[日本語] English
- PDB-5fmw: The poly-C9 component of the Complement Membrane Attack Complex -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 5fmw
タイトルThe poly-C9 component of the Complement Membrane Attack Complex
要素POLYC9
キーワードSTRUCTURAL PROTEIN (タンパク質) / PORE-FORMING PROTEIN (膜孔形成毒素) / COMPLEMENT / C9 / MACPF
機能・相同性
機能・相同性情報


cell killing / Terminal pathway of complement / 膜侵襲複合体 / other organism cell membrane / complement activation, alternative pathway / 補体 / complement activation, classical pathway / Regulation of Complement cascade / protein homooligomerization / positive regulation of immune response ...cell killing / Terminal pathway of complement / 膜侵襲複合体 / other organism cell membrane / complement activation, alternative pathway / 補体 / complement activation, classical pathway / Regulation of Complement cascade / protein homooligomerization / positive regulation of immune response / killing of cells of another organism / blood microparticle / extracellular space / extracellular exosome / extracellular region / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
Membrane attack complex component/perforin/complement C9 / Membrane attack complex component/perforin domain, conserved site / Membrane attack complex/perforin (MACPF) domain signature. / membrane-attack complex / perforin / Membrane attack complex/perforin (MACPF) domain profile. / MAC/Perforin domain / Membrane attack complex component/perforin (MACPF) domain / Low-density lipoprotein receptor domain class A / Low-density lipoprotein (LDL) receptor class A, conserved site / LDL-receptor class A (LDLRA) domain signature. ...Membrane attack complex component/perforin/complement C9 / Membrane attack complex component/perforin domain, conserved site / Membrane attack complex/perforin (MACPF) domain signature. / membrane-attack complex / perforin / Membrane attack complex/perforin (MACPF) domain profile. / MAC/Perforin domain / Membrane attack complex component/perforin (MACPF) domain / Low-density lipoprotein receptor domain class A / Low-density lipoprotein (LDL) receptor class A, conserved site / LDL-receptor class A (LDLRA) domain signature. / Thrombospondin type 1 domain / LDL-receptor class A (LDLRA) domain profile. / Thrombospondin type-1 (TSP1) repeat superfamily / Thrombospondin type-1 (TSP1) repeat profile. / Thrombospondin type 1 repeats / Thrombospondin type-1 (TSP1) repeat / Low-density lipoprotein receptor domain class A / Low-density lipoprotein (LDL) receptor class A repeat / LDL receptor-like superfamily / Growth factor receptor cysteine-rich domain superfamily / EGF-like domain signature 2. / EGF-like domain signature 1.
類似検索 - ドメイン・相同性
Complement component C9
類似検索 - 構成要素
生物種HOMO SAPIENS (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 6.7 Å
Model type detailsCA ATOMS ONLY, CHAIN A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K, L, M, N, O, P, Q, R, S, T, U, V
データ登録者Dudkina, N.V. / Spicer, B.A. / Reboul, C.F. / Conroy, P.J. / Lukoyanova, N. / Elmlund, H. / Law, R.H.P. / Ekkel, S.M. / Kondos, S.C. / Goode, R.J.A. ...Dudkina, N.V. / Spicer, B.A. / Reboul, C.F. / Conroy, P.J. / Lukoyanova, N. / Elmlund, H. / Law, R.H.P. / Ekkel, S.M. / Kondos, S.C. / Goode, R.J.A. / Ramm, G. / Whisstock, J.C. / Saibil, H.R. / Dunstone, M.A.
引用ジャーナル: Nat Commun / : 2016
タイトル: Structure of the poly-C9 component of the complement membrane attack complex.
著者: Natalya V Dudkina / Bradley A Spicer / Cyril F Reboul / Paul J Conroy / Natalya Lukoyanova / Hans Elmlund / Ruby H P Law / Susan M Ekkel / Stephanie C Kondos / Robert J A Goode / Georg Ramm / ...著者: Natalya V Dudkina / Bradley A Spicer / Cyril F Reboul / Paul J Conroy / Natalya Lukoyanova / Hans Elmlund / Ruby H P Law / Susan M Ekkel / Stephanie C Kondos / Robert J A Goode / Georg Ramm / James C Whisstock / Helen R Saibil / Michelle A Dunstone /
要旨: The membrane attack complex (MAC)/perforin-like protein complement component 9 (C9) is the major component of the MAC, a multi-protein complex that forms pores in the membrane of target pathogens. In ...The membrane attack complex (MAC)/perforin-like protein complement component 9 (C9) is the major component of the MAC, a multi-protein complex that forms pores in the membrane of target pathogens. In contrast to homologous proteins such as perforin and the cholesterol-dependent cytolysins (CDCs), all of which require the membrane for oligomerisation, C9 assembles directly onto the nascent MAC from solution. However, the molecular mechanism of MAC assembly remains to be understood. Here we present the 8 Å cryo-EM structure of a soluble form of the poly-C9 component of the MAC. These data reveal a 22-fold symmetrical arrangement of C9 molecules that yield an 88-strand pore-forming β-barrel. The N-terminal thrombospondin-1 (TSP1) domain forms an unexpectedly extensive part of the oligomerisation interface, thus likely facilitating solution-based assembly. These TSP1 interactions may also explain how additional C9 subunits can be recruited to the growing MAC subsequent to membrane insertion.
履歴
登録2015年11月10日登録サイト: PDBE / 処理サイト: PDBE
改定 1.02016年2月17日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12017年8月2日Group: Data collection / カテゴリ: em_software / Item: _em_software.image_processing_id / _em_software.name
改定 1.22024年5月8日Group: Data collection / Database references / カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond / database_2
Item: _database_2.pdbx_DOI / _database_2.pdbx_database_accession

