[日本語] English
- PDB-9iom: CapE apo form -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 9iom
タイトルCapE apo form
要素cUMP-AMP-activated phospholipase
キーワードLIPID BINDING PROTEIN / CapE / patatin-like phospholipase protein
機能・相同性
機能・相同性情報


phospholipase A1 / phospholipase A1 activity / lipid catabolic process / fatty acid metabolic process / defense response to virus / membrane
類似検索 - 分子機能
Patatin-like phospholipase domain / Patatin-like phospholipase / Patatin-like phospholipase (PNPLA) domain profile. / Acyl transferase/acyl hydrolase/lysophospholipase
類似検索 - ドメイン・相同性
cUMP-AMP-activated phospholipase
類似検索 - 構成要素
生物種Escherichia coli (大腸菌)
手法X線回折 / シンクロトロン / AB INITIO PHASING / 解像度: 1.648 Å
データ登録者Gao, A. / Wang, J.G.
資金援助1件
組織認可番号
Not funded
引用ジャーナル: Cell / : 2025
タイトル: Cyclic-dinucleotide-induced filamentous assembly of phospholipases governs broad CBASS immunity.
著者: Jingge Wang / Zhao Li / Hao Lang / Wenfeng Fu / Yina Gao / Sen Yin / Panpan Sun / Zhaolong Li / Jiafeng Huang / Songqing Liu / Yun Zhu / Fei Sun / Dong Li / Pu Gao / Ang Gao /
要旨: Cyclic-oligonucleotide-based antiphage signaling systems (CBASS), a widespread antiviral bacterial immune system homologous to the mammalian cGAS-STING pathway, synthesizes cyclic nucleotide signals ...Cyclic-oligonucleotide-based antiphage signaling systems (CBASS), a widespread antiviral bacterial immune system homologous to the mammalian cGAS-STING pathway, synthesizes cyclic nucleotide signals and triggers effector proteins to induce cell death and prevent viral propagation. Among various CBASS effectors, phospholipase effectors are the first to be discovered and are one of the most widespread families that sense cyclic dinucleotides to degrade cell membrane phospholipids. Here, we report that CBASS phospholipases assemble from a dimeric inactive state into active higher-order filamentous oligomers upon sensing cyclic dinucleotides. Using a combined approach of cryo-electron microscopy and X-ray crystallography, we have determined the structures of CBASS phospholipase in the inactive dimeric state, the cyclic-dinucleotide-bound active higher-order state, and the substrate-analog-bound catalytic mimicry state, thereby visualizing the complete conformational reorganization process. Complemented by functional assays of intermolecular binding, phospholipase enzymatic activity, in vitro membrane disruption, and in vivo antiphage efficiency, our work elucidates the mechanisms of assembly and activation of CBASS phospholipases.
履歴
登録2024年7月9日登録サイト: PDBJ / 処理サイト: PDBC
改定 1.02025年5月21日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12025年7月23日Group: Database references / カテゴリ: citation
Item: _citation.journal_volume / _citation.page_first / _citation.page_last

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: cUMP-AMP-activated phospholipase


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)35,4071
ポリマ-35,4071
非ポリマー00
2,180121
1
A: cUMP-AMP-activated phospholipase

A: cUMP-AMP-activated phospholipase


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)70,8142
ポリマ-70,8142
非ポリマー00
362
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1
crystal symmetry operation5_554x-y,-y,-z-2/31
Buried area3450 Å2
ΔGint-23 kcal/mol
Surface area23010 Å2
手法PISA
単位格子
Length a, b, c (Å)89.215, 89.215, 81.090
Angle α, β, γ (deg.)90.00, 90.00, 120.00
Int Tables number154
Space group name H-MP3221
Components on special symmetry positions
IDモデル要素
11A-513-

HOH

21A-521-

HOH

-
要素

#1: タンパク質 cUMP-AMP-activated phospholipase / 3' / 3'-cUAMP receptor CapE / Patatin-like phospholipase


分子量: 35406.938 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Escherichia coli (大腸菌) / 遺伝子: capE / 発現宿主: Escherichia coli (大腸菌) / 参照: UniProt: Q6XGD4, phospholipase A1
#2: 水 ChemComp-HOH / water


分子量: 18.015 Da / 分子数: 121 / 由来タイプ: 天然 / : H2O
Has protein modificationN

-
実験情報

-
実験

実験手法: X線回折 / 使用した結晶の数: 1

-
試料調製

結晶マシュー密度: 2.63 Å3/Da / 溶媒含有率: 53.25 %
結晶化温度: 291.15 K / 手法: 蒸気拡散法, シッティングドロップ法
詳細: 0.1 M sodium acetate pH 4.5, 5% (w/v) PEG1000, 50% (v/v) ethylene glycol

