[日本語] English
- PDB-8dr5: Open state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) with NTD -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 8dr5
タイトルOpen state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) with NTD
要素
  • (Replication factor C subunit ...) x 5
  • DNA (5'-D(P*AP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*G)-3')
  • DNA (5'-D(P*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*TP*TP*T)-3')
  • DNA (5'-D(P*GP*GP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*GP*GP*C)-3')
  • DNA (5'-D(P*TP*TP*TP*CP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*CP*C)-3')
  • Proliferating cell nuclear antigen
キーワードREPLICATION/DNA / REPLICATION-DNA complex
機能・相同性
機能・相同性情報


DNA clamp unloader activity / DNA clamp unloading / Gap-filling DNA repair synthesis and ligation in GG-NER / Ctf18 RFC-like complex / Rad17 RFC-like complex / DNA replication factor C complex / Elg1 RFC-like complex / Polymerase switching / DNA clamp loader activity / Translesion Synthesis by POLH ...DNA clamp unloader activity / DNA clamp unloading / Gap-filling DNA repair synthesis and ligation in GG-NER / Ctf18 RFC-like complex / Rad17 RFC-like complex / DNA replication factor C complex / Elg1 RFC-like complex / Polymerase switching / DNA clamp loader activity / Translesion Synthesis by POLH / Translesion synthesis by REV1 / Translesion synthesis by POLK / Translesion synthesis by POLI / DNA replication checkpoint signaling / PCNA complex / Activation of ATR in response to replication stress / Termination of translesion DNA synthesis / sister chromatid cohesion / mitotic sister chromatid cohesion / DNA polymerase processivity factor activity / leading strand elongation / regulation of DNA replication / Gap-filling DNA repair synthesis and ligation in TC-NER / Dual incision in TC-NER / mismatch repair / translesion synthesis / DNA damage checkpoint signaling / DNA-templated DNA replication / mitotic cell cycle / cell division / DNA repair / ATP hydrolysis activity / DNA binding / ATP binding / nucleus / cytosol
類似検索 - 分子機能
Replication factor C subunit 1 / DNA replication factor RFC1, C-terminal / Replication factor RFC1 C terminal domain / Replication factor C, C-terminal / Replication factor C C-terminal domain / : / DNA polymerase III, delta subunit / DNA polymerase III, clamp loader complex, gamma/delta/delta subunit, C-terminal / Proliferating cell nuclear antigen signature 2. / Proliferating cell nuclear antigen, PCNA, conserved site ...Replication factor C subunit 1 / DNA replication factor RFC1, C-terminal / Replication factor RFC1 C terminal domain / Replication factor C, C-terminal / Replication factor C C-terminal domain / : / DNA polymerase III, delta subunit / DNA polymerase III, clamp loader complex, gamma/delta/delta subunit, C-terminal / Proliferating cell nuclear antigen signature 2. / Proliferating cell nuclear antigen, PCNA, conserved site / Proliferating cell nuclear antigen signature 1. / Proliferating cell nuclear antigen, PCNA / Proliferating cell nuclear antigen, PCNA, N-terminal / Proliferating cell nuclear antigen, PCNA, C-terminal / Proliferating cell nuclear antigen, N-terminal domain / Proliferating cell nuclear antigen, C-terminal domain / : / BRCA1 C Terminus (BRCT) domain / breast cancer carboxy-terminal domain / BRCT domain profile. / BRCT domain / BRCT domain superfamily / ATPase family associated with various cellular activities (AAA) / ATPase, AAA-type, core / ATPases associated with a variety of cellular activities / AAA+ ATPase domain / P-loop containing nucleoside triphosphate hydrolase
類似検索 - ドメイン・相同性
PHOSPHOTHIOPHOSPHORIC ACID-ADENYLATE ESTER / GUANOSINE-5'-DIPHOSPHATE / DNA / DNA (> 10) / Proliferating cell nuclear antigen / Replication factor C subunit 5 / Replication factor C subunit 3 / Replication factor C subunit 1 / Replication factor C subunit 4 / Replication factor C subunit 2
類似検索 - 構成要素
生物種Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.76 Å
データ登録者Schrecker, M. / Hite, R.K.
資金援助 米国, 3件
組織認可番号
National Institutes of Health/National Cancer Institute (NIH/NCI)CA008748 米国
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)GM107239 米国
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)GM127428 米国
引用ジャーナル: Elife / : 2022
タイトル: Multistep loading of a DNA sliding clamp onto DNA by replication factor C.
著者: Marina Schrecker / Juan C Castaneda / Sujan Devbhandari / Charanya Kumar / Dirk Remus / Richard K Hite /
要旨: The DNA sliding clamp proliferating cell nuclear antigen (PCNA) is an essential co-factor for many eukaryotic DNA metabolic enzymes. PCNA is loaded around DNA by the ATP-dependent clamp loader ...The DNA sliding clamp proliferating cell nuclear antigen (PCNA) is an essential co-factor for many eukaryotic DNA metabolic enzymes. PCNA is loaded around DNA by the ATP-dependent clamp loader replication factor C (RFC), which acts at single-stranded (ss)/double-stranded DNA (dsDNA) junctions harboring a recessed 3' end (3' ss/dsDNA junctions) and at DNA nicks. To illuminate the loading mechanism we have investigated the structure of RFC:PCNA bound to ATPγS and 3' ss/dsDNA junctions or nicked DNA using cryogenic electron microscopy. Unexpectedly, we observe open and closed PCNA conformations in the RFC:PCNA:DNA complex, revealing that PCNA can adopt an open, planar conformation that allows direct insertion of dsDNA, and raising the question of whether PCNA ring closure is mechanistically coupled to ATP hydrolysis. By resolving multiple DNA-bound states of RFC:PCNA we observe that partial melting facilitates lateral insertion into the central channel formed by RFC:PCNA. We also resolve the Rfc1 N-terminal domain and demonstrate that its single BRCT domain participates in coordinating DNA prior to insertion into the central RFC channel, which promotes PCNA loading on the lagging strand of replication forks in vitro. Combined, our data suggest a comprehensive and fundamentally revised model for the RFC-catalyzed loading of PCNA onto DNA.
履歴
登録2022年7月20日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02022年8月17日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12022年8月24日Group: Database references / カテゴリ: citation / citation_author
Item: _citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_CSD ..._citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_CSD / _citation.journal_id_ISSN / _citation.journal_volume / _citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation.year / _citation_author.identifier_ORCID
改定 1.22024年2月14日Group: Data collection / カテゴリ: chem_comp_atom / chem_comp_bond

