[日本語] English
- PDB-2q99: Crystal Structure of Saccharopine Dehydrogenase from Saccharomyce... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 2q99
タイトルCrystal Structure of Saccharopine Dehydrogenase from Saccharomyces cerevisiae
要素Saccharopine dehydrogenase [NAD+, L-lysine-forming
キーワードOXIDOREDUCTASE / dehydrogenase / alpha-aminoadipate pathway / fungal lysine synthesis / alpha/beta protein / Rossmann fold
機能・相同性
機能・相同性情報


saccharopine dehydrogenase (NAD+, L-lysine-forming) / saccharopine dehydrogenase activity / saccharopine dehydrogenase (NAD+, L-lysine-forming) activity / lysine biosynthetic process / protein import into peroxisome matrix / lysine biosynthetic process via aminoadipic acid / peroxisome / mRNA binding / cytoplasm
類似検索 - 分子機能
Saccharopine dehydrogenase [NAD(+), L-lysine-forming] / : / Alanine dehydrogenase/pyridine nucleotide transhydrogenase, N-terminal / Alanine dehydrogenase/PNT, N-terminal domain / Alanine dehydrogenase/PNT, C-terminal domain / Alanine dehydrogenase/PNT, N-terminal domain / Alanine dehydrogenase/pyridine nucleotide transhydrogenase, NAD(H)-binding domain / NAD(P)-binding Rossmann-like Domain / NAD(P)-binding domain superfamily / Rossmann fold ...Saccharopine dehydrogenase [NAD(+), L-lysine-forming] / : / Alanine dehydrogenase/pyridine nucleotide transhydrogenase, N-terminal / Alanine dehydrogenase/PNT, N-terminal domain / Alanine dehydrogenase/PNT, C-terminal domain / Alanine dehydrogenase/PNT, N-terminal domain / Alanine dehydrogenase/pyridine nucleotide transhydrogenase, NAD(H)-binding domain / NAD(P)-binding Rossmann-like Domain / NAD(P)-binding domain superfamily / Rossmann fold / 3-Layer(aba) Sandwich / Alpha Beta
類似検索 - ドメイン・相同性
Saccharopine dehydrogenase [NAD(+), L-lysine-forming]
類似検索 - 構成要素
生物種Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
手法X線回折 / シンクロトロン / 多波長異常分散 / 解像度: 1.64 Å
データ登録者Berghuis, A.M. / Burk, D.L.
引用ジャーナル: J.Mol.Biol. / : 2007
タイトル: Structural Studies of the Final Enzyme in the alpha-Aminoadipate Pathway-Saccharopine Dehydrogenase from Saccharomyces cerevisiae
著者: Burk, D.L. / Hwang, J. / Kwok, E. / Marrone, L. / Goodfellow, V. / Dmitrienko, G.I. / Berghuis, A.M.
履歴
登録2007年6月12日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02007年11月6日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.22017年10月18日Group: Refinement description / カテゴリ: software
改定 1.32024年11月20日Group: Data collection / Database references ...Data collection / Database references / Derived calculations / Structure summary
カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond ...chem_comp_atom / chem_comp_bond / database_2 / pdbx_entry_details / pdbx_modification_feature / struct_conn / struct_ref_seq_dif
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession ..._database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession / _struct_conn.pdbx_leaving_atom_flag / _struct_ref_seq_dif.details

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Saccharopine dehydrogenase [NAD+, L-lysine-forming


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)42,3171
ポリマ-42,3171
非ポリマー00
9,710539
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
単位格子
Length a, b, c (Å)64.680, 74.920, 74.950
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 90.000
Int Tables number19
Space group name H-MP212121
詳細The biological assembly is the monomer observed in the asymmetric unit.

