[日本語] English
- PDB-2ho1: Functional Characterization of Pseudomonas Aeruginosa pilF -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 2ho1
タイトルFunctional Characterization of Pseudomonas Aeruginosa pilF
要素Type 4 fimbrial biogenesis protein PilF
キーワードPROTEIN BINDING (タンパク質) / pilF / Type IV pilus biogenesis / Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌) / TPR / superhelix
機能・相同性
機能・相同性情報


type IV pilus assembly / type IV pilus-dependent motility / pilus assembly / TPR domain binding / 分泌 / cell outer membrane
類似検索 - 分子機能
Pilus biogenesis/stability type IV, PilW / TPR repeat / Tetratricopeptide repeat / Tetratricopeptide repeat domain / TPR repeat region circular profile. / TPR repeat profile. / Tetratricopeptide repeats / Tetratricopeptide repeat / Serine Threonine Protein Phosphatase 5, Tetratricopeptide repeat / Prokaryotic membrane lipoprotein lipid attachment site profile. ...Pilus biogenesis/stability type IV, PilW / TPR repeat / Tetratricopeptide repeat / Tetratricopeptide repeat domain / TPR repeat region circular profile. / TPR repeat profile. / Tetratricopeptide repeats / Tetratricopeptide repeat / Serine Threonine Protein Phosphatase 5, Tetratricopeptide repeat / Prokaryotic membrane lipoprotein lipid attachment site profile. / Αソレノイド / Tetratricopeptide-like helical domain superfamily / Mainly Alpha
類似検索 - ドメイン・相同性
Type IV pilus assembly protein PilF
類似検索 - 構成要素
生物種Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌)
手法X線回折 / シンクロトロン / 単波長異常分散 / 解像度: 2 Å
データ登録者Koo, J.
引用ジャーナル: J.Bacteriol. / : 2008
タイトル: PilF is an outer membrane lipoprotein required for multimerization and localization of the Pseudomonas aeruginosa Type IV pilus secretin.
著者: Koo, J. / Tammam, S. / Ku, S.Y. / Sampaleanu, L.M. / Burrows, L.L. / Howell, P.L.
履歴
登録2006年7月13日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02006年7月25日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12008年5月1日Group: Version format compliance
改定 1.22011年7月13日Group: Source and taxonomy / Version format compliance
改定 1.32017年10月18日Group: Refinement description / カテゴリ: software / Item: _software.name
Remark 300BIOMOLECULE THIS ENTRY CONTAINS THE CRYSTALLOGRAPHIC ASYMMETRIC UNIT WHICH CONSISTS OF 2 CHAINS. ...BIOMOLECULE THIS ENTRY CONTAINS THE CRYSTALLOGRAPHIC ASYMMETRIC UNIT WHICH CONSISTS OF 2 CHAINS. THE BIOLOGICAL UNIT OF THIS PROTEIN IS UNKNOWN.

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Type 4 fimbrial biogenesis protein PilF
B: Type 4 fimbrial biogenesis protein PilF


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)58,0092
ポリマ-58,0092
非ポリマー00
5,621312
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
単位格子
Length a, b, c (Å)137.099, 69.047, 70.126
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 90.000
Int Tables number18
Space group name H-MP21212
Components on special symmetry positions
IDモデル要素
11B-273-

HOH

詳細The asymmetric unit contains two pilF monomers. The biological functional unit is unknown.

-
要素

#1: タンパク質 Type 4 fimbrial biogenesis protein PilF


分子量: 29004.740 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌) / : PAO1 / 遺伝子: pilF / プラスミド: pET-28a / 発現宿主: Escherichia coli (大腸菌) / 株 (発現宿主): B834 / 参照: UniProt: Q9HXJ2
#2: 水 ChemComp-HOH / water /


分子量: 18.015 Da / 分子数: 312 / 由来タイプ: 天然 / : H2O

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.87 Å3/Da / 溶媒含有率: 57.13 %
結晶化温度: 289 K / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法 / pH: 5.6
詳細: 0.095 mM Sodium-citrate pH 5.6, 19% isopropanol (v/v), 19% PEG 4K (w/v), 5% glycerol (v/v), VAPOR DIFFUSION, HANGING DROP, temperature 289K

