[日本語] English
- PDB-2h7g: Structure of variola topoisomerase non-covalently bound to DNA -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 2h7g
タイトルStructure of variola topoisomerase non-covalently bound to DNA
要素
  • 5'-D(*TP*AP*AP*TP*AP*AP*GP*GP*GP*CP*GP*AP*CP*A)-3'
  • 5'-D(*TP*TP*GP*TP*CP*GP*CP*CP*CP*TP*TP*A)-3'
  • DNA topoisomerase 1
キーワードISOMERASE/DNA / type IB topoisomerase / dna binding / protein-dna complex / isomerase / ISOMERASE-DNA COMPLEX
機能・相同性
機能・相同性情報


DNA topoisomerase / DNA topoisomerase type I (single strand cut, ATP-independent) activity / DNA topological change / virion component / DNA binding
類似検索 - 分子機能
DNA topoisomerase I, N-terminal, viral / Viral DNA topoisomerase I, N-terminal / Viral Topoisomerase I / DNA topoisomerase I domain / DNA topoisomerase I, N-terminal / DNA topoisomerase I, active site / Topoisomerase (Topo) IB-type active site signature. / Topoisomerase I; Chain A, domain 3 / Topoisomerase I; Chain A, domain 3 / DNA topoisomerase I ...DNA topoisomerase I, N-terminal, viral / Viral DNA topoisomerase I, N-terminal / Viral Topoisomerase I / DNA topoisomerase I domain / DNA topoisomerase I, N-terminal / DNA topoisomerase I, active site / Topoisomerase (Topo) IB-type active site signature. / Topoisomerase I; Chain A, domain 3 / Topoisomerase I; Chain A, domain 3 / DNA topoisomerase I / DNA topoisomerase I, catalytic core, eukaryotic-type / DNA topoisomerase I, catalytic core, alpha-helical subdomain, eukaryotic-type / Eukaryotic DNA topoisomerase I, catalytic core / Topoisomerase (Topo) IB-type catalytic domain profile. / DNA breaking-rejoining enzyme, catalytic core / Alpha-Beta Complex / 2-Layer Sandwich / Alpha Beta
類似検索 - ドメイン・相同性
DNA / DNA (> 10) / DNA topoisomerase 1
類似検索 - 構成要素
生物種Variola virus (天然痘ウイルス)
手法X線回折 / シンクロトロン / 分子置換 / 解像度: 1.9 Å
データ登録者Perry, K. / Hwang, Y. / Bushman, F.D. / Van Duyne, G.D.
引用ジャーナル: Mol.Cell / : 2006
タイトル: Structural basis for specificity in the poxvirus topoisomerase.
著者: Perry, K. / Hwang, Y. / Bushman, F.D. / Van Duyne, G.D.
履歴
登録2006年6月2日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02006年8月15日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12008年5月1日Group: Version format compliance
改定 1.22011年7月13日Group: Version format compliance
改定 1.32017年10月18日Group: Refinement description / カテゴリ: software
改定 1.42021年10月20日Group: Database references / カテゴリ: database_2 / struct_ref_seq_dif
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession / _struct_ref_seq_dif.details
改定 1.52024年2月14日Group: Data collection / カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
Y: 5'-D(*TP*TP*GP*TP*CP*GP*CP*CP*CP*TP*TP*A)-3'
Z: 5'-D(*TP*AP*AP*TP*AP*AP*GP*GP*GP*CP*GP*AP*CP*A)-3'
X: DNA topoisomerase 1


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)44,5603
ポリマ-44,5603
非ポリマー00
7,116395
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
単位格子
Length a, b, c (Å)66.181, 133.648, 112.947
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 90.000
Int Tables number20
Space group name H-MC2221

-
要素

#1: DNA鎖 5'-D(*TP*TP*GP*TP*CP*GP*CP*CP*CP*TP*TP*A)-3'


分子量: 3604.352 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成
#2: DNA鎖 5'-D(*TP*AP*AP*TP*AP*AP*GP*GP*GP*CP*GP*AP*CP*A)-3'


分子量: 4337.855 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成
#3: タンパク質 DNA topoisomerase 1 / E.C.5.99.1.2 / DNA topoisomerase I


分子量: 36617.449 Da / 分子数: 1 / Mutation: C100S, C211S / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Variola virus (天然痘ウイルス)
: Orthopoxvirus / 遺伝子: TOP1 / プラスミド: pET28 / 生物種 (発現宿主): Escherichia coli / 発現宿主: Escherichia coli BL21(DE3) (大腸菌) / 株 (発現宿主): BL21(DE3) / 参照: UniProt: P32989, EC: 5.99.1.2
#4: 水 ChemComp-HOH / water


分子量: 18.015 Da / 分子数: 395 / 由来タイプ: 天然 / : H2O

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.79 Å3/Da / 溶媒含有率: 55.97 %
結晶化温度: 294 K / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法 / pH: 8
詳細: 8% PEG 8000, 0.1M Tris-HCl, pH 8.0, VAPOR DIFFUSION, HANGING DROP, temperature 294K
溶液の組成
ID名称Crystal-IDSol-ID
1PEG 800011
2Tris-HCl11
3H2O11
4PEG 800012
5Tris-HCl12
6H2O12

