[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルType III ATP synthase is a symmetry-deviated dimer that induces membrane curvature through tetramerization.
ジャーナル・号・ページNat Commun, Vol. 11, Issue 1, Page 5342, Year 2020
掲載日2020年10月22日
著者Rasmus Kock Flygaard / Alexander Mühleip / Victor Tobiasson / Alexey Amunts /
PubMed 要旨Mitochondrial ATP synthases form functional homodimers to induce cristae curvature that is a universal property of mitochondria. To expand on the understanding of this fundamental phenomenon, we ...Mitochondrial ATP synthases form functional homodimers to induce cristae curvature that is a universal property of mitochondria. To expand on the understanding of this fundamental phenomenon, we characterized the unique type III mitochondrial ATP synthase in its dimeric and tetrameric form. The cryo-EM structure of a ciliate ATP synthase dimer reveals an unusual U-shaped assembly of 81 proteins, including a substoichiometrically bound ATPTT2, 40 lipids, and co-factors NAD and CoQ. A single copy of subunit ATPTT2 functions as a membrane anchor for the dimeric inhibitor IF. Type III specific linker proteins stably tie the ATP synthase monomers in parallel to each other. The intricate dimer architecture is scaffolded by an extended subunit-a that provides a template for both intra- and inter-dimer interactions. The latter results in the formation of tetramer assemblies, the membrane part of which we determined to 3.1 Å resolution. The structure of the type III ATP synthase tetramer and its associated lipids suggests that it is the intact unit propagating the membrane curvature.
リンクNat Commun / PubMed:33093501 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.5 - 3.1 Å
構造データ

EMDB-10857, PDB-6ynv:
Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - Fo-wing region
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

EMDB-10858, PDB-6ynw:
Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - central stalk/cring
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-10859, PDB-6ynx:
Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - Fo-subcomplex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.5 Å

EMDB-10860: Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - F1Fo dimer
PDB-6yny: Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - F1Fo composite dimer model
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.7 Å

EMDB-10861: Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - F1Fo tetramer
PDB-6ynz: Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - F1Fo composite tetramer model
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-10862, PDB-6yo0:
Cryo-EM structure of Tetrahymena thermophila mitochondrial ATP synthase - F1/peripheral stalk
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.9 Å

化合物

ChemComp-NAD:
NICOTINAMIDE-ADENINE-DINUCLEOTIDE / NAD*YM / ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド

ChemComp-CDL:
CARDIOLIPIN / リン脂質*YM / Cardiolipin

ChemComp-PC1:
1,2-DIACYL-SN-GLYCERO-3-PHOSPHOCHOLINE / リン脂質*YM / ホスファチジルコリン

ChemComp-PO4:
PHOSPHATE ION / ホスファ-ト / リン酸塩

ChemComp-UQ8:
Ubiquinone-8 / ユビキノン8

ChemComp-ATP:
ADENOSINE-5'-TRIPHOSPHATE / ATP / ATP, エネルギー貯蔵分子*YM / アデノシン三リン酸

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-PEE:
1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / DOPE, リン脂質*YM / Discrete optimized protein energy

ChemComp-ADP:
ADENOSINE-5'-DIPHOSPHATE / ADP / ADP, エネルギー貯蔵分子*YM / アデノシン二リン酸

由来
  • tetrahymena thermophila (真核生物)
キーワードMEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質) / mitochondria (ミトコンドリア) / ATP synthase (ATP合成酵素) / oxidoreductase (酸化還元酵素) / NAD / central stalk / c-ring (土星の環) / Fo-subcomplex / IF1 dimer / F1Fo dimer / F1Fo tetramer / F1-subcomplex / peripheral stalk / IF1

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る