Jared Lindenberger / Ruth J Parsons / Bhishem Thakur / Rob Parks / Chan Soo Park / Xiao Huang / Salam Sammour / Katarzyna Janowska / Taylor N Spence / Robert J Edwards / Mitchell Martin / Wilton B Williams / Sophie Gobeil / David C Montefiori / Bette Korber / Kevin O Saunders / Barton F Haynes / Rory Henderson / Priyamvada Acharya /
要旨: A recombinant lineage of the severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Omicron variant, named XBB, appeared in late 2022 and evolved descendants that successively swept local and ...A recombinant lineage of the severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Omicron variant, named XBB, appeared in late 2022 and evolved descendants that successively swept local and global populations. XBB lineage members were noted for their improved immune evasion and transmissibility. Here, we determine cryoelectron microscopy (cryo-EM) structures of XBB.1.5, XBB.1.16, EG.5, and EG.5.1 spike (S) ectodomains to reveal reinforced 3-receptor binding domain (RBD)-down receptor-inaccessible closed states mediated by interprotomer RBD interactions previously observed in BA.1 and BA.2. Improved XBB.1.5 and XBB.1.16 RBD stability compensated for stability loss caused by early Omicron mutations, while the F456L substitution reduced EG.5 RBD stability. S1 subunit mutations had long-range impacts on conformation and epitope presentation in the S2 subunit. Our results reveal continued S protein evolution via simultaneous optimization of multiple parameters, including stability, receptor binding, and immune evasion, and the dramatic effects of relatively few residue substitutions in altering the S protein conformational landscape.
履歴
登録2024年3月9日-
ヘッダ(付随情報) 公開2024年6月12日-
マップ公開2024年6月12日-
更新2024年11月6日-
現状2024年11月6日処理サイト: RCSB / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_44005.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 125 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
1.08 Å/pix.
x 320 pix.
= 345.6 Å
1.08 Å/pix.
x 320 pix.
= 345.6 Å
1.08 Å/pix.
x 320 pix.
= 345.6 Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.08 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.14
最小 - 最大-0.8940693 - 1.4236702
平均 (標準偏差)-0.0004037553 (±0.032362)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ320320320
Spacing320320320
セルA=B=C: 345.6 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_44005_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_44005_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : GSAS-EG.5.1

全体名称: GSAS-EG.5.1
要素
  • 複合体: GSAS-EG.5.1
    • タンパク質・ペプチド: Spike glycoprotein

-
超分子 #1: GSAS-EG.5.1

超分子名称: GSAS-EG.5.1 / タイプ: complex / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: all
由来(天然)生物種: Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (ウイルス)

