[日本語] English
- PDB-9qvt: Crystal structure of STING CTD in complex with potent agonist D5 -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 9qvt
タイトルCrystal structure of STING CTD in complex with potent agonist D5
要素Stimulator of interferon genes protein
キーワードSIGNALING PROTEIN / STING / Immune System / cGAS / agonist / interferon / signalling
機能・相同性
機能・相同性情報


STING complex / STAT6-mediated induction of chemokines / protein localization to endoplasmic reticulum / 2',3'-cyclic GMP-AMP binding / cyclic-di-GMP binding / STING mediated induction of host immune responses / serine/threonine protein kinase complex / positive regulation of type I interferon-mediated signaling pathway / IRF3-mediated induction of type I IFN / cGAS/STING signaling pathway ...STING complex / STAT6-mediated induction of chemokines / protein localization to endoplasmic reticulum / 2',3'-cyclic GMP-AMP binding / cyclic-di-GMP binding / STING mediated induction of host immune responses / serine/threonine protein kinase complex / positive regulation of type I interferon-mediated signaling pathway / IRF3-mediated induction of type I IFN / cGAS/STING signaling pathway / proton channel activity / pattern recognition receptor signaling pathway / reticulophagy / cytoplasmic pattern recognition receptor signaling pathway / cellular response to exogenous dsRNA / protein complex oligomerization / autophagosome membrane / positive regulation of macroautophagy / autophagosome assembly / positive regulation of type I interferon production / positive regulation of DNA-binding transcription factor activity / Regulation of innate immune responses to cytosolic DNA / cellular response to interferon-beta / positive regulation of defense response to virus by host / signaling adaptor activity / antiviral innate immune response / endoplasmic reticulum-Golgi intermediate compartment membrane / activation of innate immune response / protein serine/threonine kinase binding / positive regulation of interferon-beta production / autophagosome / cytoplasmic vesicle membrane / secretory granule membrane / SARS-CoV-1 activates/modulates innate immune responses / peroxisome / regulation of inflammatory response / defense response to virus / DNA-binding transcription factor binding / mitochondrial outer membrane / RNA polymerase II-specific DNA-binding transcription factor binding / endosome / cilium / ciliary basal body / Golgi membrane / innate immune response / ubiquitin protein ligase binding / endoplasmic reticulum membrane / Neutrophil degranulation / protein kinase binding / SARS-CoV-2 activates/modulates innate and adaptive immune responses / perinuclear region of cytoplasm / protein homodimerization activity / positive regulation of transcription by RNA polymerase II / nucleoplasm / identical protein binding / plasma membrane / cytosol
類似検索 - 分子機能
: / STING transmembrane domain / : / : / Stimulator of interferon genes protein / Stimulator of interferon genes protein, C-terminal domain superfamily / STING ligand-binding domain
類似検索 - ドメイン・相同性
: / Stimulator of interferon genes protein
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法X線回折 / シンクロトロン / 分子置換 / 解像度: 2.305 Å
データ登録者dos Reis, C.V. / Hsu, N.-S. / Rooney, T. / Skidmore, J. / Bernardes, G.J.L. / Hyvonen, M.
資金援助 英国, 1件
組織認可番号
Alzheimers Research UK (ARUK)ARUK-2015DDI-CAM 英国
引用ジャーナル: Nat.Chem. / : 2025
タイトル: Tumour-specific STING agonist synthesis via a two-component prodrug system.
著者: Hsu, N.S. / Tang, C. / Mendes, R.V. / Labao-Almeida, C. / Dos Reis, C.V. / Coelho, A.R. / Marques, M.C. / Cabeza Cabrerizo, M. / Misteli, R. / Rooney, T.P.C. / Hyvonen, M. / Corzana, F. / ...著者: Hsu, N.S. / Tang, C. / Mendes, R.V. / Labao-Almeida, C. / Dos Reis, C.V. / Coelho, A.R. / Marques, M.C. / Cabeza Cabrerizo, M. / Misteli, R. / Rooney, T.P.C. / Hyvonen, M. / Corzana, F. / Fior, R. / Bernardes, G.J.L.
履歴
登録2025年4月11日登録サイト: PDBE / 処理サイト: PDBE
改定 1.02025年9月24日Provider: repository / タイプ: Initial release

