[日本語] English
- PDB-7xk9: Structure of human beta2 adrenergic receptor bound to constrained... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 7xk9
タイトルStructure of human beta2 adrenergic receptor bound to constrained isoproterenol
要素
  • Camelid Antibody Fragment
  • Endolysin,Beta-2 adrenergic receptor
キーワードMEMBRANE PROTEIN / GPCR
機能・相同性
機能・相同性情報


positive regulation of mini excitatory postsynaptic potential / beta2-adrenergic receptor activity / negative regulation of smooth muscle contraction / AMPA selective glutamate receptor signaling pathway / positive regulation of autophagosome maturation / norepinephrine-epinephrine-mediated vasodilation involved in regulation of systemic arterial blood pressure / heat generation / norepinephrine binding / Adrenoceptors / positive regulation of lipophagy ...positive regulation of mini excitatory postsynaptic potential / beta2-adrenergic receptor activity / negative regulation of smooth muscle contraction / AMPA selective glutamate receptor signaling pathway / positive regulation of autophagosome maturation / norepinephrine-epinephrine-mediated vasodilation involved in regulation of systemic arterial blood pressure / heat generation / norepinephrine binding / Adrenoceptors / positive regulation of lipophagy / negative regulation of G protein-coupled receptor signaling pathway / negative regulation of multicellular organism growth / endosome to lysosome transport / adrenergic receptor signaling pathway / response to psychosocial stress / diet induced thermogenesis / positive regulation of cAMP/PKA signal transduction / adenylate cyclase binding / smooth muscle contraction / bone resorption / positive regulation of bone mineralization / potassium channel regulator activity / neuronal dense core vesicle / brown fat cell differentiation / viral release from host cell by cytolysis / intercellular bridge / regulation of sodium ion transport / adenylate cyclase-activating adrenergic receptor signaling pathway / peptidoglycan catabolic process / receptor-mediated endocytosis / response to cold / clathrin-coated endocytic vesicle membrane / adenylate cyclase-modulating G protein-coupled receptor signaling pathway / cellular response to amyloid-beta / cell wall macromolecule catabolic process / Cargo recognition for clathrin-mediated endocytosis / mitotic spindle / lysozyme / lysozyme activity / Clathrin-mediated endocytosis / amyloid-beta binding / positive regulation of cold-induced thermogenesis / microtubule cytoskeleton / G alpha (s) signalling events / transcription by RNA polymerase II / host cell cytoplasm / early endosome / cell surface receptor signaling pathway / endosome membrane / lysosome / receptor complex / Ub-specific processing proteases / endosome / positive regulation of MAPK cascade / defense response to bacterium / ciliary basal body / cilium / apical plasma membrane / protein-containing complex binding / Golgi apparatus / protein homodimerization activity / positive regulation of transcription by RNA polymerase II / identical protein binding / nucleus / membrane / plasma membrane
類似検索 - 分子機能
Beta 2 adrenoceptor / Adrenoceptor family / Rhopdopsin 7-helix transmembrane proteins / Rhodopsin 7-helix transmembrane proteins / Lysozyme - #40 / Endolysin T4 type / T4-type lysozyme / : / Glycoside hydrolase, family 24 / Phage lysozyme ...Beta 2 adrenoceptor / Adrenoceptor family / Rhopdopsin 7-helix transmembrane proteins / Rhodopsin 7-helix transmembrane proteins / Lysozyme - #40 / Endolysin T4 type / T4-type lysozyme / : / Glycoside hydrolase, family 24 / Phage lysozyme / Lysozyme domain superfamily / Serpentine type 7TM GPCR chemoreceptor Srsx / Lysozyme / G-protein coupled receptors family 1 signature. / Lysozyme-like domain superfamily / G protein-coupled receptor, rhodopsin-like / GPCR, rhodopsin-like, 7TM / G-protein coupled receptors family 1 profile. / 7 transmembrane receptor (rhodopsin family) / Immunoglobulins / Up-down Bundle / Immunoglobulin-like / Sandwich / Orthogonal Bundle / Mainly Beta / Mainly Alpha
類似検索 - ドメイン・相同性
Chem-GJ6 / Endolysin / Beta-2 adrenergic receptor
類似検索 - 構成要素
生物種Enterobacteria phage T4 (ファージ)
Homo sapiens (ヒト)
手法X線回折 / シンクロトロン / 分子置換 / 解像度: 3.4 Å
データ登録者Xu, X. / Shonberg, J. / Kaindl, J. / Clark, M. / Stobel, A. / Maul, L. / Mayer, D. / Hubner, H. / Venkatakrishnan, A. / Dror, R. ...Xu, X. / Shonberg, J. / Kaindl, J. / Clark, M. / Stobel, A. / Maul, L. / Mayer, D. / Hubner, H. / Venkatakrishnan, A. / Dror, R. / Kobilka, B.K. / Sunahara, R. / Liu, X. / Gmeiner, P.
資金援助1件
組織認可番号
Not funded
引用ジャーナル: Nat Commun / : 2023
タイトル: Constrained catecholamines gain beta 2 AR selectivity through allosteric effects on pocket dynamics.
著者: Xu, X. / Shonberg, J. / Kaindl, J. / Clark, M.J. / Stossel, A. / Maul, L. / Mayer, D. / Hubner, H. / Hirata, K. / Venkatakrishnan, A.J. / Dror, R.O. / Kobilka, B.K. / Sunahara, R.K. / Liu, X. / Gmeiner, P.
履歴
登録2022年4月19日登録サイト: PDBJ / 処理サイト: PDBJ
改定 1.02023年4月26日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12023年11月8日Group: Data collection / Database references
カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond ...chem_comp_atom / chem_comp_bond / citation / citation_author
Item: _citation.country / _citation.journal_abbrev ..._citation.country / _citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_CSD / _citation.journal_id_ISSN / _citation.journal_volume / _citation.page_first / _citation.page_last / _citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation.year
改定 1.22023年11月29日Group: Refinement description / カテゴリ: pdbx_initial_refinement_model
改定 1.32024年11月13日Group: Structure summary
カテゴリ: pdbx_entry_details / pdbx_modification_feature
Item: _pdbx_entry_details.has_protein_modification