-
構造の表示

ムービー
  • 登録構造単位
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
  • EMマップとの重ね合わせ
  • マップデータ: EMDB-3235
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: POLYC9
B: POLYC9
C: POLYC9
D: POLYC9
E: POLYC9
F: POLYC9
G: POLYC9
H: POLYC9
I: POLYC9
J: POLYC9
K: POLYC9
L: POLYC9
M: POLYC9
N: POLYC9
O: POLYC9
P: POLYC9
Q: POLYC9
R: POLYC9
S: POLYC9
T: POLYC9
U: POLYC9
V: POLYC9


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)1,266,82322
ポリマ-1,266,82322
非ポリマー00
0
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1

-
要素

#1: タンパク質 ...
POLYC9 / 座標モデル: Cα原子のみ


分子量: 57582.871 Da / 分子数: 22 / 由来タイプ: 天然 / 由来: (天然) HOMO SAPIENS (ヒト) / 組織: BLOOD血液 / 参照: UniProt: P02748

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: POLYC9 / タイプ: COMPLEX
緩衝液名称: 10 MM TRIS, 50 MM NACL / pH: 8 / 詳細: 10 MM TRIS, 50 MM NACL
試料濃度: 1 mg/ml / 包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
試料支持詳細: HOLEY CARBON
急速凍結装置: FEI VITROBOT MARK III / 凍結剤: ETHANE / 詳細: LIQUID ETHANE

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Tecnai Polara / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: FEI POLARA 300 / 日付: 2014年12月15日
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 倍率(公称値): 77000 X / 倍率(補正後): 36232 X / 最大 デフォーカス(公称値): 4000 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 1500 nm / Cs: 2.3 mm
試料ホルダ温度: 85 K
撮影電子線照射量: 25 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K2 SUMMIT (4k x 4k)
画像スキャンデジタル画像の数: 1385

-
解析

EMソフトウェア
ID名称バージョンカテゴリ
1CTFFIND3CTF補正
2IMAGIC3次元再構成
3RELION3次元再構成
CTF補正詳細: EACH MICROGRAPH
対称性点対称性: C22 (22回回転対称)
3次元再構成解像度: 6.7 Å / 粒子像の数: 5000 / ピクセルサイズ(公称値): 2.76 Å / ピクセルサイズ(実測値): 2.76 Å
詳細: SUBMISSION BASED ON EXPERIMENTAL DATA FROM EMDB EMD-3235. (DEPOSITION ID: 13993).
対称性のタイプ: POINT
精密化最高解像度: 6.7 Å
精密化ステップサイクル: LAST / 最高解像度: 6.7 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数10582 0 0 0 10582

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る