[日本語] English
- PDB-7wso: Structure of a membrane protein G -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 7wso
タイトルStructure of a membrane protein G
要素
  • B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain
  • B-cell antigen receptor complex-associated protein beta chain
  • Immunoglobulin heavy constant gamma 1
キーワードIMMUNE SYSTEM (免疫系) / membrane (生体膜)
機能・相同性
機能・相同性情報


IgM B cell receptor complex / B cell receptor complex / CD22 mediated BCR regulation / B cell activation / B cell proliferation / エンドソーム / B cell differentiation / Antigen activates B Cell Receptor (BCR) leading to generation of second messengers / B cell receptor signaling pathway / transmembrane signaling receptor activity ...IgM B cell receptor complex / B cell receptor complex / CD22 mediated BCR regulation / B cell activation / B cell proliferation / エンドソーム / B cell differentiation / Antigen activates B Cell Receptor (BCR) leading to generation of second messengers / B cell receptor signaling pathway / transmembrane signaling receptor activity / 獲得免疫系 / Potential therapeutics for SARS / membrane => GO:0016020 / 免疫応答 / 脂質ラフト / external side of plasma membrane / シグナル伝達 / extracellular exosome / identical protein binding / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha/beta chain / Immunoreceptor tyrosine-based activation motif / Phosphorylated immunoreceptor signalling ITAM / ITAM motif mammalian type profile. / Immunoreceptor tyrosine-based activation motif / 抗体 / 免疫グロブリンフォールド / Immunoglobulin subtype 2 / Immunoglobulin C-2 Type / Immunoglobulin V-set domain ...B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha/beta chain / Immunoreceptor tyrosine-based activation motif / Phosphorylated immunoreceptor signalling ITAM / ITAM motif mammalian type profile. / Immunoreceptor tyrosine-based activation motif / 抗体 / 免疫グロブリンフォールド / Immunoglobulin subtype 2 / Immunoglobulin C-2 Type / Immunoglobulin V-set domain / Immunoglobulin V-set domain / Immunoglobulin subtype / 抗体 / Immunoglobulin/major histocompatibility complex, conserved site / Immunoglobulins and major histocompatibility complex proteins signature. / Immunoglobulin C-Type / Immunoglobulin C1-set / Immunoglobulin C1-set domain / Ig-like domain profile. / Immunoglobulin-like domain / Immunoglobulin-like domain superfamily / Immunoglobulin-like fold
類似検索 - ドメイン・相同性
Immunoglobulin heavy constant gamma 1 / B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain / B-cell antigen receptor complex-associated protein beta chain
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.03 Å
データ登録者Ma, X. / Zhu, Y. / Chen, Y. / Huang, Z.
資金援助 中国, 1件
組織認可番号
National Natural Science Foundation of China (NSFC) 中国
引用ジャーナル: Science / : 2022
タイトル: Cryo-EM structures of two human B cell receptor isotypes.
著者: Xinyu Ma / Yuwei Zhu / De Dong / Yan Chen / Shubo Wang / Dehui Yang / Zhuo Ma / Anqi Zhang / Fan Zhang / Changyou Guo / Zhiwei Huang /
要旨: The B cell receptor (BCR) complex plays a critical role in B cell development and immune responses. The assembly mechanisms underlying the BCR complex remain unknown. We determined the cryo-electron ...The B cell receptor (BCR) complex plays a critical role in B cell development and immune responses. The assembly mechanisms underlying the BCR complex remain unknown. We determined the cryo-electron microscopy (cryo-EM) structures of human IgG-BCR and IgM-BCR, which consist of membrane-bound immunoglobulin molecules (mIg) and Igα/β subunits at a 1:1 stoichiometry. Assembly of both BCR complexes involves their extracellular domains, membrane-proximal connection peptides, and transmembrane (TM) helices. The TM helices of mIgG and mIgM share a conserved set of hydrophobic and polar interactions with Igα/β TM helices. By contrast, the IgG-Cγ3 and IgM-Cμ4 domains interact with extracellular Ig-like domains of Igα/β through head-to-tail and side-by-side modes, respectively. This work reveals the structural basis for BCR assembly and provides insights into BCR triggering.
履歴
登録2022年1月30日登録サイト: PDBJ / 処理サイト: PDBJ
改定 1.02022年8月31日Provider: repository / タイプ: Initial release

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
K: Immunoglobulin heavy constant gamma 1
A: B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain
B: Immunoglobulin heavy constant gamma 1
C: B-cell antigen receptor complex-associated protein beta chain


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)88,7154
ポリマ-88,7154
非ポリマー00
0
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: gel filtration
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551

-
要素

#1: タンパク質 Immunoglobulin heavy constant gamma 1


分子量: 28533.205 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: IGHG1 / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: A0A0A0MS08
#2: タンパク質 B-cell antigen receptor complex-associated protein alpha chain / Ig-alpha / MB-1 membrane glycoprotein / Membrane-bound immunoglobulin-associated protein / Surface ...Ig-alpha / MB-1 membrane glycoprotein / Membrane-bound immunoglobulin-associated protein / Surface IgM-associated protein


分子量: 15504.718 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: CD79A, IGA, MB1 / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P11912
#3: タンパク質 B-cell antigen receptor complex-associated protein beta chain / B-cell-specific glycoprotein B29 / Ig-beta / Immunoglobulin-associated B29 protein


分子量: 16143.744 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: CD79B, B29, IGB / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P40259

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: complex / タイプ: COMPLEX / Entity ID: all / 由来: RECOMBINANT
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
由来(組換発現)生物種: Homo sapiens (ヒト)
緩衝液pH: 7
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結凍結剤: NITROGEN

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: FEI TITAN KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 最大 デフォーカス(公称値): 2500 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 1200 nm
撮影電子線照射量: 1.5 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K2 QUANTUM (4k x 4k)

-
解析

CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
3次元再構成解像度: 3.03 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 213086 / 対称性のタイプ: POINT

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る