[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルElectron Microscopy Structural Insights into CPAP Oligomeric Behavior: A Plausible Assembly Process of a Supramolecular Scaffold of the Centrosome.
ジャーナル・号・ページFront Mol Biosci, Vol. 4, Page 17, Year 2017
掲載日2017年3月27日
著者Ana L Alvarez-Cabrera / Sandra Delgado / David Gil-Carton / Gulnahar B Mortuza / Guillermo Montoya / Carlos O S Sorzano / Tang K Tang / Jose M Carazo /
PubMed 要旨Centrosomal P4.1-associated protein (CPAP) is a cell cycle regulated protein fundamental for centrosome assembly and centriole elongation. In humans, the region between residues 897-1338 of CPAP ...Centrosomal P4.1-associated protein (CPAP) is a cell cycle regulated protein fundamental for centrosome assembly and centriole elongation. In humans, the region between residues 897-1338 of CPAP mediates interactions with other proteins and includes a homodimerization domain. CPAP mutations cause primary autosomal recessive microcephaly and Seckel syndrome. Despite of the biological/clinical relevance of CPAP, its mechanistic behavior remains unclear and its C-terminus (the G-box/TCP domain) is the only part whose structure has been solved. This situation is perhaps due in part to the challenges that represent obtaining the protein in a soluble, homogeneous state for structural studies. Our work constitutes a systematic structural analysis on multiple oligomers of , using single-particle electron microscopy (EM) of negatively stained (NS) samples. Based on image classification into clearly different regular 3D maps (putatively corresponding to dimers and tetramers) and direct observation of individual images representing other complexes of CPAP (i.e., putative flexible monomers and higher-order multimers), we report a dynamic oligomeric behavior of this protein, where different homo-oligomers coexist in variable proportions. We propose that dimerization of the putative homodimer forms a putative tetramer which could be the structural unit for the scaffold that either tethers the pericentriolar material to centrioles or promotes procentriole elongation. A coarse fitting of atomic models into the NS 3D maps at resolutions around 20 Å is performed only to complement our experimental data, allowing us to hypothesize on the oligomeric composition of the different complexes. In this way, the current EM work represents an initial step toward the structural characterization of different oligomers of CPAP, suggesting further insights to understand how this protein works, contributing to the elucidation of control mechanisms for centriole biogenesis.
リンクFront Mol Biosci / PubMed:28396859 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度20.0 - 23.0 Å
構造データ

EMDB-8283:
Putative dimer of human CPAP (residues 897-1338)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 20.0 Å

EMDB-8288:
Putative tetramer of human CPAP (residues 897-1338)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 23.0 Å

由来
  • Homo sapiens (ヒト)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る