[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルIn-cell architecture of the mitochondrial respiratory chain.
ジャーナル・号・ページScience, Vol. 387, Issue 6740, Page 1296-1301, Year 2025
掲載日2025年3月21日
著者Florent Waltz / Ricardo D Righetto / Lorenz Lamm / Thalia Salinas-Giegé / Ron Kelley / Xianjun Zhang / Martin Obr / Sagar Khavnekar / Abhay Kotecha / Benjamin D Engel /
PubMed 要旨Mitochondria regenerate adenosine triphosphate (ATP) through oxidative phosphorylation. This process is carried out by five membrane-bound complexes collectively known as the respiratory chain, ...Mitochondria regenerate adenosine triphosphate (ATP) through oxidative phosphorylation. This process is carried out by five membrane-bound complexes collectively known as the respiratory chain, working in concert to transfer electrons and pump protons. The precise organization of these complexes in native cells is debated. We used in situ cryo-electron tomography to visualize the native structures and organization of several major mitochondrial complexes in cells. ATP synthases and respiratory complexes segregate into curved and flat crista membrane domains, respectively. Respiratory complexes I, III, and IV assemble into a respirasome supercomplex, from which we determined a native 5-angstrom (Å) resolution structure showing binding of electron carrier cytochrome . Combined with single-particle cryo-electron microscopy at 2.4-Å resolution, we model how the respiratory complexes organize inside native mitochondria.
リンクScience / PubMed:40112058
手法EM (単粒子) / EM (サブトモグラム平均)
解像度2.21 - 28.5 Å
構造データ

EMDB-50202, PDB-9f5x:
Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex I1 III2 IV2
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.82 Å

EMDB-50203, PDB-9f5y:
Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory complex I from respiratory supercomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.51 Å

EMDB-50204, PDB-9f5z:
Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory complex III from respiratory supercomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.39 Å

EMDB-50205, PDB-9f60:
Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory complex IV from respiratory supercomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.39 Å

EMDB-50206, PDB-9f61:
Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory complex IV from respiratory supercomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.55 Å

EMDB-50207: Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex, focused on complex I matrix part
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.34 Å

EMDB-50208: Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex, focused on complex I proximal membrane part
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.3 Å

EMDB-50209: Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex, focused on complex I distal membrane part
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.21 Å

EMDB-50210: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome - C2 symmetry
PDB-9f62: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome I2 III4 IV6
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 5.44 Å

EMDB-50211: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome - C2 expanded
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 6.18 Å

EMDB-50212: Structure of the putative Chlamydomonas mitochondrial prohibitin
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 28.5 Å

EMDB-50213: Subtotomogram average of Chlamydomonas mitochondrial ribosome
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 21.8 Å

EMDB-50214: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome - C2 expanded, complex I focus
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 5.6 Å

EMDB-50215: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome - C2 expanded, complex III focus
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 6.2 Å

EMDB-50216: Subtomogram average of the Chlamydomonas reinhardtii mitochondrial respirasome - C1 symmetry
手法: EM (サブトモグラム平均) / 解像度: 7.05 Å

EMDB-50248: Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex, focused on complex I
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.51 Å

EMDB-50249: Structure of the Chlamydomonas reinhardtii respiratory supercomplex I1 III2 IV2
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.82 Å

化合物

ChemComp-UQ5:
2,3-DIMETHOXY-5-METHYL-6-(3,11,15,19-TETRAMETHYL-EICOSA-2,6,10,14,18-PENTAENYL)-[1,4]BENZOQUINONE / ユビキノン5

ChemComp-HEM:
PROTOPORPHYRIN IX CONTAINING FE

ChemComp-CDL:
CARDIOLIPIN / リン脂質*YM

ChemComp-3PH:
1,2-DIACYL-GLYCEROL-3-SN-PHOSPHATE / ジステアロイルホスファチジン酸

ChemComp-PTY:
PHOSPHATIDYLETHANOLAMINE / リン脂質*YM

ChemComp-HEC:
HEME C

ChemComp-PC7:
(7S)-4-HYDROXY-N,N,N-TRIMETHYL-9-OXO-7-[(PALMITOYLOXY)METHYL]-3,5,8-TRIOXA-4-PHOSPHAHEXACOSAN-1-AMINIUM 4-OXIDE / リン脂質*YM

ChemComp-ZN:
Unknown entry

ChemComp-PGT:
(1S)-2-{[{[(2R)-2,3-DIHYDROXYPROPYL]OXY}(HYDROXY)PHOSPHORYL]OXY}-1-[(PALMITOYLOXY)METHYL]ETHYL STEARATE / リン脂質*YM

ChemComp-HEA:
HEME-A

ChemComp-CU:
COPPER (II) ION

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-CUA:
DINUCLEAR COPPER ION

ChemComp-FES:
FE2/S2 (INORGANIC) CLUSTER

ChemComp-FMN:
FLAVIN MONONUCLEOTIDE / FMN

ChemComp-SF4:
IRON/SULFUR CLUSTER

ChemComp-8Q1:
S-[2-({N-[(2R)-2-hydroxy-3,3-dimethyl-4-(phosphonooxy)butanoyl]-beta-alanyl}amino)ethyl] dodecanethioate

ChemComp-NDP:
NADPH DIHYDRO-NICOTINAMIDE-ADENINE-DINUCLEOTIDE PHOSPHATE / NADPH

ChemComp-COO:
CROTONYL COENZYME A

ChemComp-HOH:
WATER

由来
  • chlamydomonas reinhardtii (クラミドモナス)
  • Brassica oleracea var. botrytis (カリフラワー)
キーワードMEMBRANE PROTEIN / Mitochondria / respiratory complex / respiration / alga / mitoribosome / assembly factor / plant / RIBOSOME / respirasome

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る