-
要素

#1: タンパク質 Saccharopine dehydrogenase [NAD+, L-lysine-forming / Lysine--2-oxoglutarate reductase / SDH


分子量: 42317.172 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: LYS1 / プラスミド: pGEX-6T-3 / 生物種 (発現宿主): Escherichia coli / 発現宿主: Escherichia coli BL21 (大腸菌) / 株 (発現宿主): BL21
参照: UniProt: P38998, saccharopine dehydrogenase (NAD+, L-lysine-forming)
#2: 水 ChemComp-HOH / water


分子量: 18.015 Da / 分子数: 539 / 由来タイプ: 天然 / : H2O
Has protein modificationY

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.14 Å3/Da / 溶媒含有率: 42.63 %
結晶化温度: 277 K / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法 / pH: 6
詳細: 20% PEG 8000, 0.2 M calcium acetate, 0.1 M MES, pH 6.0, VAPOR DIFFUSION, HANGING DROP, temperature 277K

-
データ収集

回折
ID平均測定温度 (K)Crystal-ID
11001
21
31
41
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: NSLS / ビームライン: X8C / 波長: 0.9200,0.9794,0.9796,1.0080
検出器タイプ: ADSC QUANTUM 4 / 検出器: CCD / 日付: 2004年8月27日
放射プロトコル: MAD / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長
ID波長 (Å)相対比
10.921
20.97941
30.97961
41.0081
Reflection

D res low: 50 Å

冗長度 (%)IDAv σ(I) over netIRmerge(I) obsΧ2D res high (Å)Num. obs% possible obs
13.61105579310.0761.11.74092399.9
6.7211.33010730.0731.141.644494698.8
13.9310.55656840.0691.071.74061499.9
6.7411.82761250.0551.091.694147399.7
Diffraction reflection shell
最高解像度 (Å)最低解像度 (Å)% possible obs (%)IDRmerge(I) obsChi squaredRedundancy
3.665099.410.0461.80613.2
2.913.6610010.0491.22914
2.542.9110010.0671.12414.1
2.312.5410010.0881.05714.1
2.142.3110010.1241.08714
2.022.1410010.1761.06113.8
1.912.0210010.2381.00213.6
1.831.9110010.3560.90613.5
1.761.8310010.5050.83913.4
1.71.7699.910.6610.79712.7
3.535099.420.0481.326.6
2.83.5310020.0480.9497
2.452.810020.0681.0347.1
2.232.4510020.0921.2277
2.072.2310020.1321.2567
1.942.0710020.1871.2026.9
1.851.9499.820.2851.2596.8
1.771.8599.620.4191.0716.7
1.71.7799.520.5881.0376.5
1.641.789.320.6991.0115.2
3.665099.430.0391.21313.5
2.913.6610030.0431.02514.3
2.542.9110030.061.01414.4
2.312.5410030.0811.03314.5
2.142.3110030.1161.12614.3
2.022.1410030.1671.17614
1.912.0210030.2271.12313.8
1.831.9110030.3381.06413.6
1.761.8310030.4780.97613.5
1.71.7610030.6350.91713.4
3.645098.740.0321.1036.5
2.893.6410040.0340.9776.9
2.522.8910040.0491.0087
2.292.5210040.0681.0757
2.132.2910040.1051.2526.9
22.1310040.1461.2396.8
1.9210040.2041.2066.7
1.821.999.940.2951.0616.7
1.751.8299.840.4180.9646.5
1.691.7598.740.5270.9595.3
反射解像度: 1.64→48.97 Å / Num. all: 44888 / Num. obs: 44946 / % possible obs: 98.8 % / Observed criterion σ(F): 0 / 冗長度: 6.7 % / Biso Wilson estimate: 23.8 Å2 / Limit h max: 39 / Limit h min: 0 / Limit k max: 45 / Limit k min: 0 / Limit l max: 45 / Limit l min: 0 / Observed criterion F max: 285622.8 / Observed criterion F min: 0.16 / Rmerge(I) obs: 0.073 / Χ2: 1.141 / Net I/σ(I): 11.3
反射 シェル解像度: 1.64→1.7 Å / 冗長度: 5.2 % / Rmerge(I) obs: 0.699 / Num. unique all: 4015 / Χ2: 1.011 / % possible all: 89.3

