[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural Insights into Human Bocaparvoviruses.
ジャーナル・号・ページJ Virol, Vol. 91, Issue 11, Year 2017
掲載日2017年6月1日
著者Mario Mietzsch / Shweta Kailasan / Jamie Garrison / Maria Ilyas / Paul Chipman / Kalle Kantola / Mandy E Janssen / John Spear / Duncan Sousa / Robert McKenna / Kevin Brown / Maria Söderlund-Venermo / Timothy Baker / Mavis Agbandje-McKenna /
PubMed 要旨Bocaparvoviruses are emerging pathogens of the family. Human bocavirus 1 (HBoV1) causes severe respiratory infections and HBoV2 to HBoV4 cause gastrointestinal infections in young children. Recent ...Bocaparvoviruses are emerging pathogens of the family. Human bocavirus 1 (HBoV1) causes severe respiratory infections and HBoV2 to HBoV4 cause gastrointestinal infections in young children. Recent reports of life-threatening cases, lack of direct treatment or vaccination, and a limited understanding of their disease mechanisms highlight the need to study these pathogens on a molecular and structural level for the development of therapeutics. Toward this end, the capsid structures of HBoV1, HBoV3, and HBoV4 were determined to a resolution of 2.8 to 3.0 Å by cryo-electron microscopy and three-dimensional image reconstruction. The bocaparvovirus capsids, which display different tissue tropisms, have features in common with other parvoviruses, such as depressions at the icosahedral 2-fold symmetry axis and surrounding the 5-fold symmetry axis, protrusions surrounding the 3-fold symmetry axis, and a channel at the 5-fold symmetry axis. However, unlike other parvoviruses, densities extending the 5-fold channel into the capsid interior are conserved among the bocaparvoviruses and are suggestive of a genus-specific function. Additionally, their major viral protein 3 contains loops with variable regions at their apexes conferring capsid surface topologies different from those of other parvoviruses. Structural comparisons at the strain (HBoV) and genus (bovine parvovirus and HBoV) levels identified differences in surface loops that are functionally important in host/tissue tropism, pathogenicity, and antigenicity in other parvoviruses and likely play similar roles in these viruses. This study thus provides a structural framework to characterize determinants of host/tissue tropism, pathogenicity, and antigenicity for the development of antiviral strategies to control human bocavirus infections. Human bocaviruses are one of only a few members of the family pathogenic to humans, especially young children and immunocompromised adults. There are currently no treatments or vaccines for these viruses or the related enteric bocaviruses. This study obtained the first high-resolution structures of three human bocaparvoviruses determined by cryo-reconstruction. HBoV1 infects the respiratory tract, and HBoV3 and HBoV4 infect the gastrointestinal tract, tissues that are likely targeted by the capsid. Comparison of these viruses provides information on conserved bocaparvovirus-specific features and variable regions resulting in unique surface topologies that can serve as guides to characterize HBoV determinants of tissue tropism and antigenicity in future experiments. Based on the comparison to other existing parvovirus capsid structures, this study suggests capsid regions that likely control successful infection, including determinants of receptor attachment, host cell trafficking, and antigenic reactivity. Overall, these observations could impact efforts to design antiviral strategies and vaccines for HBoVs.
リンクJ Virol / PubMed:28331084 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.8 - 3.0 Å
構造データ

EMDB-8598, PDB-5urf:
The structure of human bocavirus 1
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.9 Å

EMDB-8604, PDB-5us7:
Human bocavirus 3
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

EMDB-8605: Human Bocavirus 4
PDB-5us9: Human bocavirus 4
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.0 Å

由来
  • human bocavirus 1 (ウイルス)
  • human bocavirus 3 (ウイルス)
  • human bocavirus 4 (ウイルス)
キーワードVIRUS LIKE PARTICLE (ウイルス様粒子) / HBoV1 / human parvovirus 1 (パルボウイルス) / parvovirus (パルボウイルス) / respiratory tract infection / Human bocavirus 3 / Human bocavirus 4 / gastroenteritis

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る