-
データ収集

回折平均測定温度: 100 K / Serial crystal experiment: N
放射光源由来: シンクロトロン / サイト: SSRF / ビームライン: BL19U1 / 波長: 0.9792 Å
検出器タイプ: DECTRIS PILATUS 6M / 検出器: PIXEL / 日付: 2021年2月6日
放射プロトコル: SINGLE WAVELENGTH / 単色(M)・ラウエ(L): M / 散乱光タイプ: x-ray
放射波長波長: 0.9792 Å / 相対比: 1
反射解像度: 1.648→50 Å / Num. obs: 45392 / % possible obs: 100 % / 冗長度: 19 % / CC1/2: 0.998 / CC star: 1 / Rmerge(I) obs: 0.087 / Rpim(I) all: 0.021 / Rrim(I) all: 0.089 / Χ2: 1.307 / Net I/σ(I): 6.8
反射 シェル

Diffraction-ID: 1

解像度 (Å)冗長度 (%)Rmerge(I) obsNum. unique obsCC1/2CC starRpim(I) allRrim(I) allΧ2% possible all
1.65-1.6919.91.11329770.8530.960.2551.1420.446100
1.69-1.7319.50.86729810.9050.9750.2010.890.499100
1.73-1.7818.70.60330050.9410.9850.1430.620.459100
1.78-1.8319.40.46829710.9660.9910.1090.4810.492100
1.83-1.8919.50.36630120.9820.9950.0850.3750.588100
1.89-1.96200.33629760.9870.9970.0770.3450.85100
1.96-2.0319.80.1830180.9950.9990.0410.1840.612100
2.03-2.1318.50.17730230.9950.9990.0430.1820.98100
2.13-2.2419.10.11730150.9970.9990.0270.120.989100
2.24-2.3819.80.11829920.9970.9990.0270.1211.448100
2.38-2.5619.80.09330420.9980.9990.0220.0961.525100
2.56-2.8218.80.08830280.9980.9990.0210.091.977100
2.82-3.2319.10.08130560.9980.9990.0190.0832.476100
3.23-4.0717.70.07230950.99910.0180.0743.182100
4.07-50160.06632010.99910.0170.0693.49399.9

-
解析

ソフトウェア
名称バージョン分類
PHENIX(1.16_3549: ???)精密化
HKL-2000データスケーリング
Cootモデル構築
PHENIX位相決定
精密化構造決定の手法: AB INITIO PHASING / 解像度: 1.648→27.97 Å / SU ML: 0.21 / 交差検証法: FREE R-VALUE / σ(F): 1.34 / 位相誤差: 23.8 / 立体化学のターゲット値: ML
Rfactor反射数%反射
Rfree0.2266 2258 4.98 %
Rwork0.2036 --
obs0.205 45343 99.93 %
溶媒の処理減衰半径: 0.9 Å / VDWプローブ半径: 1.11 Å / 溶媒モデル: FLAT BULK SOLVENT MODEL
精密化ステップサイクル: LAST / 解像度: 1.648→27.97 Å
タンパク質核酸リガンド溶媒全体
原子数2354 0 0 121 2475
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
X-RAY DIFFRACTIONf_bond_d0.0062393
X-RAY DIFFRACTIONf_angle_d0.833233
X-RAY DIFFRACTIONf_dihedral_angle_d2.8311451
X-RAY DIFFRACTIONf_chiral_restr0.051374
X-RAY DIFFRACTIONf_plane_restr0.005414
LS精密化 シェル
解像度 (Å)Rfactor RfreeNum. reflection RfreeRfactor RworkNum. reflection RworkRefine-ID% reflection obs (%)
1.648-1.68390.31711230.28562662X-RAY DIFFRACTION99
1.6839-1.7230.29611430.26912660X-RAY DIFFRACTION100
1.723-1.76610.27711450.25742640X-RAY DIFFRACTION100
1.7661-1.81390.29421510.25382655X-RAY DIFFRACTION100
1.8139-1.86720.29171550.24882644X-RAY DIFFRACTION100
1.8672-1.92750.30531410.25182668X-RAY DIFFRACTION100
1.9275-1.99640.27641410.24172684X-RAY DIFFRACTION100
1.9964-2.07630.25711620.23312676X-RAY DIFFRACTION100
2.0763-2.17070.23771290.22582683X-RAY DIFFRACTION100
2.1707-2.28510.24941380.22242676X-RAY DIFFRACTION100
2.2851-2.42830.26151370.21552692X-RAY DIFFRACTION100
2.4283-2.61560.2421470.21722706X-RAY DIFFRACTION100
2.6156-2.87870.21521360.19822714X-RAY DIFFRACTION100
2.8787-3.29480.25041170.20372743X-RAY DIFFRACTION100
3.2948-4.14930.21461330.18262750X-RAY DIFFRACTION100

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る