[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルA two-pronged structural analysis of retroviral maturation indicates that core formation proceeds by a disassembly-reassembly pathway rather than a displacive transition.
ジャーナル・号・ページJ Virol, Vol. 87, Issue 24, Page 13655-13664, Year 2013
掲載日2013年10月9日
著者Paul W Keller / Rick K Huang / Matthew R England / Kayoko Waki / Naiqian Cheng / J Bernard Heymann / Rebecca C Craven / Eric O Freed / Alasdair C Steven /
PubMed 要旨Retrovirus maturation involves sequential cleavages of the Gag polyprotein, initially arrayed in a spherical shell, leading to formation of capsids with polyhedral or conical morphology. Evidence ...Retrovirus maturation involves sequential cleavages of the Gag polyprotein, initially arrayed in a spherical shell, leading to formation of capsids with polyhedral or conical morphology. Evidence suggests that capsids assemble de novo inside maturing virions from dissociated capsid (CA) protein, but the possibility persists of a displacive pathway in which the CA shell remains assembled but is remodeled. Inhibition of the final cleavage between CA and spacer peptide SP1/SP blocks the production of mature capsids. We investigated whether retention of SP might render CA assembly incompetent by testing the ability of Rous sarcoma virus (RSV) CA-SP to assemble in vitro into icosahedral capsids. Capsids were indeed assembled and were indistinguishable from those formed by CA alone, indicating that SP was disordered. We also used cryo-electron tomography to characterize HIV-1 particles produced in the presence of maturation inhibitor PF-46396 or with the cleavage-blocking CA5 mutation. Inhibitor-treated virions have a shell that resembles the CA layer of the immature Gag shell but is less complete. Some CA protein is generated but usually not enough for a mature core to assemble. We propose that inhibitors like PF-46396 bind to the Gag lattice where they deny the protease access to the CA-SP1 cleavage site and prevent the release of CA. CA5 particles, which exhibit no cleavage at the CA-SP1 site, have spheroidal shells with relatively thin walls. It appears that this lattice progresses displacively toward a mature-like state but produces neither conical cores nor infectious virions. These observations support the disassembly-reassembly pathway for core formation.
リンクJ Virol / PubMed:24109217 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度8.5 - 20.0 Å
構造データ

EMDB-5772:
A Two-Pronged Structural Analysis of Retroviral Maturation Indicates that Core Formation Proceeds by a Disassembly-Reassembly Pathway Rather than a Displacive Transition
手法: EM (単粒子) / 解像度: 8.5 Å

EMDB-5773:
A Two-Pronged Structural Analysis of Retroviral Maturation Indicates that Core Formation Proceeds by a Disassembly-Reassembly Pathway Rather than a Displacive Transition
手法: EM (単粒子) / 解像度: 18.5 Å

EMDB-5774:
A Two-Pronged Structural Analysis of Retroviral Maturation Indicates that Core Formation Proceeds by a Disassembly-Reassembly Pathway Rather than a Displacive Transition
手法: EM (単粒子) / 解像度: 20.0 Å

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る