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Endolysin,Beta-2 adrenergic receptor
B: Camelid Antibody Fragment
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)66,6814
ポリマ-66,4202
非ポリマー2602
00
1
A: Endolysin,Beta-2 adrenergic receptor
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)53,7313
ポリマ-53,4711
非ポリマー2602
0
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
Buried area140 Å2
ΔGint-12 kcal/mol
Surface area24050 Å2
手法PISA
2
B: Camelid Antibody Fragment


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)12,9491
ポリマ-12,9491
非ポリマー00
0
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
Buried area0 Å2
ΔGint0 kcal/mol
Surface area6560 Å2
手法PISA
単位格子
Length a, b, c (Å)49.600, 66.560, 302.720
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 90.000
Int Tables number19
Space group name H-MP212121
Space group name HallP2ac2ab
Symmetry operation#1: x,y,z
#2: x+1/2,-y+1/2,-z
#3: -x,y+1/2,-z+1/2
#4: -x+1/2,-y,z+1/2

-
要素

#1: タンパク質 Endolysin,Beta-2 adrenergic receptor / Lysis protein / Lysozyme / Muramidase / Beta-2 adrenoreceptor / Beta-2 adrenoceptor


分子量: 53471.039 Da / 分子数: 1 / 変異: C918T,C962A,M1096T,M1098T,N1157E,C1265A / 由来タイプ: 組換発現 / 詳細: Chimera protein
由来: (組換発現) Enterobacteria phage T4, (組換発現) Homo sapiens (ヒト)
遺伝子: ADRB2, ADRB2R, B2AR
発現宿主: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
参照: UniProt: P00720, UniProt: P07550, lysozyme
#2: 抗体 Camelid Antibody Fragment


