[日本語] English
- EMDB-60517: Structure of hemagglutinin from HN/4-10 H3N8 influenza virus S228... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-60517
タイトルStructure of hemagglutinin from HN/4-10 H3N8 influenza virus S228 mutant complexed with avian receptor analog LSTa
マップデータ
試料
  • 複合体: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa
    • タンパク質・ペプチド: Hemagglutinin
  • リガンド: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose
キーワードinfluenza virus / H3N8 / hemagglutinin / avain receptor / viral protein
生物種Influenza A virus (A型インフルエンザウイルス)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.75 Å
データ登録者Hao TJ / Xie YF / Chai Y / Song H / Gao GF
資金援助 中国, 1件
OrganizationGrant number
National Natural Science Foundation of China (NSFC) 中国
引用ジャーナル: J Virol / : 2025
タイトル: Structural basis of receptor-binding adaptation of human-infecting H3N8 influenza A virus.
著者: Tianjiao Hao / Yufeng Xie / Yan Chai / Wei Zhang / Di Zhang / Jianxun Qi / Yi Shi / Hao Song / George F Gao /
要旨: Recent avian-origin H3N8 influenza A virus (IAV) that have infected humans pose a potential public health concern. Alterations in the viral surface glycoprotein, hemagglutinin (HA), are typically ...Recent avian-origin H3N8 influenza A virus (IAV) that have infected humans pose a potential public health concern. Alterations in the viral surface glycoprotein, hemagglutinin (HA), are typically required for IAVs to cross the species barrier for adaptation to a new host, but whether H3N8 has adapted to infect humans remains elusive. The observation of a degenerative codon in position 228 of HA in human H3N8 A/Henan/4-10/2022 protein sequence, which could be residue G or S, suggests a dynamic viral adaptation for human infection. Previously, we found this human-isolated virus has shown the ability to transmit between ferrets via respiratory droplets, with the HA-G228S substitution mutation emerging as a critical determinant for the airborne transmission of the virus in ferrets. Here, we investigated the receptor-binding properties of these two H3N8 HAs. Our results showed H3N8 HAs have dual receptor-binding properties with a preference for avian receptor binding, and G228S slightly increased binding to human receptors. Cryo-electron microscopy structures of the two H3N8 HAs with avian and human receptor analogs revealed the basis for dual receptor binding. Mutagenesis studies reveal that the Q226L mutation shifts H3N8 HA's receptor preference from avian to human, while the G228S substitution enhances binding to both receptor types. H3N8 exhibits distinct antigenic sites compared to H3N2, prompting concerns regarding vaccine efficacy. These findings suggest that the current H3N8 human isolates are yet to adapt for efficient human-to-human transmission and further continuous surveillance should be implemented.IMPORTANCEInfluenza virus transmission remains a public health concern currently. H3N8 subtype influenza A viruses infect humans and their HAs acquire the ability to bind to both human and avian receptors, posing a threat to human health. We have solved and analyzed the structural basis of dual receptor binding of recently human-infecting H3N8 HA, and we demonstrate that the G228S enhances human receptor binding and adaptation. We also found that HN/4-10 H3N8 HA has distinct antigenic sites, which challenges vaccine efficacy. Taken together, our work is critical to the prevention and control of human H3 influenza virus infection.
履歴
登録2024年6月12日-
ヘッダ(付随情報) 公開2025年2月19日-
マップ公開2025年2月19日-
更新2025年7月23日-
現状2025年7月23日処理サイト: PDBc / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_60517.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 125 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
0.85 Å/pix.
x 320 pix.
= 272. Å
0.85 Å/pix.
x 320 pix.
= 272. Å
0.85 Å/pix.
x 320 pix.
= 272. Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 0.85 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.12
最小 - 最大-0.0017742096 - 1.4630069
平均 (標準偏差)0.0013513358 (±0.026910335)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ320320320
Spacing320320320
セルA=B=C: 272.0 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_60517_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_60517_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa

全体名称: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa
要素
  • 複合体: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa
    • タンパク質・ペプチド: Hemagglutinin
  • リガンド: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose

-
超分子 #1: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa

超分子名称: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa / タイプ: complex / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1
由来(天然)生物種: Influenza A virus (A型インフルエンザウイルス)

-
分子 #1: Hemagglutinin

分子名称: Hemagglutinin / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / 詳細: HN/4-10 H3N8 S228 HA complexed with LSTa / コピー数: 3 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Influenza A virus (A型インフルエンザウイルス)
分子量理論値: 56.323758 KDa
組換発現生物種: Spodoptera frugiperda (ツマジロクサヨトウ)
配列文字列: LQQNLPGKDS STATLCLGHH SVPNGTIVKT ITDDQIEVTN ATELVQNSST GKICNNPHKV LDGRDCTLID AMLGDPHCDV FQDEKWDLF VERSSAFSNC YPYDVPDYAS LRSLIASSGT LDFITESFTW AGVSQNGGSS ACKRGPANGF FSRLNWLTKS G SSYPLLNV ...文字列:
LQQNLPGKDS STATLCLGHH SVPNGTIVKT ITDDQIEVTN ATELVQNSST GKICNNPHKV LDGRDCTLID AMLGDPHCDV FQDEKWDLF VERSSAFSNC YPYDVPDYAS LRSLIASSGT LDFITESFTW AGVSQNGGSS ACKRGPANGF FSRLNWLTKS G SSYPLLNV TMPNNYNFDK LYIWGVHHPS TNQEQTNLYV QASGRVTVST RRSQQTIVPN IGSRPWVRGQ SSRISIYWTI VK PGDVLVI NSNGNLIAPR GFFKIRTGRS SIMRSDAPIE TCISECITPN GSIPNDKPFQ NVNKITYGAC PKYVKQNTLK LAT GMRNVP EKQTRGLFGA IAGFIENGWE GMIDGWYGFR HQNSEGTGQA ADLKSTQAAI DQINGKLNRV IEKTNEKFHQ IEKE FSEVE GRIQDLEKYV EDTKVDLWSY NAELLVALEN QHTIDLTDSE MNKLFEKTRR QLRENAEDMG NGCFKIYHKC DNACI ESIR NGTYDHDIYR DEALNNRF

-
分子 #5: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose

分子名称: 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / タイプ: ligand / ID: 5 / コピー数: 3 / : NAG
分子量理論値: 221.208 Da
Chemical component information

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

緩衝液pH: 8
凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOQUANTUM (6k x 4k)
平均電子線量: 50.0 e/Å2
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELD / 最大 デフォーカス(公称値): 2.0 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 1.0 µm
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

+
画像解析

CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
初期モデルモデルのタイプ: INSILICO MODEL
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 2.75 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 250384
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る