[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural and Functional Characterization of a Gene Cluster Responsible for Deglycosylation of C-glucosyl Flavonoids and Xanthonoids by Deinococcus aerius.
ジャーナル・号・ページJ Mol Biol, Vol. 436, Issue 9, Page 168547, Year 2024
掲載日2024年5月1日
著者Valentina Furlanetto / Dayanand C Kalyani / Anja Kostelac / Jolanta Puc / Dietmar Haltrich / B Martin Hällberg / Christina Divne /
PubMed 要旨Plant C-glycosylated aromatic polyketides are important for plant and animal health. These are specialized metabolites that perform functions both within the plant, and in interaction with soil or ...Plant C-glycosylated aromatic polyketides are important for plant and animal health. These are specialized metabolites that perform functions both within the plant, and in interaction with soil or intestinal microbes. Despite the importance of these plant compounds, there is still limited knowledge of how they are metabolized. The Gram-positive aerobic soil bacterium Deinococcus aerius strain TR0125 and other Deinococcus species thrive in a wide range of harsh environments. In this work, we identified a C-glycoside deglycosylation gene cluster in the genome of D. aerius. The cluster includes three genes coding for a GMC-type oxidoreductase (DaCGO1) that oxidizes the glucosyl C3 position in aromatic C-glucosyl compounds, which in turn provides the substrate for the C-glycoside deglycosidase (DaCGD; composed of α+β subunits) that cleaves the glucosyl-aglycone C-C bond. Our results from size-exclusion chromatography, single particle cryo-electron microscopy and X-ray crystallography show that DaCGD is an αβ heterotetramer, which represents a novel oligomeric state among bacterial CGDs. Importantly, the high-resolution X-ray structure of DaCGD provides valuable insights into the activation of the catalytic hydroxide ion by Lys261. DaCGO1 is specific for the 6-C-glucosyl flavones isovitexin, isoorientin and the 2-C-glucosyl xanthonoid mangiferin, and the subsequent C-C-bond cleavage by DaCGD generated apigenin, luteolin and norathyriol, respectively. Of the substrates tested, isovitexin was the preferred substrate (DaCGO1, K 0.047 mM, k 51 min; DaCGO1/DaCGD, K 0.083 mM, k 0.42 min).
リンクJ Mol Biol / PubMed:38508304
手法EM (単粒子) / X線回折
解像度1.7 - 3.3 Å
構造データ

EMDB-42375, PDB-8umc:
Deinococcus aerius TR0125 C-glucosyl deglycosidase (CGD), cryo-EM
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.5 Å

PDB-8qvc:
Deinococcus aerius TR0125 C-glucosyl deglycosidase (CGD), wild type crystal cryoprotected with glycerol
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 1.8 Å

PDB-8qvd:
Deinococcus aerius TR0125 C-glucosyl deglycosidase (CGD), wild type crystal cryoprotected with glycerol
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 3.3 Å

PDB-8qve:
C-glucosyl oxidoreductase (DaCGO1) from Deinococcus aerius
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 1.7 Å

化合物

ChemComp-CD:
Unknown entry

ChemComp-HOH:
WATER

ChemComp-FAD:
FLAVIN-ADENINE DINUCLEOTIDE / FAD / FAD*YM

ChemComp-ACT:
ACETATE ION / 酢酸イオン

ChemComp-MN:
Unknown entry

由来
  • deinococcus aerius (バクテリア)
キーワードLYASE / bacterial C-glucosyl deglycosidase / C-C bond cleavage / C-glucosyl aromatic polyketides / C-glucosyl flavonoids / Deinococcus aerius / soil bacterium / N-terminal DUF6379 beta-sandwich domain / C-terminal TIM-barrel domain / alpha2beta2 heterotetramer / bacterial C-glycosyl oxidoreductase / GMC oxidoreductase

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る