-
データ収集

回折平均測定温度: 100 K
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: ALS / ビームライン: 8.2.2 / 波長: 1.0332 Å
検出器タイプ: ADSC QUANTUM 315 / 検出器: CCD / 日付: 2005年7月16日
放射プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 1.0332 Å / 相対比: 1
反射解像度: 1.9→50 Å / Num. obs: 38372 / % possible obs: 96.2 % / 冗長度: 4.2 % / Rmerge(I) obs: 0.068 / Χ2: 1.612 / Net I/σ(I): 19.4
反射 シェル
解像度 (Å)冗長度 (%)Rmerge(I) obsNum. unique allΧ2% possible all
1.9-1.962.10.53229450.84389.8
1.96-2.022.90.41132000.8597.7
2.02-2.093.40.32232150.9198.2
2.09-2.173.40.24131860.94197
2.17-2.273.60.1832031.03597.5
2.27-2.393.50.13531791.10196.2
2.39-2.543.60.10431811.19896.4
2.54-2.743.60.08431791.40195.7
2.74-3.023.60.0731701.65195.3
3.02-3.453.60.06231642.15594.9
3.45-4.356.10.0732532.37796.2
4.35-5010.20.06334972.05399.6

-
位相決定

Phasing MRRfactor: 0.566 / Cor.coef. Fo:Fc: 0.279
最高解像度最低解像度
Rotation3 Å40.9 Å
Translation3 Å40.9 Å

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
DENZOデータ削減
SCALEPACKデータスケーリング
MOLREP位相決定
REFMACrefmac_5.2.0005精密化
PDB_EXTRACT2データ抽出
精密化構造決定の手法: 分子置換 / 解像度: 1.9→50 Å / Cor.coef. Fo:Fc: 0.963 / Cor.coef. Fo:Fc free: 0.943 / WRfactor Rfree: 0.244 / WRfactor Rwork: 0.197 / SU B: 6.995 / SU ML: 0.111 / 交差検証法: THROUGHOUT / σ(F): 0 / ESU R: 0.154 / ESU R Free: 0.149 / 立体化学のターゲット値: MAXIMUM LIKELIHOOD
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.243 1913 5 %RANDOM
Rwork0.197 ---
all0.199 ---
obs0.199 38316 96.2 %-
溶媒の処理イオンプローブ半径: 0.8 Å / 減衰半径: 0.8 Å / VDWプローブ半径: 1.2 Å / 溶媒モデル: MASK
原子変位パラメータBiso mean: 43.614 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1--0.43 Å20 Å20 Å2
2--0.42 Å20 Å2
3---0.01 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 1.9→50 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数2622 531 0 395 3548
拘束条件
Refine-IDタイプDev idealDev ideal target
X-RAY DIFFRACTIONr_bond_refined_d0.0140.0223280
X-RAY DIFFRACTIONr_angle_refined_deg1.6892.1674547
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_1_deg5.6525325
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_2_deg34.92323.75120
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_3_deg19.02815516
X-RAY DIFFRACTIONr_dihedral_angle_4_deg21.5781515
X-RAY DIFFRACTIONr_chiral_restr0.1140.2510
X-RAY DIFFRACTIONr_gen_planes_refined0.0070.022252
X-RAY DIFFRACTIONr_nbd_refined0.2160.21573
X-RAY DIFFRACTIONr_nbtor_refined0.3080.22249
X-RAY DIFFRACTIONr_xyhbond_nbd_refined0.1390.2284
X-RAY DIFFRACTIONr_symmetry_vdw_refined0.2150.261
X-RAY DIFFRACTIONr_symmetry_hbond_refined0.1930.222
X-RAY DIFFRACTIONr_mcbond_it0.7971.51651
X-RAY DIFFRACTIONr_mcangle_it1.27622631
X-RAY DIFFRACTIONr_scbond_it2.14732003
X-RAY DIFFRACTIONr_scangle_it2.9944.51916
LS精密化 シェル

Refine-ID: X-RAY DIFFRACTION / Total num. of bins used: 20

解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkNum. reflection RworkNum. reflection all% reflection obs (%)
1.9-1.9490.3131470.2742425288889.058
1.949-2.0030.3291530.2492635284797.928
2.003-2.0610.2941380.2322537275297.202
2.061-2.1240.261420.2232470267697.608
2.124-2.1940.2771330.2172430262197.787
2.194-2.2710.2531190.2212314250497.165
2.271-2.3560.271100.2172237243696.346
2.356-2.4520.2991200.2142140235196.129
2.452-2.5610.232900.2272085225596.452
2.561-2.6860.261860.2221965214195.796
2.686-2.8310.2721010.2191863206095.34
2.831-3.0020.273890.2171762195394.777
3.002-3.2090.262800.2021655182495.121
3.209-3.4660.211900.1771552172695.133
3.466-3.7950.209700.1751412158093.797
3.795-4.2420.229610.1651358145097.862
4.242-4.8950.2550.16612141269100
4.895-5.9870.223620.19910441106100
5.987-8.4330.231340.207840874100
8.433-66.8150.249330.16146551696.512

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る