[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural basis of malaria RIFIN binding by LILRB1-containing antibodies.
ジャーナル・号・ページNature, Vol. 592, Issue 7855, Page 639-643, Year 2021
掲載日2021年3月31日
著者Yiwei Chen / Kai Xu / Luca Piccoli / Mathilde Foglierini / Joshua Tan / Wenjie Jin / Jason Gorman / Yaroslav Tsybovsky / Baoshan Zhang / Boubacar Traore / Chiara Silacci-Fregni / Claudia Daubenberger / Peter D Crompton / Roger Geiger / Federica Sallusto / Peter D Kwong / Antonio Lanzavecchia /
PubMed 要旨Some Plasmodium falciparum repetitive interspersed families of polypeptides (RIFINs)-variant surface antigens that are expressed on infected erythrocytes-bind to the inhibitory receptor LAIR1, and ...Some Plasmodium falciparum repetitive interspersed families of polypeptides (RIFINs)-variant surface antigens that are expressed on infected erythrocytes-bind to the inhibitory receptor LAIR1, and insertion of DNA that encodes LAIR1 into immunoglobulin genes generates RIFIN-specific antibodies. Here we address the general relevance of this finding by searching for antibodies that incorporate LILRB1, another inhibitory receptor that binds to β2 microglobulin and RIFINs through their apical domains. By screening plasma from a cohort of donors from Mali, we identified individuals with LILRB1-containing antibodies. B cell clones isolated from three donors showed large DNA insertions in the switch region that encodes non-apical LILRB1 extracellular domain 3 and 4 (D3D4) or D3 alone in the variable-constant (VH-CH1) elbow. Through mass spectrometry and binding assays, we identified a large set of RIFINs that bind to LILRB1 D3. Crystal and cryo-electron microscopy structures of a RIFIN in complex with either LILRB1 D3D4 or a D3D4-containing antibody Fab revealed a mode of RIFIN-LILRB1 D3 interaction that is similar to that of RIFIN-LAIR1. The Fab showed an unconventional triangular architecture with the inserted LILRB1 domains opening up the VH-CH1 elbow without affecting VH-VL or CH1-CL pairing. Collectively, these findings show that RIFINs bind to LILRB1 through D3 and illustrate, with a naturally selected example, the general principle of creating novel antibodies by inserting receptor domains into the VH-CH1 elbow.
リンクNature / PubMed:33790470 / PubMed Central
手法EM (単粒子) / X線回折
解像度2.63 - 3.54 Å
構造データ

EMDB-22879, PDB-7khf:
CryoEM structure of LILRB1 D3D4 domain-inserted antibody MDB1 Fab in complex with Plasmodium RIFIN (PF3D7_1373400) V2 domain
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.54 Å

PDB-7kfk:
Crystal structure of LILRB1 D3D4 domain in complex with Plasmodium RIFIN (PF3D7_1373400) V2 domain
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 2.63 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

ChemComp-SO4:
SULFATE ION / 硫酸ジアニオン

ChemComp-HOH:
WATER

由来
  • homo sapiens (ヒト)
  • plasmodium falciparum (isolate 3d7) (マラリア病原虫)
キーワードIMMUNE SYSTEM / LILRB1 / RIFIN / Malaria / Receptor-inserted antibody / MDB1

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る