-
分子 #1: Spike glycoprotein

分子名称: Spike glycoprotein / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (ウイルス)
組換発現生物種: Homo sapiens (ヒト)
配列文字列: MFVFLVLLPL VSSQCVNLIT RTQSYTNSFT RGVYYPDKVF RSSVLHSTHD LFLPFFSNVT WFHAIHVSGT NGTKRFDNPA LPFNDGVYF ASTEKSNIIR GWIFGTTLDS KTQSLLIVNN ATNVVIKVCE FQFCNDPFLD VYQKNNKSWM ESEFRVYSSA N NCTFEYVS ...文字列:
MFVFLVLLPL VSSQCVNLIT RTQSYTNSFT RGVYYPDKVF RSSVLHSTHD LFLPFFSNVT WFHAIHVSGT NGTKRFDNPA LPFNDGVYF ASTEKSNIIR GWIFGTTLDS KTQSLLIVNN ATNVVIKVCE FQFCNDPFLD VYQKNNKSWM ESEFRVYSSA N NCTFEYVS QPFLMDLEGK EGNFKNLREF VFKNIDGYFK IYSKHTPINL ERDLPQGFSA LEPLVDLPIG INITRFQTLL AL HRSYLTP VDSSSGWTAG AAAYYVGYLQ PRTFLLKYNE NGTITDAVDC ALDPLSETKC TLKSFTVEKG IYQTSNFRVQ PTE SIVRFP NITNLCPFHE VFNATTFASV YAWNRKRISN CVADYSVIYN FAPFFAFKCY GVSPTKLNDL CFTNVYADSF VIRG NEVSQ IAPGQTGNIA DYNYKLPDDF TGCVIAWNSN KLDSKPSGNY NYLYRLLRKS KLKPFERDIS TEIYQAGNKP CNGVA GPNC YSPLQSYGFR PTYGVGHQPY RVVVLSFELL HAPATVCGPK KSTNLVKNKC VNFNFNGLTG TGVLTESNKK FLPFQQ FGR DIADTTDAVR DPQTLEILDI TPCSFGGVSV ITPGTNTSNQ VAVLYQGVNC TEVPVAIHAD QLTPTWRVYS TGSNVFQ TR AGCLIGAEYV NNSYECDIPI GAGICASYQT QTKSHGSASS VASQSIIAYT MSLGAENSVA YSNNSIAIPT NFTISVTT E ILPVSMTKTS VDCTMYICGD STECSNLLLQ YGSFCTQLKR ALTGIAVEQD KNTQEVFAQV KQIYKTPPIK YFGGFNFSQ ILPDPSKPSK RSFIEDLLFN KVTLADAGFI KQYGDCLGDI AARDLICAQK FNGLTVLPPL LTDEMIAQYT SALLAGTITS GWTFGAGAA LQIPFAMQMA YRFNGIGVTQ NVLYENQKLI ANQFNSAIGK IQDSLSSTAS ALGKLQDVVN HNAQALNTLV K QLSSKFGA ISSVLNDILS RLDKVEAEVQ IDRLITGRLQ SLQTYVTQQL IRAAEIRASA NLAATKMSEC VLGQSKRVDF CG KGYHLMS FPQSAPHGVV FLHVTYVPAQ EKNFTTAPAI CHDGKAHFPR EGVFVSNGTH WFVTQRNFYE PQIITTDNTF VSG NCDVVI GIVNNTVYDP LQPELDSFKE ELDKYFKNHT SPDVDLGDIS GINASVVNIQ KEIDRLNEVA KNLNESLIDL QELG KYEQG SGYIPEAPRD GQAYVRKDGE WVLLSTFLGR SLEVLFQGPG HHHHHHHHSA WSHPQFEKGG GSGGGGSGGS AWSHP QFEK

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

濃度2 mg/mL
緩衝液pH: 8
グリッドモデル: Quantifoil R1.2/1.3 / 材質: COPPER / メッシュ: 300 / 支持フィルム - 材質: CARBON / 支持フィルム - トポロジー: HOLEY / 前処理 - タイプ: GLOW DISCHARGE / 前処理 - 時間: 15 sec.
凍結凍結剤: ETHANE / チャンバー内湿度: 95 % / チャンバー内温度: 295.15 K / 装置: LEICA EM GP

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOQUANTUM (6k x 4k)
デジタル化 - サイズ - 横: 5760 pixel / デジタル化 - サイズ - 縦: 4092 pixel / 実像数: 11757 / 平均電子線量: 57.9 e/Å2
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELD / Cs: 2.7 mm / 最大 デフォーカス(公称値): 5.0 µm
最小 デフォーカス(公称値): 0.35000000000000003 µm
倍率(公称値): 81000
試料ステージホルダー冷却材: NITROGEN
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

+
画像解析

粒子像選択選択した数: 4961369
初期モデルモデルのタイプ: NONE / 詳細: ab initio
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 3.4 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / ソフトウェア - 名称: cryoSPARC / 使用した粒子像数: 48147
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
FSC曲線 (解像度の算出)

-
原子モデル構築 1

精密化空間: REAL / プロトコル: FLEXIBLE FIT

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る