[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructure of the human MHC-I peptide-loading complex.
ジャーナル・号・ページNature, Vol. 551, Issue 7681, Page 525-528, Year 2017
掲載日2017年11月23日
著者Andreas Blees / Dovile Januliene / Tommy Hofmann / Nicole Koller / Carla Schmidt / Simon Trowitzsch / Arne Moeller / Robert Tampé /
PubMed 要旨The peptide-loading complex (PLC) is a transient, multisubunit membrane complex in the endoplasmic reticulum that is essential for establishing a hierarchical immune response. The PLC coordinates ...The peptide-loading complex (PLC) is a transient, multisubunit membrane complex in the endoplasmic reticulum that is essential for establishing a hierarchical immune response. The PLC coordinates peptide translocation into the endoplasmic reticulum with loading and editing of major histocompatibility complex class I (MHC-I) molecules. After final proofreading in the PLC, stable peptide-MHC-I complexes are released to the cell surface to evoke a T-cell response against infected or malignant cells. Sampling of different MHC-I allomorphs requires the precise coordination of seven different subunits in a single macromolecular assembly, including the transporter associated with antigen processing (TAP1 and TAP2, jointly referred to as TAP), the oxidoreductase ERp57, the MHC-I heterodimer, and the chaperones tapasin and calreticulin. The molecular organization of and mechanistic events that take place in the PLC are unknown owing to the heterogeneous composition and intrinsically dynamic nature of the complex. Here, we isolate human PLC from Burkitt's lymphoma cells using an engineered viral inhibitor as bait and determine the structure of native PLC by electron cryo-microscopy. Two endoplasmic reticulum-resident editing modules composed of tapasin, calreticulin, ERp57, and MHC-I are centred around TAP in a pseudo-symmetric orientation. A multivalent chaperone network within and across the editing modules establishes the proofreading function at two lateral binding platforms for MHC-I molecules. The lectin-like domain of calreticulin senses the MHC-I glycan, whereas the P domain reaches over the MHC-I peptide-binding pocket towards ERp57. This arrangement allows tapasin to facilitate peptide editing by clamping MHC-I. The translocation pathway of TAP opens out into a large endoplasmic reticulum lumenal cavity, confined by the membrane entry points of tapasin and MHC-I. Two lateral windows channel the antigenic peptides to MHC-I. Structures of PLC captured at distinct assembly states provide mechanistic insight into the recruitment and release of MHC-I. Our work defines the molecular symbiosis of an ABC transporter and an endoplasmic reticulum chaperone network in MHC-I assembly and provides insight into the onset of the adaptive immune response.
リンクNature / PubMed:29107940
手法EM (単粒子)
解像度5.8 - 9.9 Å
構造データ

EMDB-3904:
CryoEM density map of the pseudosymmetric PLC editing modules
手法: EM (単粒子) / 解像度: 7.2 Å

EMDB-3905:
Cryo-EM density map of the human MHC-I peptide loading complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 9.9 Å

EMDB-3906: Cryo-EM density map of the human PLC editing module
PDB-6eny: Structure of the human PLC editing module
手法: EM (単粒子) / 解像度: 5.8 Å

由来
  • homo sapiens (ヒト)
キーワードIMMUNE SYSTEM / adaptive immunity / antigen processing / chaperone / MHC class I

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る