分子量: 12949.375 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト)
発現宿主: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
#3: 化合物 ChemComp-GJ6 / (5R,6R)-6-(propan-2-ylamino)-5,6,7,8-tetrahydronaphthalene-1,2,5-triol / (5R)-6α-イソプロピルアミノ-5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1,2,5β-トリオ-ル


分子量: 237.295 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : C13H19NO3 / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION
#4: 化合物 ChemComp-NA / SODIUM ION / ナトリウムカチオン


分子量: 22.990 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : Na
研究の焦点であるリガンドがあるかY
Has protein modificationY

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 3.87 Å3/Da / 溶媒含有率: 68.21 %
結晶化温度: 293 K / 手法: 脂質キュービック相法
詳細: 100mM Tris-HCl, pH 8.0, 150-200mM lithium acetate, 43-45% PEG 400

-
データ収集

回折平均測定温度: 80 K / Serial crystal experiment: N
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: SPring-8 / ビームライン: BL32XU / 波長: 1 Å
検出器タイプ: DECTRIS EIGER X 9M / 検出器: PIXEL / 日付: 2018年7月15日
放射モノクロメーター: liquid nitrogen-cooled double crystal Si(111)
プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 1 Å / 相対比: 1
反射解像度: 3.4→19.96 Å / Num. obs: 14451 / % possible obs: 98.85 % / 冗長度: 32 % / Biso Wilson estimate: 63.8 Å2 / CC1/2: 0.972 / Net I/σ(I): 6.66
反射 シェル解像度: 3.4→3.5 Å / 冗長度: 5.8 % / Num. unique obs: 1410 / CC1/2: 0.566 / % possible all: 97.3

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
PHENIX1.17.1_3660精密化
XDSデータ削減
XSCALEデータスケーリング
PHENIX位相決定
精密化構造決定の手法: 分子置換
開始モデル: PDB entry 4LDE
解像度: 3.4→19.96 Å / SU ML: 0.4714 / 交差検証法: FREE R-VALUE / σ(F): 1.35 / 位相誤差: 25.5105
立体化学のターゲット値: GeoStd + Monomer Library + CDL v1.2
Rfactor反射数%反射
Rfree0.2614 1445 10 %
Rwork0.223 13001 -
obs0.2268 14446 99.54 %
溶媒の処理減衰半径: 0.9 Å / VDWプローブ半径: 1.11 Å / 溶媒モデル: FLAT BULK SOLVENT MODEL
原子変位パラメータBiso mean: 60.77 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 3.4→19.96 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数4507 0 18 0 4525
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONf_bond_d0.00424624
X-RAY DIFFRACTIONf_angle_d0.71966287
X-RAY DIFFRACTIONf_chiral_restr0.0457724
X-RAY DIFFRACTIONf_plane_restr0.0045784
X-RAY DIFFRACTIONf_dihedral_angle_d13.692637
LS精密化 シェル
解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkNum. reflection RworkRefine-ID% reflection obs (%)
3.4-3.520.35141420.32541266X-RAY DIFFRACTION97.3
3.52-3.660.34551420.28881240X-RAY DIFFRACTION98.86
3.66-3.830.33511400.27861293X-RAY DIFFRACTION100
3.83-4.030.26921370.24421262X-RAY DIFFRACTION100
4.03-4.280.27021460.21971290X-RAY DIFFRACTION100
4.28-4.60.22371450.20191303X-RAY DIFFRACTION100
4.6-5.060.24041440.20421294X-RAY DIFFRACTION99.86
5.06-5.770.25571400.21971301X-RAY DIFFRACTION99.86
5.78-7.220.28771500.22821348X-RAY DIFFRACTION100
7.22-19.960.18881590.15891404X-RAY DIFFRACTION99.55

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る