由来: シンクロトロン / サイト: Australian Synchrotron / ビームライン: MX1 / 波長: 0.95369 Å
検出器
タイプ: ADSC QUANTUM 210 / 検出器: CCD / 日付: 2014年4月20日
放射
プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長
波長: 0.95369 Å / 相対比: 1
反射
解像度: 2.1→42.71 Å / Num. obs: 28106 / % possible obs: 99.2 % / Observed criterion σ(I): 1 / 冗長度: 73.5 % / Rmerge(I) obs: 0.308 / Net I/σ(I): 10.2
反射 シェル
解像度: 2.1→2.2 Å / 冗長度: 34.2 % / Rmerge(I) obs: 0.98 / Mean I/σ(I) obs: 1.3 / % possible all: 99.5
-
位相決定
位相決定
手法: 分子置換
-
解析
ソフトウェア
名称
バージョン
分類
REFMAC
5.8.0073
精密化
Blu-Ice
データ収集
HKL-2000
dataprocessing
PHASER
位相決定
PDB_EXTRACT
3.15
データ抽出
HKL
データスケーリング
精密化
構造決定の手法: 分子置換 / 解像度: 2.1→42.71 Å / Cor.coef. Fo:Fc: 0.971 / Cor.coef. Fo:Fc free: 0.936 / SU B: 4.576 / SU ML: 0.115 / 交差検証法: THROUGHOUT / ESU R: 0.162 / ESU R Free: 0.157 / 立体化学のターゲット値: MAXIMUM LIKELIHOOD / 詳細: HYDROGENS HAVE BEEN USED IF PRESENT IN THE INPUT
Rfactor
反射数
%反射
Selection details
Rfree
0.20137
1505
5.1 %
RANDOM
Rwork
0.14275
-
-
-
obs
0.14568
28106
99.19 %
-
溶媒の処理
イオンプローブ半径: 0.8 Å / 減衰半径: 0.8 Å / VDWプローブ半径: 1.2 Å / 溶媒モデル: BABINET MODEL WITH MASK