[日本語] English
- EMDB-0867: Cryo-EM structure of echovirus 11 A-particle at pH 5.5 -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-0867
タイトルCryo-EM structure of echovirus 11 A-particle at pH 5.5
マップデータNone
試料
  • ウイルス: Echovirus E11 (ウイルス)
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP1カプシド
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP2カプシド
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP3カプシド
キーワードCryo-EM structure / echovirus 11 / A-particle (アルファ粒子) / pH 5.5 / VIRUS (ウイルス)
機能・相同性
機能・相同性情報


symbiont-mediated suppression of host cytoplasmic pattern recognition receptor signaling pathway via inhibition of RIG-I activity / ピコルナイン2A / symbiont-mediated suppression of host mRNA export from nucleus / symbiont genome entry into host cell via pore formation in plasma membrane / picornain 3C / T=pseudo3 icosahedral viral capsid / host cell cytoplasmic vesicle membrane / cytoplasmic vesicle membrane / endocytosis involved in viral entry into host cell / カプシド ...symbiont-mediated suppression of host cytoplasmic pattern recognition receptor signaling pathway via inhibition of RIG-I activity / ピコルナイン2A / symbiont-mediated suppression of host mRNA export from nucleus / symbiont genome entry into host cell via pore formation in plasma membrane / picornain 3C / T=pseudo3 icosahedral viral capsid / host cell cytoplasmic vesicle membrane / cytoplasmic vesicle membrane / endocytosis involved in viral entry into host cell / カプシド / nucleoside-triphosphate phosphatase / protein complex oligomerization / monoatomic ion channel activity / symbiont-mediated suppression of host gene expression / DNA複製 / host cell cytoplasm / RNA helicase activity / symbiont entry into host cell / induction by virus of host autophagy / RNA依存性RNAポリメラーゼ / virus-mediated perturbation of host defense response / viral RNA genome replication / cysteine-type endopeptidase activity / RNA-dependent RNA polymerase activity / DNA-templated transcription / virion attachment to host cell / structural molecule activity / ATP hydrolysis activity / タンパク質分解 / RNA binding / ATP binding / metal ion binding / 細胞質
類似検索 - 分子機能
Picornavirus coat protein VP4 superfamily / Poliovirus 3A protein-like / Poliovirus 3A protein like / Picornavirus 2B protein / Poliovirus core protein 3a, soluble domain / Picornavirus 2B protein / Peptidase C3, picornavirus core protein 2A / Picornavirus core protein 2A / Picornavirus coat protein VP4 / Picornavirus coat protein (VP4) ...Picornavirus coat protein VP4 superfamily / Poliovirus 3A protein-like / Poliovirus 3A protein like / Picornavirus 2B protein / Poliovirus core protein 3a, soluble domain / Picornavirus 2B protein / Peptidase C3, picornavirus core protein 2A / Picornavirus core protein 2A / Picornavirus coat protein VP4 / Picornavirus coat protein (VP4) / Picornavirales 3C/3C-like protease domain / Picornavirales 3C/3C-like protease domain profile. / Peptidase C3A/C3B, picornaviral / 3C cysteine protease (picornain 3C) / Picornavirus capsid / picornavirus capsid protein / Helicase, superfamily 3, single-stranded RNA virus / Superfamily 3 helicase of positive ssRNA viruses domain profile. / Helicase, superfamily 3, single-stranded DNA/RNA virus / ヘリカーゼ / Picornavirus/Calicivirus coat protein / Viral coat protein subunit / RNA-directed RNA polymerase, C-terminal domain / Viral RNA-dependent RNA polymerase / Reverse transcriptase/Diguanylate cyclase domain / RNA-directed RNA polymerase, catalytic domain / RdRp of positive ssRNA viruses catalytic domain profile. / ATPases associated with a variety of cellular activities / AAA+ ATPase domain / Peptidase S1, PA clan, chymotrypsin-like fold / Peptidase S1, PA clan / DNA/RNA polymerase superfamily / P-loop containing nucleoside triphosphate hydrolase
類似検索 - ドメイン・相同性
Genome polyprotein / Genome polyprotein / Genome polyprotein
類似検索 - 構成要素
生物種Echovirus E11 (ウイルス)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.58 Å
データ登録者Liu S / Gao FG
引用ジャーナル: Chin.Sci.Bull. / : 2020
タイトル: Molecular and structural basis of Echovirus 11 infection by using the dual-receptor system of CD55 and FcRn.
著者: Niu S / Liu C / Liu C / Liu S / Song Y / Zhang Y / Tian W / Zhao X / Wang P / Gao FG
履歴
登録2019年11月13日-
ヘッダ(付随情報) 公開2020年10月7日-
マップ公開2020年10月7日-
更新2024年3月27日-
現状2024年3月27日処理サイト: PDBj / 状態: 公開

-
構造の表示

ムービー
  • 表面図(断面を密度値に従い着色)
  • 表面レベル: 0.03
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
  • 表面図(半径に従い着色)
  • 表面レベル: 0.03
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
  • あてはめたモデルとの重ね合わせ
  • 原子モデル: PDB-6lb1
  • 表面レベル: 0.03
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
  • 単純化した表面モデル + あてはめた原子モデル
  • 原子モデルPDB-6lb1
  • Jmolによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューアEMマップ:
SurfViewMolmilJmol/JSmol
添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_0867.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 216 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
注釈None
ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.09 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.03 / ムービー #1: 0.03
最小 - 最大-0.05421064 - 0.13915934
平均 (標準偏差)0.0005849376 (±0.010819978)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ384384384
Spacing384384384
セルA=B=C: 418.56 Å
α=β=γ: 90.0 °