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Stimulator of interferon genes protein
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)27,7592
ポリマ-27,1551
非ポリマー6051
48627
1
A: Stimulator of interferon genes protein
ヘテロ分子

A: Stimulator of interferon genes protein
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)55,5194
ポリマ-54,3092
非ポリマー1,2092
362
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
crystal symmetry operation2_656-x+1,y,-z+11
Buried area3410 Å2
ΔGint-19 kcal/mol
Surface area16850 Å2
手法PISA
単位格子
Length a, b, c (Å)89.681, 75.595, 34.138
Angle α, β, γ (deg.)90.00, 97.75, 90.00
Int Tables number5
Space group name H-MC121

-
要素

#1: タンパク質 Stimulator of interferon genes protein / hSTING / Endoplasmic reticulum interferon stimulator / ERIS / Mediator of IRF3 activation / hMITA / ...hSTING / Endoplasmic reticulum interferon stimulator / ERIS / Mediator of IRF3 activation / hMITA / Transmembrane protein 173


分子量: 27154.564 Da / 分子数: 1 / 変異: L139S,H232R / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: STING1, ERIS, MITA, STING, TMEM173 / 発現宿主: Escherichia coli BL21(DE3) (大腸菌) / 参照: UniProt: Q86WV6
#2: 化合物 ChemComp-A1JA0 / 4-[6-methoxy-5-[[6-methoxy-2-(4-oxidanyl-4-oxidanylidene-butanoyl)-1-benzothiophen-5-yl]sulfanylmethylsulfanyl]-1-benzothiophen-2-yl]-4-oxidanylidene-butanoic acid


分子量: 604.735 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 合成 / : C27H24O8S4 / タイプ: SUBJECT OF INVESTIGATION
#3: 水 ChemComp-HOH / water


分子量: 18.015 Da / 分子数: 27 / 由来タイプ: 天然 / : H2O
研究の焦点であるリガンドがあるかY
Has protein modificationN

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.74 Å3/Da / 溶媒含有率: 55.04 %
結晶化温度: 293 K / 手法: 蒸気拡散法, シッティングドロップ法 / pH: 7.5
詳細: 0.2 M NaNO3 (Salt) 20 %w/v PEG 3350 (Precipitant) 10 %v/v EG (Precipitant) 0.1 M BIS-TRIS prop 7.5 pH (Buffer)
Temp details: 293

-
データ収集

回折平均測定温度: 100 K / Serial crystal experiment: N
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: Diamond / ビームライン: I04 / 波長: 0.9537 Å
検出器タイプ: DECTRIS EIGER2 XE 16M / 検出器: PIXEL / 日付: 2025年2月13日
放射モノクロメーター: double-crystal monochromator (DCM)
プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 0.9537 Å / 相対比: 1
反射解像度: 2.305→57.58 Å / Num. obs: 6416 / % possible obs: 82.3 % / 冗長度: 6.8 % / Biso Wilson estimate: 51.69 Å2 / CC1/2: 0.959 / Rmerge(I) obs: 0.095 / Rpim(I) all: 0.04 / Rrim(I) all: 0.103 / Net I/σ(I): 10.2
反射 シェル解像度: 2.305→2.575 Å / 冗長度: 7.2 % / Rmerge(I) obs: 1.474 / Mean I/σ(I) obs: 1.4 / Num. unique obs: 321 / CC1/2: 0.586 / Rpim(I) all: 0.587 / Rrim(I) all: 1.587 / % possible all: 40.4

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
BUSTER2.10.4 (10-JUL-2024)精密化
PDB_EXTRACT1.4.3データ抽出
autoPROC1.0.5データ削減
Aimless0.8.2データスケーリング
BUSTER2.10.4 (10-JUL-2024)位相決定
精密化構造決定の手法: 分子置換 / 解像度: 2.305→57.579 Å / 交差検証法: THROUGHOUT
Rfactor反射数%反射Selection details
Rfree0.3881 300 -RANDOM
Rwork0.3422 ---
obs-6416 82.3 %-
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 2.305→57.579 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数1283 0 39 27 1349
LS精密化 シェル解像度: 2.305→2.575 Å / Num. reflection obs: 2321

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る