[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルAlgal photosystem I dimer and high-resolution model of PSI-plastocyanin complex.
ジャーナル・号・ページNat Plants, Vol. 8, Issue 10, Page 1191-1201, Year 2022
掲載日2022年10月13日
著者Andreas Naschberger / Laura Mosebach / Victor Tobiasson / Sebastian Kuhlgert / Martin Scholz / Annemarie Perez-Boerema / Thi Thu Hoai Ho / André Vidal-Meireles / Yuichiro Takahashi / Michael Hippler / Alexey Amunts /
PubMed 要旨Photosystem I (PSI) enables photo-electron transfer and regulates photosynthesis in the bioenergetic membranes of cyanobacteria and chloroplasts. Being a multi-subunit complex, its macromolecular ...Photosystem I (PSI) enables photo-electron transfer and regulates photosynthesis in the bioenergetic membranes of cyanobacteria and chloroplasts. Being a multi-subunit complex, its macromolecular organization affects the dynamics of photosynthetic membranes. Here we reveal a chloroplast PSI from the green alga Chlamydomonas reinhardtii that is organized as a homodimer, comprising 40 protein subunits with 118 transmembrane helices that provide scaffold for 568 pigments. Cryogenic electron microscopy identified that the absence of PsaH and Lhca2 gives rise to a head-to-head relative orientation of the PSI-light-harvesting complex I monomers in a way that is essentially different from the oligomer formation in cyanobacteria. The light-harvesting protein Lhca9 is the key element for mediating this dimerization. The interface between the monomers is lacking PsaH and thus partially overlaps with the surface area that would bind one of the light-harvesting complex II complexes in state transitions. We also define the most accurate available PSI-light-harvesting complex I model at 2.3 Å resolution, including a flexibly bound electron donor plastocyanin, and assign correct identities and orientations to all the pigments, as well as 621 water molecules that affect energy transfer pathways.
リンクNat Plants / PubMed:36229605 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.31 - 2.97 Å
構造データ

EMDB-14867, PDB-7zq9:
Dimeric PSI of Chlamydomonas reinhardtii at 2.74 A resolution (symmetry expanded)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.74 Å

EMDB-14870, PDB-7zqc:
Monomeric PSI of Chlamydomonas reinhardtii at 2.31 A resolution
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.31 Å

EMDB-14871, PDB-7zqd:
Dimeric PSI of Chlamydomonas reinhardtii at 2.97 A resolution
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.97 Å

EMDB-14872, PDB-7zqe:
Plastocyanin bound to PSI of Chlamydomonas reinhardtii
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.55 Å

化合物

ChemComp-CL0:
CHLOROPHYLL A ISOMER / クロロフィルa

ChemComp-CLA:
CHLOROPHYLL A / クロロフィルa

ChemComp-PQN:
PHYLLOQUINONE / フィロキノン / フィロキノン

ChemComp-LHG:
1,2-DIPALMITOYL-PHOSPHATIDYL-GLYCEROLE / ジパルミトイルホスファチジルグリセロ-ル / リン脂質*YM / Phosphatidylglycerol

ChemComp-BCR:
BETA-CAROTENE / β-カロチン / Β-カロテン

ChemComp-SF4:
IRON/SULFUR CLUSTER / 鉄・硫黄クラスター

ChemComp-LMU:
DODECYL-ALPHA-D-MALTOSIDE / 可溶化剤*YM

ChemComp-LMG:
1,2-DISTEAROYL-MONOGALACTOSYL-DIGLYCERIDE

ChemComp-LUT:
(3R,3'R,6S)-4,5-DIDEHYDRO-5,6-DIHYDRO-BETA,BETA-CAROTENE-3,3'-DIOL / ルテイン

ChemComp-DGD:
DIGALACTOSYL DIACYL GLYCEROL (DGDG)

ChemComp-CHL:
CHLOROPHYLL B / Chlorophyll b

ChemComp-XAT:
(3S,5R,6S,3'S,5'R,6'S)-5,6,5',6'-DIEPOXY-5,6,5',6'- TETRAHYDRO-BETA,BETA-CAROTENE-3,3'-DIOL / 13-cis-ビオラキサンチン / ビオラキサンチン

ChemComp-NEX:
(1R,3R)-6-{(3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)-18-[(1S,4R,6R)-4-HYDROXY-2,2,6-TRIMETHYL-7-OXABICYCLO[4.1.0]HEPT-1-YL]-3,7,12,16-TETRAMETHYLOCTADECA-1,3,5,7,9,11,13,15,17-NONAENYLIDENE}-1,5,5-TRIMETHYLCYCLOHEXANE-1,3-DIOL

ChemComp-HOH:
WATER /

ChemComp-CU:
COPPER (II) ION /

由来
  • chlamydomonas reinhardtii (クラミドモナス)
キーワードPHOTOSYNTHESIS (光合成) / green algae (緑藻) / dimeric PSI

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る