CCP4マップ ヘッダ情報:

modeImage stored as Reals
Å/pix. X/Y/Z1.091.091.09
M x/y/z384384384
origin x/y/z0.0000.0000.000
length x/y/z418.560418.560418.560
α/β/γ90.00090.00090.000
MAP C/R/S123
start NC/NR/NS000
NC/NR/NS384384384
D min/max/mean-0.0540.1390.001

-
添付データ

-
試料の構成要素

-
全体 : Echovirus E11

全体名称: Echovirus E11 (ウイルス)
要素
  • ウイルス: Echovirus E11 (ウイルス)
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP1カプシド
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP2カプシド
    • タンパク質・ペプチド: Capsid protein VP3カプシド

-
超分子 #1: Echovirus E11

超分子名称: Echovirus E11 / タイプ: virus / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: all / NCBI-ID: 12078 / 生物種: Echovirus E11 / ウイルスタイプ: VIRION / ウイルス・単離状態: STRAIN / ウイルス・エンベロープ: No / ウイルス・中空状態: No

-
分子 #1: Capsid protein VP1

分子名称: Capsid protein VP1 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Echovirus E11 (ウイルス)
分子量理論値: 26.048557 KDa
配列文字列: SESSIENFLC RSACVYMGEY HTTNTDTSKL FASWTINARR MVQMRRKLEL FTYVRFDMEV TFVITSKQDQ GTQLGQDMPP LTHQIMYIP PGGPIPKSVT DYTWQTSTNP SIFWTEGNAP PRMSIPFISI GNAYSNFYDG WSHFSQNGVY GYNTLNHMGQ I YVRHVNGS ...文字列:
SESSIENFLC RSACVYMGEY HTTNTDTSKL FASWTINARR MVQMRRKLEL FTYVRFDMEV TFVITSKQDQ GTQLGQDMPP LTHQIMYIP PGGPIPKSVT DYTWQTSTNP SIFWTEGNAP PRMSIPFISI GNAYSNFYDG WSHFSQNGVY GYNTLNHMGQ I YVRHVNGS SPLPMTSTVR MYFKPKHVKV WVPRPPRLCQ YKNASTVNFT PTNITEKRQS INYIPETV

-
分子 #2: Capsid protein VP2

分子名称: Capsid protein VP2 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 2 / コピー数: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Echovirus E11 (ウイルス)
分子量理論値: 27.367783 KDa
配列文字列: RVRSITLGNS TITTQESANV VVAYGRWPEY LKDNEATAED QPTQPDVATC RFYTLESVTW ERDSPGWWWK FPDALKDMGL FGQNMYYHY LGRAGYTIHV QCNASKFHQG CLMVVCVPEA EMGCSQVDGT VNEHSLSEGE TAKKFASTST NGTNTVQSIV T NAGMGVGV ...文字列:
RVRSITLGNS TITTQESANV VVAYGRWPEY LKDNEATAED QPTQPDVATC RFYTLESVTW ERDSPGWWWK FPDALKDMGL FGQNMYYHY LGRAGYTIHV QCNASKFHQG CLMVVCVPEA EMGCSQVDGT VNEHSLSEGE TAKKFASTST NGTNTVQSIV T NAGMGVGV GNLTIFPHQW INLRTNNCAT IVMPYINNVP MDNMFRHHNF TLMIIPFVPL DYSSDSSTYV PITVTVAPMC AE YNGLR

-
分子 #3: Capsid protein VP3

分子名称: Capsid protein VP3 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 3 / コピー数: 1 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Echovirus E11 (ウイルス)
分子量理論値: 25.29273 KDa
配列文字列: GLPVMNTPGS NQFLTSDDFQ SPSAMPQFDV TPELNIPGEV QNLMEIAEVD SVVPVNNVEG KLDTMEIYRI PVQSGNHQSS QVFGFQVQP GLDNVFKHTL LGEILNYYAH WSGSIKLTFV FCGSAMATGK FLLAYAPPGA NAPKSRKDAM LGTHIIWDVG L QSSCVLCI ...文字列:
GLPVMNTPGS NQFLTSDDFQ SPSAMPQFDV TPELNIPGEV QNLMEIAEVD SVVPVNNVEG KLDTMEIYRI PVQSGNHQSS QVFGFQVQP GLDNVFKHTL LGEILNYYAH WSGSIKLTFV FCGSAMATGK FLLAYAPPGA NAPKSRKDAM LGTHIIWDVG L QSSCVLCI PWISQTHYRL VQQDEYTSAG NVTCWYQTGI VVPAGTPTSC SIMCFVSACN DFSVRLLKDT PFI

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

緩衝液pH: 5.5
凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy
撮影フィルム・検出器のモデル: FEI FALCON III (4k x 4k)
平均電子線量: 1.025 e/Å2
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

初期モデルモデルのタイプ: EMDB MAP
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 2.58 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 75452
FSC曲線 (解像度の算出)

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る