[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルHigh-resolution structures of human Na1.7 reveal gating modulation through α-π helical transition of S6.
ジャーナル・号・ページCell Rep, Vol. 39, Issue 4, Page 110735, Year 2022
掲載日2022年4月26日
著者Gaoxingyu Huang / Dongliang Liu / Weipeng Wang / Qiurong Wu / Jiaofeng Chen / Xiaojing Pan / Huaizong Shen / Nieng Yan /
PubMed 要旨Na1.7 represents a preeminent target for next-generation analgesics for its critical role in pain sensation. Here we report a 2.2-Å resolution cryo-EM structure of wild-type (WT) Na1.7 complexed ...Na1.7 represents a preeminent target for next-generation analgesics for its critical role in pain sensation. Here we report a 2.2-Å resolution cryo-EM structure of wild-type (WT) Na1.7 complexed with the β1 and β2 subunits that reveals several previously indiscernible cytosolic segments. Reprocessing of the cryo-EM data for our reported structures of Na1.7(E406K) bound to various toxins identifies two distinct conformations of S6, one composed of α helical turns only and the other containing a π helical turn in the middle. The structure of ligand-free Na1.7(E406K), determined at 3.5-Å resolution, is identical to the WT channel, confirming that binding of Huwentoxin IV or Protoxin II to VSD allosterically induces the α → π transition of S6. The local secondary structural shift leads to contraction of the intracellular gate, closure of the fenestration on the interface of repeats I and IV, and rearrangement of the binding site for the fast inactivation motif.
リンクCell Rep / PubMed:35476982
手法EM (単粒子)
解像度2.2 - 3.5 Å
構造データ

EMDB-32368, PDB-7w9k:
Cryo-EM structure of human Nav1.7-beta1-beta2 complex at 2.2 angstrom resolution
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.2 Å

EMDB-32369, PDB-7w9l:
Cryo-EM structure of human Nav1.7(E406K)-beta1-beta2 complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.5 Å

EMDB-32370, PDB-7w9m:
Cryo-EM structure of human Nav1.7(E406K) in complex with auxiliary beta subunits, ProTx-II and tetrodotoxin (S6IV pi helix conformer)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.0 Å

EMDB-32371, PDB-7w9p:
Cryo-EM structure of human Nav1.7(E406K) in complex with auxiliary beta subunits, huwentoxin-IV and saxitoxin (S6IV pi helix conformer)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.9 Å

EMDB-32372, PDB-7w9t:
Cryo-EM structure of human Nav1.7(E406K) in complex with auxiliary beta subunits, huwentoxin-IV and saxitoxin (S6IV alpha helix conformer)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.0 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン / N-アセチルグルコサミン

ChemComp-P5S:
O-[(R)-{[(2R)-2,3-bis(octadecanoyloxy)propyl]oxy}(hydroxy)phosphoryl]-L-serine / O-(1-O,2-O-ジステアロイル-L-グリセロ-3-ホスホ)セリン / ホスファチジルセリン

ChemComp-Y01:
CHOLESTEROL HEMISUCCINATE / コレステリルヘミスクシナ-ト

ChemComp-9Z9:
(3beta,14beta,17beta,25R)-3-[4-methoxy-3-(methoxymethyl)butoxy]spirost-5-en / 可溶化剤*YM

ChemComp-NA:
Unknown entry / ナトリウムカチオン

ChemComp-LPE:
1-O-OCTADECYL-SN-GLYCERO-3-PHOSPHOCHOLINE / O-(1-O-オクタデシル-L-グリセロ-3-ホスホ)コリン

ChemComp-1PW:
(2S,3R,4E)-2-(acetylamino)-3-hydroxyoctadec-4-en-1-yl dihydrogen phosphate / C2-セラミド1-ホスファ-ト

ChemComp-PCW:
1,2-DIOLEOYL-SN-GLYCERO-3-PHOSPHOCHOLINE / O-(1-O,2-O-ジオレオイル-L-グリセロ-3-ホスホ)コリン / DOPC, リン脂質*YM

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-9SR:
(1R,5R,6R,7R,9S,11S,12S,13S,14S)-3-amino-14-(hydroxymethyl)-8,10-dioxa-2,4-diazatetracyclo[7.3.1.1~7,11~.0~1,6~]tetradec-3-ene-5,9,12,13,14-pentol (non-preferred name) / テトロドトキシン / 神経毒*YM / テトロドトキシン

ChemComp-9SL:
[(3aS,4R,10aS)-2,6-diamino-10,10-dihydroxy-3a,4,9,10-tetrahydro-3H,8H-pyrrolo[1,2-c]purin-4-yl]methyl carbamate / サキシトキシン / 神経毒*YM / サキシトキシン

由来
  • homo sapiens (ヒト)
キーワードMEMBRANE PROTEIN (膜タンパク質) / Nav1.7 / SCN9A / cryo-EM (低温電子顕微鏡法) / voltage gated sodium channel (ナトリウムチャネル)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る