-
位相決定

位相決定手法: 多波長異常分散
Phasing set
ID
1
2
3
4
Phasing MADD res high: 1.7 Å / D res low: 20 Å / FOM : 0.45 / 反射: 40357
Phasing MAD set
Clust-IDExpt-IDSet-ID波長 (Å)F double prime refinedF prime refined
14 wavelength10.97956.6-9.18
14 wavelength20.97966.45-10.53
14 wavelength30.923.77-3.56
14 wavelength41.0080.55-3.34
Phasing MAD set site
IDAtom type symbolB isoFract xFract yFract zOccupancy
1Se20.1360.2110.5580.2420.493
2Se38.8060.9270.1620.1120.597
3Se25.1640.3960.80.1160.535
Phasing MAD shell
解像度 (Å)FOM 反射
6.02-200.772073
3.83-6.020.713443
3.01-3.830.74316
2.55-3.010.645057
2.26-2.550.515654
2.05-2.260.386255
1.88-2.050.266623
1.75-1.880.156936
Phasing dmFOM : 0.6 / FOM acentric: 0.6 / FOM centric: 0.63 / 反射: 40358 / Reflection acentric: 36467 / Reflection centric: 3891
Phasing dm shell
解像度 (Å)FOM FOM acentricFOM centric反射Reflection acentricReflection centric
4.9-19.8160.960.970.9418871426461
3-4.90.940.950.955474764783
2.4-30.840.860.7668716163708
2.1-2.40.690.70.668536253600
1.8-2.10.440.450.381199611100896
1.7-1.80.210.210.1872046761443

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
DENZOデータ削減
SCALEPACKデータスケーリング
SOLVE2.08位相決定
RESOLVE2.08位相決定
CNS1.2精密化
PDB_EXTRACT2データ抽出
CBASSデータ収集
HKL-2000データ削減
HKL-2000データスケーリング
精密化構造決定の手法: 多波長異常分散 / 解像度: 1.64→48.97 Å / Rfactor Rfree error: 0.005 / Occupancy max: 1 / Occupancy min: 0.5 / Data cutoff high absF: 285436.719 / Data cutoff low absF: 0 / Isotropic thermal model: RESTRAINED / 交差検証法: THROUGHOUT / σ(F): 0
詳細: CROSS-VALIDATION METHOD: "THROUGHOUT" FREE R VALUE TEST SET SELECTION CRITERIA: "RANDOM" NUMBER OF NON-HYDROGEN ATOMS USED IN REFINEMENT. POLYMER 3016 NONPOLYMER 0 SOLVENT 556
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.216 2182 5 %RANDOM
Rwork0.187 ---
all-45052 --
obs-43760 97 %-
溶媒の処理溶媒モデル: FLAT MODEL / Bsol: 55.488 Å2 / ksol: 0.359 e/Å3
原子変位パラメータBiso max: 69.79 Å2 / Biso mean: 25 Å2 / Biso min: 10.49 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1--3.32 Å20 Å20 Å2
2---4.84 Å20 Å2
3---8.16 Å2
Refine analyze
FreeObs
Luzzati coordinate error0.23 Å0.19 Å
Luzzati d res low-5 Å
Luzzati sigma a0.23 Å0.23 Å
Luzzati d res high-1.64
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 1.64→48.97 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数3016 0 0 539 3555
拘束条件
Refine-IDタイプDev idealDev ideal target
X-RAY DIFFRACTIONc_bond_d0.005
X-RAY DIFFRACTIONc_angle_deg1.2
X-RAY DIFFRACTIONc_torsion_deg22.8
X-RAY DIFFRACTIONc_torsion_impr_deg0.8
X-RAY DIFFRACTIONc_mcbond_it2.281.5
X-RAY DIFFRACTIONc_mcangle_it3.062
X-RAY DIFFRACTIONc_scbond_it3.892
X-RAY DIFFRACTIONc_scangle_it5.232.5
LS精密化 シェル

Refine-ID: X-RAY DIFFRACTION

解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection Rfree% reflection Rfree (%)Rfactor RworkNum. reflection RworkRfactor Rfree errorNum. reflection allNum. reflection obs% reflection obs (%)
1.64-1.720.3412494.90.34348350.0225569508491.3
1.72-1.810.2992735.20.27949580.0185547523194.3
1.81-1.920.322735.10.24350900.0195580536396.1
1.92-2.070.24527350.251880.0155596546197.6
2.07-2.280.2272684.90.18652390.0145590550798.5
2.28-2.610.20128150.17353110.0125636559299.2
2.61-3.290.2212804.90.1853860.0135687566699.6
3.29-48.970.1742854.90.16655710.015895585699.3
Xplor file
Refine-IDSerial noParam fileTopol file
X-RAY DIFFRACTION1protein_rep.paramprotein.top
X-RAY DIFFRACTION2water_rep.paramwater.top

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る