[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural basis for strand-transfer inhibitor binding to HIV intasomes.
ジャーナル・号・ページScience, Vol. 367, Issue 6479, Page 810-814, Year 2020
掲載日2020年2月14日
著者Dario Oliveira Passos / Min Li / Ilona K Jóźwik / Xue Zhi Zhao / Diogo Santos-Martins / Renbin Yang / Steven J Smith / Youngmin Jeon / Stefano Forli / Stephen H Hughes / Terrence R Burke / Robert Craigie / Dmitry Lyumkis /
PubMed 要旨The HIV intasome is a large nucleoprotein assembly that mediates the integration of a DNA copy of the viral genome into host chromatin. Intasomes are targeted by the latest generation of ...The HIV intasome is a large nucleoprotein assembly that mediates the integration of a DNA copy of the viral genome into host chromatin. Intasomes are targeted by the latest generation of antiretroviral drugs, integrase strand-transfer inhibitors (INSTIs). Challenges associated with lentiviral intasome biochemistry have hindered high-resolution structural studies of how INSTIs bind to their native drug target. Here, we present high-resolution cryo-electron microscopy structures of HIV intasomes bound to the latest generation of INSTIs. These structures highlight how small changes in the integrase active site can have notable implications for drug binding and design and provide mechanistic insights into why a leading INSTI retains efficacy against a broad spectrum of drug-resistant variants. The data have implications for expanding effective treatments available for HIV-infected individuals.
リンクScience / PubMed:32001521 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.8 - 3.4 Å
構造データ

EMDB-20481, PDB-6put:
Structure of HIV cleaved synaptic complex (CSC) intasome bound with calcium
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.9 Å

EMDB-20483, PDB-6puw:
Structure of HIV cleaved synaptic complex (CSC) intasome bound with magnesium and Bictegravir (BIC)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.9 Å

EMDB-20484, PDB-6puy:
Structure of HIV cleaved synaptic complex (CSC) intasome bound with magnesium and INSTI XZ426 (compound 4d)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

EMDB-20485, PDB-6puz:
Structure of HIV cleaved synaptic complex (CSC) intasome bound with magnesium and INSTI XZ446 (compound 4f)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

EMDB-21038, PDB-6v3k:
Structure of HIV cleaved synaptic complex (CSC) intasome bound with magnesium and INSTI XZ419 (compound 4c)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.4 Å

化合物

ChemComp-CA:
Unknown entry / カルシウムジカチオン

ChemComp-ZN:
Unknown entry

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-KLQ:
Bictegravir / 阻害剤*YM / Bictegravir

ChemComp-OZ1:
4-amino-N-[(2,4-difluorophenyl)methyl]-1-hydroxy-6-(6-hydroxyhexyl)-2-oxo-1,2-dihydro-1,8-naphthyridine-3-carboxamide

ChemComp-XXJ:
4-azanyl-N-[[2,4-bis(fluoranyl)phenyl]methyl]-1-oxidanyl-2-oxidanylidene-6-[2-(phenylsulfonyl)ethyl]-1,8-naphthyridine-3-carboxamide

ChemComp-QUW:
4-azanyl-N-[[2,4-bis(fluoranyl)phenyl]methyl]-1-oxidanyl-2-oxidanylidene-6-(5-oxidanylpentyl)-1,8-naphthyridine-3-carboxamide

由来
  • human immunodeficiency virus 1 (ヒト免疫不全ウイルス)
  • hiv (ヒト免疫不全ウイルス)
  • saccharolobus solfataricus (strain atcc 35092 / dsm 1617 / jcm 11322 / p2) (古細菌)
キーワードVIRAL PROTEIN/DNA (ウイルス性) / integrase (インテグラーゼ) / intasome / enzyme (酵素) / transposition / VIRAL PROTEIN (ウイルスタンパク質) / VIRAL PROTEIN-DNA complex (ウイルス性)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る