[日本語] English
- EMDB-15606: CryoEM structure of the human Nucleophosmin 1 core -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-15606
タイトルCryoEM structure of the human Nucleophosmin 1 core
マップデータ
試料
  • 複合体: Nucleophosmin 1
    • タンパク質・ペプチド: Nucleophosmin
機能・相同性
機能・相同性情報


regulation of eIF2 alpha phosphorylation by dsRNA / regulation of mRNA stability involved in cellular response to UV / regulation of endoribonuclease activity / negative regulation of centrosome duplication / regulation of endodeoxyribonuclease activity / positive regulation of cell cycle G2/M phase transition / regulation of centriole replication / granular component / TFAP2A acts as a transcriptional repressor during retinoic acid induced cell differentiation / negative regulation of protein kinase activity by regulation of protein phosphorylation ...regulation of eIF2 alpha phosphorylation by dsRNA / regulation of mRNA stability involved in cellular response to UV / regulation of endoribonuclease activity / negative regulation of centrosome duplication / regulation of endodeoxyribonuclease activity / positive regulation of cell cycle G2/M phase transition / regulation of centriole replication / granular component / TFAP2A acts as a transcriptional repressor during retinoic acid induced cell differentiation / negative regulation of protein kinase activity by regulation of protein phosphorylation / SARS-CoV-1-host interactions / Tat protein binding / regulation of centrosome duplication / ALK mutants bind TKIs / spindle pole centrosome / Nuclear import of Rev protein / centrosome cycle / nucleocytoplasmic transport / TP53 regulates transcription of additional cell cycle genes whose exact role in the p53 pathway remain uncertain / protein kinase inhibitor activity / ribosomal large subunit binding / ribosomal small subunit binding / NF-kappaB binding / ribosomal large subunit export from nucleus / ribosomal small subunit export from nucleus / Nuclear events stimulated by ALK signaling in cancer / ribosomal subunit export from nucleus / core promoter sequence-specific DNA binding / Deposition of new CENPA-containing nucleosomes at the centromere / ribosome assembly / SUMOylation of transcription cofactors / ribosomal large subunit biogenesis / positive regulation of translation / protein-DNA complex / intracellular protein transport / PKR-mediated signaling / protein localization / cellular response to UV / : / cellular senescence / unfolded protein binding / Signaling by ALK fusions and activated point mutants / nucleosome assembly / ribosomal small subunit biogenesis / positive regulation of NF-kappaB transcription factor activity / histone binding / DNA-binding transcription factor binding / transcription coactivator activity / rRNA binding / chromatin remodeling / ribonucleoprotein complex / negative regulation of cell population proliferation / DNA repair / focal adhesion / centrosome / chromatin binding / positive regulation of cell population proliferation / nucleolus / negative regulation of apoptotic process / protein kinase binding / positive regulation of DNA-templated transcription / signal transduction / protein homodimerization activity / positive regulation of transcription by RNA polymerase II / protein-containing complex / RNA binding / nucleoplasm / membrane / nucleus / cytoplasm / cytosol
類似検索 - 分子機能
Nucleophosmin, C-terminal / Nucleophosmin C-terminal domain / Nucleoplasmin core domain / Nucleoplasmin core domain superfamily / Nucleoplasmin/nucleophosmin domain / Nucleoplasmin family
類似検索 - ドメイン・相同性
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.53 Å
データ登録者Valentin Gese G / Hallberg BM
資金援助 スウェーデン, 1件
OrganizationGrant number
Knut and Alice Wallenberg Foundation2017.0080 スウェーデン
引用ジャーナル: PNAS Nexus / : 2023
タイトル: A "grappling hook" interaction connects self-assembly and chaperone activity of Nucleophosmin 1.
著者: Mihkel Saluri / Axel Leppert / Genis Valentin Gese / Cagla Sahin / Dilraj Lama / Margit Kaldmäe / Gefei Chen / Arne Elofsson / Timothy M Allison / Marie Arsenian-Henriksson / Jan Johansson / ...著者: Mihkel Saluri / Axel Leppert / Genis Valentin Gese / Cagla Sahin / Dilraj Lama / Margit Kaldmäe / Gefei Chen / Arne Elofsson / Timothy M Allison / Marie Arsenian-Henriksson / Jan Johansson / David P Lane / B Martin Hällberg / Michael Landreh /
要旨: How the self-assembly of partially disordered proteins generates functional compartments in the cytoplasm and particularly in the nucleus is poorly understood. Nucleophosmin 1 (NPM1) is an abundant ...How the self-assembly of partially disordered proteins generates functional compartments in the cytoplasm and particularly in the nucleus is poorly understood. Nucleophosmin 1 (NPM1) is an abundant nucleolar protein that forms large oligomers and undergoes liquid-liquid phase separation by binding RNA or ribosomal proteins. It provides the scaffold for ribosome assembly but also prevents protein aggregation as part of the cellular stress response. Here, we use aggregation assays and native mass spectrometry (MS) to examine the relationship between the self-assembly and chaperone activity of NPM1. We find that oligomerization of full-length NPM1 modulates its ability to retard amyloid formation in vitro. Machine learning-based structure prediction and cryo-electron microscopy reveal fuzzy interactions between the acidic disordered region and the C-terminal nucleotide-binding domain, which cross-link NPM1 pentamers into partially disordered oligomers. The addition of basic peptides results in a tighter association within the oligomers, reducing their capacity to prevent amyloid formation. Together, our findings show that NPM1 uses a "grappling hook" mechanism to form a network-like structure that traps aggregation-prone proteins. Nucleolar proteins and RNAs simultaneously modulate the association strength and chaperone activity, suggesting a mechanism by which nucleolar composition regulates the chaperone activity of NPM1.
履歴
登録2022年8月18日-
ヘッダ(付随情報) 公開2023年2月15日-
マップ公開2023年2月15日-
更新2023年2月15日-
現状2023年2月15日処理サイト: PDBe / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_15606.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 216 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
0.51 Å/pix.
x 384 pix.
= 193.92 Å
0.51 Å/pix.
x 384 pix.
= 193.92 Å
0.51 Å/pix.
x 384 pix.
= 193.92 Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 0.505 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.0015
最小 - 最大-0.0033958023 - 0.0079294825
平均 (標準偏差)1.1540068e-05 (±0.00016223617)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ384384384
Spacing384384384
セルA=B=C: 193.92 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
マスク #1