-
データ収集

回折
ID平均測定温度 (K)Crystal-ID
11001
21
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: NSLS / ビームライン: X12C / 波長: 0.980301, 0.95
検出器タイプ: ADSC QUANTUM 210 / 検出器: CCD / 日付: 2006年2月17日
放射モノクロメーター: Si(111) / プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長
ID波長 (Å)相対比
10.9803011
20.951
Reflection

D res high: 2 Å

冗長度 (%)IDAv σ(I) over netIRmerge(I) obsΧ2D res low (Å)Num. obs% possible obs
6.95110.93202170.0620.9530.854571799.6
7.04210.73254120.0610.9828.264590099.8
Diffraction reflection shell
最高解像度 (Å)最低解像度 (Å)% possible obs (%)IDRmerge(I) obsChi squaredRedundancyRejects
4.3130.8599.610.040.696.69183
3.424.319910.040.626.6742
2.993.4299.710.0580.687.09136
2.712.9910010.0950.787.25226
2.522.7110010.1430.97.28264
2.372.5210010.2121.027.3273
2.252.3710010.2831.127.29302
2.152.2510010.3641.217.29334
2.072.1510010.4511.276.86352
22.0797.710.5281.335.8290
4.328.2699.720.0340.616.6888
3.424.399.120.0360.596.6946
2.993.4299.720.0570.667.06117
2.712.9999.920.1040.87.19215
2.522.7110020.1610.957.21259
2.372.5210020.2411.067.22283
2.252.3710020.321.177.23293
2.152.2510020.4051.267.24343
2.072.1510020.5041.347.22359
22.0710020.5971.386.64438
反射解像度: 2→31.3 Å / Num. obs: 45900 / % possible obs: 99.8 % / Observed criterion σ(F): 0 / Observed criterion σ(I): 0 / 冗長度: 7.04 % / Biso Wilson estimate: 27.7 Å2 / Rmerge(I) obs: 0.061 / Χ2: 0.98 / Net I/σ(I): 10.7 / Scaling rejects: 2441
反射 シェル

Diffraction-ID: 1

解像度 (Å)冗長度 (%)Rmerge(I) obsMean I/σ(I) obsNum. measured allNum. unique allΧ2% possible all
2-2.076.640.59723047345241.38100
2.07-2.157.220.5042.63303345261.34100
2.15-2.257.240.4053.33318245341.26100
2.25-2.377.230.324.13322145561.17100
2.37-2.527.220.2415.23308345431.06100
2.52-2.717.210.1617.43316645610.95100
2.71-2.997.190.10410.73318745850.899.9
2.99-3.427.060.05717.63257745950.6699.7
3.42-4.36.690.03626.23097146240.5999.1
4.3-28.266.680.03428.83251948520.6199.7

