[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルFab-dimerized glycan-reactive antibodies are a structural category of natural antibodies.
ジャーナル・号・ページCell, Vol. 184, Issue 11, Page 2955-2972.e25, Year 2021
掲載日2021年5月27日
著者Wilton B Williams / R Ryan Meyerhoff / R J Edwards / Hui Li / Kartik Manne / Nathan I Nicely / Rory Henderson / Ye Zhou / Katarzyna Janowska / Katayoun Mansouri / Sophie Gobeil / Tyler Evangelous / Bhavna Hora / Madison Berry / A Yousef Abuahmad / Jordan Sprenz / Margaret Deyton / Victoria Stalls / Megan Kopp / Allen L Hsu / Mario J Borgnia / Guillaume B E Stewart-Jones / Matthew S Lee / Naomi Bronkema / M Anthony Moody / Kevin Wiehe / Todd Bradley / S Munir Alam / Robert J Parks / Andrew Foulger / Thomas Oguin / Gregory D Sempowski / Mattia Bonsignori / Celia C LaBranche / David C Montefiori / Michael Seaman / Sampa Santra / John Perfect / Joseph R Francica / Geoffrey M Lynn / Baptiste Aussedat / William E Walkowicz / Richard Laga / Garnett Kelsoe / Kevin O Saunders / Daniela Fera / Peter D Kwong / Robert A Seder / Alberto Bartesaghi / George M Shaw / Priyamvada Acharya / Barton F Haynes /
PubMed 要旨Natural antibodies (Abs) can target host glycans on the surface of pathogens. We studied the evolution of glycan-reactive B cells of rhesus macaques and humans using glycosylated HIV-1 envelope (Env) ...Natural antibodies (Abs) can target host glycans on the surface of pathogens. We studied the evolution of glycan-reactive B cells of rhesus macaques and humans using glycosylated HIV-1 envelope (Env) as a model antigen. 2G12 is a broadly neutralizing Ab (bnAb) that targets a conserved glycan patch on Env of geographically diverse HIV-1 strains using a unique heavy-chain (V) domain-swapped architecture that results in fragment antigen-binding (Fab) dimerization. Here, we describe HIV-1 Env Fab-dimerized glycan (FDG)-reactive bnAbs without V-swapped domains from simian-human immunodeficiency virus (SHIV)-infected macaques. FDG Abs also recognized cell-surface glycans on diverse pathogens, including yeast and severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) spike. FDG precursors were expanded by glycan-bearing immunogens in macaques and were abundant in HIV-1-naive humans. Moreover, FDG precursors were predominately mutated IgMIgDCD27, thus suggesting that they originated from a pool of antigen-experienced IgM or marginal zone B cells.
リンクCell / PubMed:34019795 / PubMed Central
手法EM (単粒子) / X線回折
解像度2.61 - 7.0 Å
構造データ

EMDB-23094, PDB-7l02:
Cryo-EM structure of SARS-CoV-2 2P S ectodomain bound to one copy of domain-swapped antibody 2G12
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.2 Å

EMDB-23095, PDB-7l06:
Cryo-EM structure of SARS-CoV-2 2P S ectodomain bound to two copies of domain-swapped antibody 2G12
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.3 Å

EMDB-23097, PDB-7l09:
Cryo-EM structure of SARS-CoV-2 2P S ectodomain bound domain-swapped antibody 2G12 from masked 3D refinement
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-23124: Cryo-electron microcospy reconstruction of CH848.3.D0949.10.17chim.6R.DS.SOSIP.664 HIV Env
PDB-7l6o: Cryo-EM structure of HIV-1 Env CH848.3.D0949.10.17chim.6R.DS.SOSIP.664
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.9 Å

EMDB-23145: Cryo-electron microscopy reconstruction of locally refined antibody DH898.1 Fab-dimer
PDB-7l6m: Cryo-EM structure of DH898.1 Fab-dimer from local refinement of the Fab-dimer bound near the CD4 binding site of HIV-1 Env CH848 SOSIP trimer
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.8 Å

EMDB-23152:
Cryo-electron microscopy reconstruction of antibody DH898.1 Fab-dimer bound to glycans 332, 392, and 396 of HIV Env CH848 10.17 SOSIP trimer
手法: EM (単粒子) / 解像度: 6.1 Å

EMDB-23153:
Cryo-electron microscopy local refinement of antibody DH898.1 Fab-dimer bound to glycans 332, 392, and 396 of HIV Env CH848 10.17 SOSIP trimer
手法: EM (単粒子) / 解像度: 7.0 Å

EMDB-23518: Cryo-EM map of DH851.3 bound to HIV-1 CH505 Env
PDB-7lu9: Cryo-EM structure of DH851.3 bound to HIV-1 CH505 Env
手法: EM (単粒子) / 解像度: 5.6 Å

EMDB-23519: Cryo-EM map of DH898.1 Fab-dimer bound near the CD4 binding site of HIV-1 Env CH848 SOSIP trimer
PDB-7lua: Cryo-EM structure of DH898.1 Fab-dimer bound near the CD4 binding site of HIV-1 Env CH848 SOSIP trimer
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.7 Å

PDB-6vtu:
DH717.1 Fab monomer in complex with man9 glycan
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 2.61 Å

PDB-6xrj:
Crystal structure of the disulfide linked DH717.1 Fab dimer, derived from a macaque HIV-1 vaccine-induced Env glycan-reactive neutralizing antibody B cell lineage
手法: X-RAY DIFFRACTION / 解像度: 3.15 Å

化合物

ChemComp-GOL:
GLYCEROL / グリセロ-ル / グリセリン

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン / N-アセチルグルコサミン

由来
  • Severe acute respiratory syndrome-related coronavirus (SARSコロナウイルス)
  • severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARSコロナウイルス2)
  • homo sapiens (ヒト)
  • human immunodeficiency virus 1 (ヒト免疫不全ウイルス)
  • macaca mulatta (アカゲザル)
  • simian-human immunodeficiency virus (ヒト免疫不全ウイルス)
キーワードIMMUNE SYSTEM (免疫系) / FAB FRAGMENT / HIV-1 / ANTIBODY (抗体) / Fab-dimerized / glycan-reactive / antibodies (抗体) / HIV (ヒト免疫不全ウイルス) / VIRAL PROTEIN/IMMUNE SYSTEM (ウイルス性) / VIRAL PROTEIN-IMMUNE SYSTEM complex (ウイルス性) / SARS (重症急性呼吸器症候群) / COVID19 (新型コロナウイルス感染症 (2019年)) / SARS-CoV-2 2P S ectodomain / VIRAL PROTEIN-IMMUNE SYSTEM complex SARS-CoV-2 2P S ectodomain (ウイルス性) / DH898.1 / Fab-dimer / glycan-reactive neutralizing antibody / macaque HIV-1 vaccine-induced / B cell lineage / VIRAL PROTEIN (ウイルスタンパク質) / HIV-1 Env

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る