[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルX-ray and cryo-EM structures of inhibitor-bound cytochrome complexes for structure-based drug discovery.
ジャーナル・号・ページIUCrJ, Vol. 5, Issue Pt 2, Page 200-210, Year 2018
掲載日2018年3月1日
著者Kangsa Amporndanai / Rachel M Johnson / Paul M O'Neill / Colin W G Fishwick / Alexander H Jamson / Shaun Rawson / Stephen P Muench / S Samar Hasnain / Svetlana V Antonyuk /
PubMed 要旨Cytochrome , a dimeric multi-subunit electron-transport protein embedded in the inner mitochondrial membrane, is a major drug target for the treatment and prevention of malaria and toxoplasmosis. ...Cytochrome , a dimeric multi-subunit electron-transport protein embedded in the inner mitochondrial membrane, is a major drug target for the treatment and prevention of malaria and toxoplasmosis. Structural studies of cytochrome from mammalian homologues co-crystallized with lead compounds have underpinned structure-based drug design to develop compounds with higher potency and selectivity. However, owing to the limited amount of cytochrome that may be available from parasites, all efforts have been focused on homologous cytochrome complexes from mammalian species, which has resulted in the failure of some drug candidates owing to toxicity in the host. Crystallographic studies of the native parasite proteins are not feasible owing to limited availability of the proteins. Here, it is demonstrated that cytochrome is highly amenable to single-particle cryo-EM (which uses significantly less protein) by solving the apo and two inhibitor-bound structures to ∼4.1 Å resolution, revealing clear inhibitor density at the binding site. Therefore, cryo-EM is proposed as a viable alternative method for structure-based drug discovery using both host and parasite enzymes.
リンクIUCrJ / PubMed:29765610 / PubMed Central
手法EM (単粒子) / X線回折
解像度3.1 - 4.4 Å
構造データ

EMDB-4286, PDB-6fo0:
CryoEM structure of bovine cytochrome bc1 in complex with the anti-malarial compound GSK932121
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.1 Å

EMDB-4288, PDB-6fo2:
CryoEM structure of bovine cytochrome bc1 with no ligand bound
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.4 Å

EMDB-4292, PDB-6fo6:
CryoEM structure of bovine cytochrome bc1 in complex with the anti-malarial inhibitor SCR0911
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.1 Å

PDB-5okd:
Crystal structure of bovine Cytochrome bc1 in complex with inhibitor SCR0911.
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 3.1 Å

化合物

ChemComp-PG4:
TETRAETHYLENE GLYCOL / テトラエチレングリコ-ル / 沈殿剤*YM / ポリエチレングリコール

ChemComp-CDL:
CARDIOLIPIN / リン脂質*YM / Cardiolipin

ChemComp-HEM:
PROTOPORPHYRIN IX CONTAINING FE / Heme B

ChemComp-9XE:
7-methoxy-3-methyl-2-[5-[4-(trifluoromethyloxy)phenyl]pyridin-3-yl]-1~{H}-quinolin-4-one

ChemComp-LMT:
DODECYL-BETA-D-MALTOSIDE / ドデシルβ-D-マルトシド / 可溶化剤*YM

ChemComp-PEE:
1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / DOPE, リン脂質*YM / Discrete optimized protein energy

ChemComp-HEC:
HEME C / Heme C

ChemComp-PO4:
PHOSPHATE ION / ホスファ-ト / リン酸塩

ChemComp-FES:
FE2/S2 (INORGANIC) CLUSTER / 鉄・硫黄クラスター

ChemComp-PX4:
1,2-DIMYRISTOYL-SN-GLYCERO-3-PHOSPHOCHOLINE / ジミリストイルホスファチジルコリン / DMPC, リン脂質*YM / Dimyristoylphosphatidylcholine

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-G8U:
3-chloro-6-(hydroxymethyl)-2-methyl-5-{4-[3-(trifluoromethoxy)phenoxy]phenyl}pyridin-4-ol

ChemComp-DY2:
7-methoxy-3-methyl-2-[5-[4-(trifluoromethyloxy)phenyl]pyridin-3-yl]quinolin-4-ol

由来
  • bos taurus (ウシ)
  • Bovine (ウシ)
キーワードELECTRON TRANSPORT (電子伝達系) / antimalarial inhibitor / Qi site binder / MEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質) / Cryo-EM (低温電子顕微鏡法) / Inhibitor binding (酵素阻害剤) / cytochrome bc1 (ユビキノール-シトクロムcレダクターゼ)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る