[日本語] English
- PDB-8pvz: Manganese-dependent transcriptional repressor DR2539 complexed wi... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 8pvz
タイトルManganese-dependent transcriptional repressor DR2539 complexed with cadmium
要素Iron dependent repressor, putative
キーワードDNA BINDING PROTEIN (DNA結合タンパク質) / Transcriptional regulator
機能・相同性
機能・相同性情報


transition metal ion binding / protein dimerization activity / DNA-binding transcription factor activity / negative regulation of DNA-templated transcription / DNA binding
類似検索 - 分子機能
FeoA domain / Ferrous iron transporter FeoA domain / FeoA / DtxR-type HTH domain profile. / DTXR-type HTH domain / Iron dependent repressor, N-terminal DNA binding domain / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain / Iron dependent repressor / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain superfamily / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain ...FeoA domain / Ferrous iron transporter FeoA domain / FeoA / DtxR-type HTH domain profile. / DTXR-type HTH domain / Iron dependent repressor, N-terminal DNA binding domain / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain / Iron dependent repressor / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain superfamily / Iron dependent repressor, metal binding and dimerisation domain / Helix-turn-helix diphteria tox regulatory element / Winged helix DNA-binding domain superfamily / Winged helix-like DNA-binding domain superfamily
類似検索 - ドメイン・相同性
: / Manganese transport regulator
類似検索 - 構成要素
生物種Deinococcus radiodurans (放射線耐性)
手法X線回折 / シンクロトロン / 分子置換 / 解像度: 2 Å
データ登録者Mota, C. / De Sanctis, D.
資金援助 ポルトガル, 2件
組織認可番号
Fundacao para a Ciencia e a TecnologiaSFRH/BEST/51724/2011 ポルトガル
Fundacao para a Ciencia e a Tecnologia35797UH ポルトガル
引用
ジャーナル: Febs J. / : 2024
タイトル: Metal ion activation and DNA recognition by the Deinococcus radiodurans manganese sensor DR2539.
著者: Mota, C. / Webster, M. / Saidi, M. / Kapp, U. / Zubieta, C. / Giachin, G. / Manso, J.A. / de Sanctis, D.
#1: ジャーナル: Acta Crystallogr D Struct Biol / : 2019
タイトル: Macromolecular structure determination using X-rays, neutrons and electrons: recent developments in Phenix.
著者: Dorothee Liebschner / Pavel V Afonine / Matthew L Baker / Gábor Bunkóczi / Vincent B Chen / Tristan I Croll / Bradley Hintze / Li Wei Hung / Swati Jain / Airlie J McCoy / Nigel W Moriarty / ...著者: Dorothee Liebschner / Pavel V Afonine / Matthew L Baker / Gábor Bunkóczi / Vincent B Chen / Tristan I Croll / Bradley Hintze / Li Wei Hung / Swati Jain / Airlie J McCoy / Nigel W Moriarty / Robert D Oeffner / Billy K Poon / Michael G Prisant / Randy J Read / Jane S Richardson / David C Richardson / Massimo D Sammito / Oleg V Sobolev / Duncan H Stockwell / Thomas C Terwilliger / Alexandre G Urzhumtsev / Lizbeth L Videau / Christopher J Williams / Paul D Adams /
要旨: Diffraction (X-ray, neutron and electron) and electron cryo-microscopy are powerful methods to determine three-dimensional macromolecular structures, which are required to understand biological ...Diffraction (X-ray, neutron and electron) and electron cryo-microscopy are powerful methods to determine three-dimensional macromolecular structures, which are required to understand biological processes and to develop new therapeutics against diseases. The overall structure-solution workflow is similar for these techniques, but nuances exist because the properties of the reduced experimental data are different. Software tools for structure determination should therefore be tailored for each method. Phenix is a comprehensive software package for macromolecular structure determination that handles data from any of these techniques. Tasks performed with Phenix include data-quality assessment, map improvement, model building, the validation/rebuilding/refinement cycle and deposition. Each tool caters to the type of experimental data. The design of Phenix emphasizes the automation of procedures, where possible, to minimize repetitive and time-consuming manual tasks, while default parameters are chosen to encourage best practice. A graphical user interface provides access to many command-line features of Phenix and streamlines the transition between programs, project tracking and re-running of previous tasks.
履歴
登録2023年7月18日登録サイト: PDBE / 処理サイト: PDBE
改定 1.02024年5月8日Provider: repository / タイプ: Initial release

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Iron dependent repressor, putative
B: Iron dependent repressor, putative
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)34,31724
ポリマ-31,8442
非ポリマー2,47322
2,504139
1
A: Iron dependent repressor, putative
B: Iron dependent repressor, putative
ヘテロ分子

A: Iron dependent repressor, putative
B: Iron dependent repressor, putative
ヘテロ分子