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Replication factor C subunit 1
B: Replication factor C subunit 4
C: Replication factor C subunit 3
D: Replication factor C subunit 2
E: Replication factor C subunit 5
F: Proliferating cell nuclear antigen
G: Proliferating cell nuclear antigen
H: Proliferating cell nuclear antigen
I: DNA (5'-D(P*TP*TP*TP*CP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*CP*C)-3')
J: DNA (5'-D(P*GP*GP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*GP*GP*C)-3')
K: DNA (5'-D(P*AP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*G)-3')
L: DNA (5'-D(P*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*TP*TP*T)-3')
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)366,48521
ポリマ-363,85112
非ポリマー2,6339
00
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551

-
要素

-
Replication factor C subunit ... , 5種, 5分子 ABCDE

#1: タンパク質 Replication factor C subunit 1 / Replication factor C1 / Activator 1 95 kDa subunit / Cell division control protein 44


分子量: 101689.086 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: RFC1, CDC44, YOR217W, YOR50-7 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: P38630
#2: タンパク質 Replication factor C subunit 4 / Replication factor C4 / Activator 1 37 kDa subunit


分子量: 36201.039 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: RFC4, YOL094C, O0923 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: P40339
#3: タンパク質 Replication factor C subunit 3 / Replication factor C3 / Activator 1 40 kDa subunit


分子量: 38254.543 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: RFC3, YNL290W, N0533 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: P38629
#4: タンパク質 Replication factor C subunit 2 / Replication factor C2 / Activator 1 41 kDa subunit