-
位相決定

位相決定手法: 単波長異常分散
Phasing set
ID
1
2
Phasing MADD res high: 2.24 Å / FOM : 0.374 / 反射: 20741
Phasing MAD set
Clust-IDExpt-IDSet-ID波長 (Å)F double primeF prime
2 wavelength110.9803014.29-4.33
2 wavelength120.95
Phasing MAD set shell
ID解像度 (Å)Power (kW)反射
PEAK_ANO7.35-30.852.432075
PEAK_ANO4.57-7.352.342074
PEAK_ANO3.85-4.572.22074
PEAK_ANO3.45-3.852.092074
PEAK_ANO3.16-3.451.982074
PEAK_ANO2.95-3.161.832074
PEAK_ANO2.76-2.951.742074
PEAK_ANO2.6-2.761.522074
PEAK_ANO2.44-2.61.152074
PEAK_ANO2.24-2.440.82074
Phasing MAD shell
解像度 (Å)FOM 反射
2.24-2.440.1792074
2.44-2.60.2372074
2.6-2.760.32074
2.76-2.950.3432074
2.95-3.160.3712074
3.16-3.450.422074
3.45-3.850.4352074
3.85-4.570.462074
4.57-7.340.4872074
7.34-30.850.5112074
Phasing dmDelta phi final: 6.41 / Delta phi initial: 57.21 / FOM : 0.938 / Mask type: RMS / 手法: FLIP / 反射: 86847
Phasing dm shell
解像度 (Å)Delta phi finalFOM 反射
6.99-401.2120.9472013
5.56-6.993.6240.9722041
4.86-5.563.7660.9742011
4.41-4.863.7340.9762013
4.1-4.414.4080.9732011
3.85-4.15.8030.9672039
3.66-3.856.5470.9772013
3.5-3.665.4710.942009
3.37-3.56.7740.9632054
3.25-3.378.1050.9421991
3.15-3.257.8650.932031
3.06-3.158.7660.932019
2.98-3.067.4940.9332024
2.91-2.988.670.8862002
2.84-2.917.4750.892050
2.78-2.848.4740.8922020
2.72-2.788.2410.9051997
2.67-2.727.8080.8962026
2.63-2.678.1540.8732035
2.58-2.637.9140.8722006
2.54-2.588.6560.8632042
2.5-2.548.5740.8742002
2.46-2.57.9820.8792020
2.43-2.468.5470.8512024
2.4-2.438.3510.8682003
2.37-2.47.990.8742057
2.34-2.377.4370.8431964
2.31-2.347.0770.9192037
2.28-2.316.0860.9282011
2.25-2.286.9820.8682041
2.23-2.255.3630.9892010
2.21-2.235.3770.9592038
2.18-2.214.8860.9981981
2.16-2.184.7910.9982039
2.14-2.164.880.9971990
2.12-2.144.7270.9982042
2.1-2.124.6660.9972026
2.08-2.14.7870.9981990
2.07-2.085.0910.9972017
2.05-2.075.1560.9982004
2.03-2.055.4270.9972044
2.02-2.035.7830.9972041
2-2.026.5160.9972019

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類NB
d*TREK9.5Lデータスケーリング
SnB位相決定
CNS精密化
PDB_EXTRACT2データ抽出
d*TREKデータ削減
精密化構造決定の手法: 単波長異常分散 / 解像度: 2→31.3 Å / Isotropic thermal model: overall / 交差検証法: THROUGHOUT / σ(F): 0 / 立体化学のターゲット値: Engh & Huber
詳細: Only the peak data set at 0.9803 angstroms was used for SAD phasing. Refinement was done against the remote data at 0.95 angstroms.
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.248 2070 4.5 %Random
Rwork0.209 ---
all0.242 ---
obs0.242 41179 89.9 %-
溶媒の処理Bsol: 61.927 Å2
原子変位パラメータBiso mean: 47.626 Å2
Baniso -1Baniso -2Baniso -3
1-2.533 Å20 Å20 Å2
2--7.813 Å20 Å2
3----10.346 Å2
Refine analyze
FreeObs
Luzzati coordinate error0.32 Å0.28 Å
Luzzati d res low-5 Å
Luzzati sigma a0.34 Å0.31 Å
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 2→31.3 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数3537 0 0 312 3849
拘束条件
Refine-IDタイプDev idealDev ideal target
X-RAY DIFFRACTIONc_mcbond_it1.4731.5
X-RAY DIFFRACTIONc_scbond_it2.3822
X-RAY DIFFRACTIONc_mcangle_it2.372
X-RAY DIFFRACTIONc_scangle_it3.4272.5
X-RAY DIFFRACTIONc_bond_d0.010081
X-RAY DIFFRACTIONc_angle_deg1.36265
LS精密化 シェル

Refine-ID: X-RAY DIFFRACTION

解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkRfactor Rfree errorNum. reflection obs% reflection obs (%)
2-2.130.3352170.3140.023449759.8
2.13-2.290.3142990.290.018644685.4
2.29-2.520.2953750.2580.015745198.6
2.52-2.880.2683990.2290.013754099.4
2.88-3.630.2373970.2070.012759299.2
3.63-31.260.2283820.1850.012764196.4
Xplor file
Refine-IDSerial noParam file
X-RAY DIFFRACTION1protein_rep.param
X-RAY DIFFRACTION2water_rep.param

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る