[日本語] English
- SASDEC3: Unlabeled nucleoporin NSP1 (NSP) without denaturant -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: SASBDB / ID: SASDEC3
試料Unlabeled nucleoporin NSP1 (NSP) without denaturant
  • Nucleoporin NSP1 (protein), Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c)
機能・相同性
機能・相同性情報


: / nuclear pore central transport channel / Transport of Mature mRNA derived from an Intron-Containing Transcript / tRNA export from nucleus / Regulation of HSF1-mediated heat shock response / nuclear pore nuclear basket / SUMOylation of SUMOylation proteins / SUMOylation of RNA binding proteins / structural constituent of nuclear pore / RNA export from nucleus ...: / nuclear pore central transport channel / Transport of Mature mRNA derived from an Intron-Containing Transcript / tRNA export from nucleus / Regulation of HSF1-mediated heat shock response / nuclear pore nuclear basket / SUMOylation of SUMOylation proteins / SUMOylation of RNA binding proteins / structural constituent of nuclear pore / RNA export from nucleus / SUMOylation of chromatin organization proteins / nucleocytoplasmic transport / poly(A)+ mRNA export from nucleus / NLS-bearing protein import into nucleus / ribosomal large subunit export from nucleus / ribosomal small subunit export from nucleus / 核膜孔 / nuclear periphery / phospholipid binding / protein import into nucleus / 核膜 / 核膜
類似検索 - 分子機能
Nucleoporin, NSP1-like, C-terminal / Nucleoporin NSP1/NUP62 / Nsp1-like C-terminal region
類似検索 - ドメイン・相同性
生物種Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) (パン酵母)
引用ジャーナル: Proc Natl Acad Sci U S A / : 2017
タイトル: Decoupling of size and shape fluctuations in heteropolymeric sequences reconciles discrepancies in SAXS vs. FRET measurements.
著者: Gustavo Fuertes / Niccolò Banterle / Kiersten M Ruff / Aritra Chowdhury / Davide Mercadante / Christine Koehler / Michael Kachala / Gemma Estrada Girona / Sigrid Milles / Ankur Mishra / ...著者: Gustavo Fuertes / Niccolò Banterle / Kiersten M Ruff / Aritra Chowdhury / Davide Mercadante / Christine Koehler / Michael Kachala / Gemma Estrada Girona / Sigrid Milles / Ankur Mishra / Patrick R Onck / Frauke Gräter / Santiago Esteban-Martín / Rohit V Pappu / Dmitri I Svergun / Edward A Lemke /
要旨: Unfolded states of proteins and native states of intrinsically disordered proteins (IDPs) populate heterogeneous conformational ensembles in solution. The average sizes of these heterogeneous ...Unfolded states of proteins and native states of intrinsically disordered proteins (IDPs) populate heterogeneous conformational ensembles in solution. The average sizes of these heterogeneous systems, quantified by the radius of gyration ( ), can be measured by small-angle X-ray scattering (SAXS). Another parameter, the mean dye-to-dye distance ( ) for proteins with fluorescently labeled termini, can be estimated using single-molecule Förster resonance energy transfer (smFRET). A number of studies have reported inconsistencies in inferences drawn from the two sets of measurements for the dimensions of unfolded proteins and IDPs in the absence of chemical denaturants. These differences are typically attributed to the influence of fluorescent labels used in smFRET and to the impact of high concentrations and averaging features of SAXS. By measuring the dimensions of a collection of labeled and unlabeled polypeptides using smFRET and SAXS, we directly assessed the contributions of dyes to the experimental values and For chemically denatured proteins we obtain mutual consistency in our inferences based on and , whereas for IDPs under native conditions, we find substantial deviations. Using computations, we show that discrepant inferences are neither due to methodological shortcomings of specific measurements nor due to artifacts of dyes. Instead, our analysis suggests that chemical heterogeneity in heteropolymeric systems leads to a decoupling between and that is amplified in the absence of denaturants. Therefore, joint assessments of and combined with measurements of polymer shapes should provide a consistent and complete picture of the underlying ensembles.
登録者
  • Gustavo Fuertes Vives (Institute of Biotechnology CAS v.v.i.)

-
構造の表示

ダウンロードとリンク

-
モデル

-
試料

試料名称: Unlabeled nucleoporin NSP1 (NSP) without denaturant / 試料濃度: 2.00-5.00
バッファ名称: PBS, 10 mM DTT / pH: 7.4
要素 #1249タイプ: protein / 記述: Nucleoporin NSP1 / 分子量: 17.635 / 分子数: 1
由来: Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c)
参照: UniProt: P14907
配列:
GCNFNTPQQN KTPFSFGTAN NNSNTTNQNS STGAGAFGTG QSTFGFNNSA PNNTNNANSS ITPAFGSNNT GNTAFGNSNP TSNVFGSNNS TTNTFGSNSA GTSLFGSSSA QQTKSNGTAG GNTFGSSSLF NNSTNSNTTK PAFGGLNFGG GNNTTPSSTG NANTSNNLFG ATANANUA

-
実験情報

ビーム設備名称: PETRA III EMBL P12 / 地域: Hamburg / : Germany / 線源: X-ray synchrotronシンクロトロン / 波長: 0.1 Å / スペクトロメータ・検出器間距離: 3 mm
検出器名称: Pilatus 2M
スキャン
タイトル: Unlabeled nucleoporin NSP1 (NSP) without denaturant
測定日: 2015年6月24日 / セル温度: 23 °C / 照射時間: 0.05 sec. / フレーム数: 20 / 単位: 1/nm /
MinMax
Q0.0268 4.5256
距離分布関数 P(R)
ソフトウェア P(R): GNOM 5.0 / ポイント数: 987 /
MinMax
Q0.0584366 2.66162
P(R) point1 987
R0 15
結果
カーブのタイプ: merged
コメント: The protein contains a penultimate non-canonical amino acid p-acetylphenylalanine (207 Da) that is represented as U (selenocysteine, 168 Da) in the amino acid sequence for the entry. ...コメント: The protein contains a penultimate non-canonical amino acid p-acetylphenylalanine (207 Da) that is represented as U (selenocysteine, 168 Da) in the amino acid sequence for the entry. Therefore, the calculated MW from sequence (MW(expected)) must be adjusted accordingly (ca. 40 Da).
実験値Porod
分子量9.5 kDa-
体積-45.45 nm3

P(R)P(R) errorGuinierGuinier error
前方散乱 I08641 87.1 8825 87.1
慣性半径, Rg 4.108 nm0.06 4.1 nm0.3

MinMax
D-15
Guinier point13 111

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る