分子量: 39794.473 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: RFC2, YJR068W, J1808 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: P40348
#5: タンパク質 Replication factor C subunit 5 / Replication factor C5 / Activator 1 40 kDa subunit


分子量: 39993.582 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: RFC5, YBR087W, YBR0810 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: P38251

-
タンパク質 , 1種, 3分子 FGH

#6: タンパク質 Proliferating cell nuclear antigen


分子量: 30991.285 Da / 分子数: 3 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
遺伝子: PCNA, POL30, GI527_G0000300 / 発現宿主: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母) / 参照: UniProt: A0A6B7JGY6

-
DNA鎖 , 4種, 4分子 IJKL

#7: DNA鎖 DNA (5'-D(P*TP*TP*TP*CP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*CP*C)-3')


分子量: 4039.606 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / 由来: (合成) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
#8: DNA鎖 DNA (5'-D(P*GP*GP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*GP*GP*C)-3')


分子量: 3585.320 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / 由来: (合成) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
#9: DNA鎖 DNA (5'-D(P*AP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*GP*G)-3')


分子量: 3560.307 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / 由来: (合成) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
#10: DNA鎖 DNA (5'-D(P*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*CP*TP*TP*T)-3')


分子量: 3759.439 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / 由来: (合成) Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)

-
非ポリマー , 3種, 9分子

#11: 化合物
ChemComp-MG / MAGNESIUM ION / マグネシウムジカチオン


分子量: 24.305 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : Mg
#12: 化合物
ChemComp-AGS / PHOSPHOTHIOPHOSPHORIC ACID-ADENYLATE ESTER / ATP-GAMMA-S / ADENOSINE 5'-(3-THIOTRIPHOSPHATE) / ADENOSINE 5'-(GAMMA-THIOTRIPHOSPHATE) / ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE MONOTHIOPHOSPHATE / ATP-γ-S


分子量: 523.247 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 合成 / : C10H16N5O12P3S / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION
コメント: ATP-gamma-S, エネルギー貯蔵分子類似体*YM
#13: 化合物 ChemComp-GDP / GUANOSINE-5'-DIPHOSPHATE / GDP


タイプ: RNA linking / 分子量: 443.201 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : C10H15N5O11P2 / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION / コメント: GDP, エネルギー貯蔵分子*YM

-
詳細

研究の焦点であるリガンドがあるかY

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: Open state of RFC:PCNA bound to a 3' ss/dsDNA junction (DNA2) with NTD
タイプ: COMPLEX / Entity ID: #1-#10 / 由来: RECOMBINANT
分子量実験値: NO
由来(天然)生物種: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
由来(組換発現)生物種: Saccharomyces cerevisiae (パン酵母)
緩衝液pH: 7.6
緩衝液成分
ID濃度名称Buffer-ID
125 mMHEPES-KOH1
2300 mMpotassium acetate1
37 mMmagnesium acetate1
試料濃度: 1 mg/ml / 包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
試料支持グリッドの材料: GRAPHENE OXIDE / グリッドのサイズ: 400 divisions/in. / グリッドのタイプ: Quantifoil R1.2/1.3
急速凍結装置: FEI VITROBOT MARK IV / 凍結剤: ETHANE / 湿度: 100 % / 凍結前の試料温度: 297 K

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: FEI TITAN KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELD / 最大 デフォーカス(公称値): 2000 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 700 nm
撮影電子線照射量: 66 e/Å2 / フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k)

-
解析

ソフトウェア名称: PHENIX / バージョン: 1.20.1_4487: / 分類: 精密化
EMソフトウェア
ID名称バージョンカテゴリ
2SerialEM画像取得
7PHENIXモデルフィッティング
9PHENIXモデル精密化
13cryoSPARC3.33次元再構成
CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
3次元再構成解像度: 2.76 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 61483 / 対称性のタイプ: POINT
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
ELECTRON MICROSCOPYf_bond_d0.00223240
ELECTRON MICROSCOPYf_angle_d0.46631618
ELECTRON MICROSCOPYf_dihedral_angle_d12.3533489
ELECTRON MICROSCOPYf_chiral_restr0.0383674
ELECTRON MICROSCOPYf_plane_restr0.0043847

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る