A: Iron dependent repressor, putative
B: Iron dependent repressor, putative
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)102,95172
ポリマ-95,5326
非ポリマー7,41966
1086
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
point symmetry operation2
単位格子
Length a, b, c (Å)60.785, 60.785, 187.681
Angle α, β, γ (deg.)90.000, 90.000, 90.000
Int Tables number96
Space group name H-MP43212
Space group name HallP4nw2abw
Symmetry operation#1: x,y,z
#2: -y+1/2,x+1/2,z+3/4
#3: y+1/2,-x+1/2,z+1/4
#4: x+1/2,-y+1/2,-z+1/4
#5: -x+1/2,y+1/2,-z+3/4
#6: -x,-y,z+1/2
#7: y,x,-z
#8: -y,-x,-z+1/2

-
要素

#1: タンパク質 Iron dependent repressor, putative /


分子量: 15921.969 Da / 分子数: 2 / 由来タイプ: 組換発現
由来: (組換発現) Deinococcus radiodurans (放射線耐性)
遺伝子: DR_2539 / 発現宿主: Escherichia coli (大腸菌) / 参照: UniProt: Q9RRF3
#2: 化合物...
ChemComp-CD / CADMIUM ION


分子量: 112.411 Da / 分子数: 22 / 由来タイプ: 合成 / : Cd
#3: 水 ChemComp-HOH / water /


分子量: 18.015 Da / 分子数: 139 / 由来タイプ: 天然 / : H2O

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.72 Å3/Da / 溶媒含有率: 54.81 %
結晶化温度: 293 K / 手法: 蒸気拡散法, ハンギングドロップ法
詳細: 3% 6-Aminohexanoic acid; 0.1M Hepes pH 7.0; 1.2 M sodium acetate; 0.05M Cadmium sulphate

-
データ収集

回折平均測定温度: 100 K / Serial crystal experiment: N
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: ESRF / ビームライン: ID23-1 / 波長: 0.97933 Å
検出器タイプ: DECTRIS PILATUS 6M / 検出器: PIXEL / 日付: 2015年6月29日
放射プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 0.97933 Å / 相対比: 1
反射解像度: 2→46.92 Å / Num. obs: 24727 / % possible obs: 99.8 % / 冗長度: 5.5 % / Biso Wilson estimate: 35.33 Å2 / CC1/2: 0.998 / Net I/σ(I): 11.4
反射 シェル解像度: 2→2.11 Å / Num. unique obs: 3534 / CC1/2: 0.622

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
PHENIX1.20.1_4487精密化
XDSデータ削減
SCALAデータスケーリング
PHASER位相決定
精密化構造決定の手法: 分子置換 / 解像度: 2→43.6 Å / SU ML: 0.2513 / 交差検証法: FREE R-VALUE / σ(F): 1.33 / 位相誤差: 21.7527
立体化学のターゲット値: GeoStd + Monomer Library + CDL v1.2
Rfactor反射数%反射
Rfree0.22 1203 4.88 %
Rwork0.1856 23440 -
obs0.1873 24643 99.57 %
溶媒の処理減衰半径: 0.9 Å / VDWプローブ半径: 1.1 Å / 溶媒モデル: FLAT BULK SOLVENT MODEL
原子変位パラメータBiso mean: 41.42 Å2
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 2→43.6 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数2079 0 22 139 2240
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONf_bond_d0.0132139
X-RAY DIFFRACTIONf_angle_d1.18542913
X-RAY DIFFRACTIONf_chiral_restr0.0653335
X-RAY DIFFRACTIONf_plane_restr0.0095384
X-RAY DIFFRACTIONf_dihedral_angle_d4.9227299
LS精密化 シェル
解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkNum. reflection RworkRefine-ID% reflection obs (%)
2-2.080.30631250.27462539X-RAY DIFFRACTION99.89
2.08-2.170.28051240.2212566X-RAY DIFFRACTION99.74
2.17-2.290.21011330.18142556X-RAY DIFFRACTION99.81
2.29-2.430.24551320.18522585X-RAY DIFFRACTION99.96
2.43-2.620.23491320.18522562X-RAY DIFFRACTION100
2.62-2.880.22051500.17722586X-RAY DIFFRACTION99.85
2.88-3.30.23971320.18522613X-RAY DIFFRACTION99.82
3.3-4.160.18511350.17182628X-RAY DIFFRACTION99.1
4.16-43.60.21371400.18442805X-RAY DIFFRACTION98.26
精密化 TLS手法: refined / Origin x: 86.1323728661 Å / Origin y: 60.4966891884 Å / Origin z: 12.6362827481 Å
111213212223313233
T0.21837344063 Å2-0.0188812179472 Å2-0.00212557414542 Å2-0.263220142675 Å2-0.0146804699837 Å2--0.277774931351 Å2
L0.298740601147 °2-0.000958573661006 °2-0.0310521475663 °2-0.68637919048 °20.758437311323 °2--2.22094518269 °2
S-0.107213521869 Å °-0.0388120174029 Å °-0.0540460132494 Å °0.0553784220739 Å °0.0566249914459 Å °-0.0477720654397 Å °0.0630294221897 Å °0.055672690213 Å °0.0448412293584 Å °
精密化 TLSグループSelection details: all

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る