[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルAutologous Antibody Responses to an HIV Envelope Glycan Hole Are Not Easily Broadened in Rabbits.
ジャーナル・号・ページJ Virol, Vol. 94, Issue 7, Year 2020
掲載日2020年3月17日
著者Yuhe R Yang / Laura E McCoy / Marit J van Gils / Raiees Andrabi / Hannah L Turner / Meng Yuan / Christopher A Cottrell / Gabriel Ozorowski / James Voss / Matthias Pauthner / Thomas M Polveroni / Terrence Messmer / Ian A Wilson / Rogier W Sanders / Dennis R Burton / Andrew B Ward /
PubMed 要旨Extensive studies with subtype A BG505-derived HIV envelope glycoprotein (Env) immunogens have revealed that the dominant autologous neutralizing epitope in rabbits is located in an exposed region of ...Extensive studies with subtype A BG505-derived HIV envelope glycoprotein (Env) immunogens have revealed that the dominant autologous neutralizing epitope in rabbits is located in an exposed region of the heavily glycosylated trimer that lacks potential N-linked glycosylation sites at positions 230, 241, and 289. The Env derived from B41, a subtype B virus, shares a glycan hole centered on positions 230 and 289. To test whether broader neutralization to the common glycan hole can be achieved, we immunized rabbits with B41 SOSIP (gp120-gp41 disulfide [SOS] with an isoleucine-to-proline mutation [IP] in gp41) alone, as well as B41 and BG505 coimmunization. We isolated autologous neutralizing antibodies (nAbs) and described their structure in complex with the B41 Env. Our data suggest that distinct autologous nAb lineages are induced by BG505 and B41 immunogens, even when both were administered together. In contrast to previously described BG505 glycan hole antibodies, the B41-specific nAbs accommodate the >97% conserved N241 glycan, which is present in B41. Single-particle cryo-electron microscopy studies confirmed that B41- and BG505-specific nAbs bind to overlapping glycan hole epitopes. We then used our high-resolution data to guide mutations in the BG505 glycan hole epitope in an attempt to broaden the reactivity of a B41-specific nAb, but we recovered only partial binding. Our data demonstrate that the lack of cross-reactivity in glycan hole antibodies is due to amino acid differences within the epitope, and our attempts to rationally design cross-reactive trimers resulted in only limited success. Thus, even for the immunodominant glycan hole shared between BG505 and B41, the prospect of designing prime-boost immunogens remains difficult. A glycan hole is one of the most dominant autologous neutralizing epitopes targeted on BG505 and B41 SOSIP trimer-immunized rabbits. Our high-resolution cryo-electron microscopy (cryoEM) studies of B41 in complex with a B41-specific antibody complex elucidate the molecular basis of this strain-specific glycan hole response. We conclude that even for the immunodominant glycan hole shared between BG505 and B41, the prospect of designing prime-boost immunogens remains difficult.
リンクJ Virol / PubMed:31941772 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度3.86 - 19.0 Å
構造データ

EMDB-20642, PDB-6u59:
HIV-1 B41 SOSIP.664 in complex with rabbit antibody 13B
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.86 Å

EMDB-20736:
HIV-1 B41 SOSIP.664 in complex with rabbit antibody 45A
手法: EM (単粒子) / 解像度: 14.0 Å

EMDB-20737:
HIV-1 B41 SOSIP.664 in complex with rabbit antibody 48A
手法: EM (単粒子) / 解像度: 17.0 Å

EMDB-20738:
HIV-1 B41 SOSIP.664 in complex with rabbit antibody 49A
手法: EM (単粒子) / 解像度: 19.0 Å

EMDB-20882:
B41 SOSIP.664 in complex with rabbit antibody 45A
手法: EM (単粒子) / 解像度: 18.0 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

由来
  • human immunodeficiency virus 1 (ヒト免疫不全ウイルス)
  • oryctolagus cuniculus (ウサギ)
キーワードVIRAL PROTEIN/IMMUNE SYSTEM / HIV-1 / rabbit antibody / SOSIP / VIRAL PROTEIN-IMMUNE SYSTEM complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る