[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural basis for synthase activation and cellulose modification in the E. coli Type II Bcs secretion system.
ジャーナル・号・ページNat Commun, Vol. 15, Issue 1, Page 8799, Year 2024
掲載日2024年10月11日
著者Itxaso Anso / Samira Zouhir / Thibault Géry Sana / Petya Violinova Krasteva /
PubMed 要旨Bacterial cellulosic polymers constitute a prevalent class of biofilm matrix exopolysaccharides that are synthesized by several types of bacterial cellulose secretion (Bcs) systems, which include ...Bacterial cellulosic polymers constitute a prevalent class of biofilm matrix exopolysaccharides that are synthesized by several types of bacterial cellulose secretion (Bcs) systems, which include conserved cyclic diguanylate (c-di-GMP)-dependent cellulose synthase modules together with diverse accessory subunits. In E. coli, the biogenesis of phosphoethanolamine (pEtN)-modified cellulose relies on the BcsRQABEFG macrocomplex, encompassing inner-membrane and cytosolic subunits, and an outer membrane porin, BcsC. Here, we use cryogenic electron microscopy to shed light on the molecular mechanisms of BcsA-dependent recruitment and stabilization of a trimeric BcsG pEtN-transferase for polymer modification, and a dimeric BcsF-dependent recruitment of an otherwise cytosolic BcsERQ regulatory complex. We further demonstrate that BcsE, a secondary c-di-GMP sensor, can remain dinucleotide-bound and retain the essential-for-secretion BcsRQ partners onto the synthase even in the absence of direct c-di-GMP-synthase complexation, likely lowering the threshold for c-di-GMP-dependent synthase activation. Such activation-by-proxy mechanism could allow Bcs secretion system activity even in the absence of substantial intracellular c-di-GMP increase, and is reminiscent of other widespread synthase-dependent polysaccharide secretion systems where dinucleotide sensing and/or synthase stabilization are carried out by key co-polymerase subunits.
リンクNat Commun / PubMed:39394223 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.35 - 7.0 Å
構造データ

EMDB-50567, PDB-9fmt:
Cryo-EM structure of the BcsB hexameric crown from the E. coli cellulose secretion macrocomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.35 Å

EMDB-50571, PDB-9fmv:
Cryo-EM structure of the c-di-GMP-free synthase:pEtN transferase complex (BcsA-Bct-G3) from the E. coli cellulose secretion macrocomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.43 Å

EMDB-50581, PDB-9fmz:
Cryo-EM structure of the c-di-GMP-bound synthase:pEtN transferase complex (BcsA-Bct-G3) from the E. coli cellulose secretion macrocomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.6 Å

EMDB-50584: Cryo-EM structure of the c-di-GMP-saturated Bcs macrocomplex (BcsABR2Q2E2F2G3) for cellulose secretion of E. coli (filtered to 6A)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 6.0 Å

EMDB-50595: Cryo-EM structure of the c-di-GMP non-saturated Bcs macrocomplex (BcsABR2Q2E2F2G3) for cellulose secretion of E. coli (filtered to 7A)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 7.0 Å

EMDB-50599, PDB-9fnn:
Cryo-EM structure of the c-di-GMP-saturated 'crown'less Bcs macrocomplex for cellulose secretion in E. coli
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.85 Å

EMDB-50619, PDB-9fo7:
Cryo-EM structure of the BcsE2F2 regulatory subcomplex from the E. coli Bcs macrocomplex for cellulose secretion (local refinement)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.85 Å

EMDB-50632, PDB-9fp0:
Cryo-EM structure of the 'crown'less Bcs macrocomplex for E. coli cellulose secretion in non-saturating c-di-GMP (local)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.37 Å

EMDB-50633, PDB-9fp2:
Cryo-EM structure of the BcsEFRQ regulatory subcomplex for E. coli cellulose secretion in non-saturating c-di-GMP (local)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.76 Å

化合物

ChemComp-C2E:
9,9'-[(2R,3R,3aS,5S,7aR,9R,10R,10aS,12S,14aR)-3,5,10,12-tetrahydroxy-5,12-dioxidooctahydro-2H,7H-difuro[3,2-d:3',2'-j][1,3,7,9,2,8]tetraoxadiphosphacyclododecine-2,9-diyl]bis(2-amino-1,9-dihydro-6H-purin-6-one) / c-di-GMP

ChemComp-ATP:
ADENOSINE-5'-TRIPHOSPHATE / ATP / ATP, エネルギー貯蔵分子*YM

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

由来
  • escherichia coli (大腸菌)
キーワードMEMBRANE PROTEIN / Bacterial cellulose secretion

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る