ファイルemd_15606_msk_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
追加マップ: #1

ファイルemd_15606_additional_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
追加マップ: Nucleophosmin 1 class with weaker C-terminal domain density

ファイルemd_15606_additional_2.map
注釈Nucleophosmin 1 class with weaker C-terminal domain density
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
追加マップ: Nucleophosmin 1 class with stronger C-terminal domain density

ファイルemd_15606_additional_3.map
注釈Nucleophosmin 1 class with stronger C-terminal domain density
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_15606_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_15606_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : Nucleophosmin 1

全体名称: Nucleophosmin 1
要素
  • 複合体: Nucleophosmin 1
    • タンパク質・ペプチド: Nucleophosmin

-
超分子 #1: Nucleophosmin 1

超分子名称: Nucleophosmin 1 / タイプ: complex / ID: 1 / キメラ: Yes / 親要素: 0 / 含まれる分子: all
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)

-
分子 #1: Nucleophosmin

分子名称: Nucleophosmin / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 5 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 32.708141 KDa
組換発現生物種: Escherichia coli (大腸菌)
配列文字列: SMEDSMDMDM SPLRPQNYLF GCELKADKDY HFKVDNDENE HQLSLRTVSL GAGAKDELHI VEAEAMNYEG SPIKVTLATL KMSVQPTVS LGGFEITPPV VLRLKCGSGP VHISGQHLVA VEEDAESEDE EEEDVKLLSI SGKRSAPGGG SKVPQKKVKL A ADEDDDDD ...文字列:
SMEDSMDMDM SPLRPQNYLF GCELKADKDY HFKVDNDENE HQLSLRTVSL GAGAKDELHI VEAEAMNYEG SPIKVTLATL KMSVQPTVS LGGFEITPPV VLRLKCGSGP VHISGQHLVA VEEDAESEDE EEEDVKLLSI SGKRSAPGGG SKVPQKKVKL A ADEDDDDD DEEDDDEDDD DDDFDDEEAE EKAPVKKSIR DTPAKNAQKS NQNGKDSKPS STPRSKGQES FKKQEKTPKT PK GPSSVED IKAKMQASIE KGGSLPKVEA KFINYVKNCF RMTDQEAIQD LWQWRKSL

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

濃度0.75 mg/mL
緩衝液pH: 8
凍結凍結剤: ETHANE / 装置: FEI VITROBOT MARK IV

-
電子顕微鏡法

顕微鏡TFS KRIOS
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOQUANTUM (6k x 4k)
平均電子線量: 54.0 e/Å2
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: SPOT SCAN / 撮影モード: BRIGHT FIELD / 最大 デフォーカス(公称値): 2.0 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 0.5 µm
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 3.53 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 106905
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD / ソフトウェア - 名称: cryoSPARC
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD / ソフトウェア - 名称: RELION
FSC曲線 (解像度の算出)

-
原子モデル構築 1

初期モデルPDB ID:
精密化空間: RECIPROCAL / プロトコル: FLEXIBLE FIT
得られたモデル

PDB-8as5:
CryoEM structure of the human Nucleophosmin 1 core

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る