[日本語] English
- PDB-9h86: Small circular RNA dimer - Class 4 -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 9h86
タイトルSmall circular RNA dimer - Class 4
要素
  • Circular RNA
  • Complementary strand
キーワードRNA / small RNA circles / dimer / RNA crossover
機能・相同性RNA / RNA (> 10)
機能・相同性情報
生物種synthetic construct (人工物)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 9.3 Å
データ登録者McRae, E.K. / Kristoffersen, E.L. / Holliger, P. / Andersen, E.S.
資金援助 デンマーク, 1件
組織認可番号
Novo Nordisk FoundationNNF21OC0070452 デンマーク
引用ジャーナル: Nucleic Acids Res / : 2025
タイトル: Roles of dimeric intermediates in RNA-catalyzed rolling circle synthesis.
著者: Emil L Kristoffersen / Ewan K S McRae / Niels R Sørensen / Philipp Holliger / Ebbe S Andersen /
要旨: The RNA world hypothesis is supported by the discovery of RNA polymerase ribozymes that can perform RNA-catalyzed RNA replication processes on different RNA templates. Recently, RNA-catalyzed rolling ...The RNA world hypothesis is supported by the discovery of RNA polymerase ribozymes that can perform RNA-catalyzed RNA replication processes on different RNA templates. Recently, RNA-catalyzed rolling circle synthesis (RCS) on small circular RNA (scRNA) templates has been demonstrated. However, the structural and dynamic properties of scRNA replication and its products and intermediates have not been explored. Here, we have used cryogenic electron microscopy (cryo-EM) to characterize products and intermediates relevant for RCS replication. We find that these form an unexpectedly diverse group of RNA nanostructures. The main structural motif observed is a fully hybridized dimeric complex composed of two scRNAs and their complement strands resolved to 5.3 Å. Cryo-EM also reveals higher-order dimer filaments and dimer assembly intermediates, suggesting an assembly mechanism for the observed complexes. We show that the dimer complexes are stable and inhibit RNA-catalyzed RCS but can be reactivated by addition of more scRNA templates. We propose dimer formation as a general property of RCS replication and speculate that dimers might have benefited a primordial RNA genetic system by providing a stable ''storage'' form for RNA replication products and by coordinated RNA replication on both scRNA template strands.
履歴
登録2024年10月28日登録サイト: PDBE / 処理サイト: PDBE
改定 1.02024年12月4日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12025年6月18日Group: Data collection / Database references / カテゴリ: citation / em_admin
Item: _citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.title ..._citation.pdbx_database_id_DOI / _citation.title / _citation.year / _em_admin.last_update
改定 1.22025年6月25日Group: Data collection / Database references / カテゴリ: citation / citation_author / em_admin
Item: _citation.country / _citation.journal_abbrev ..._citation.country / _citation.journal_abbrev / _citation.journal_id_ASTM / _citation.journal_id_CSD / _citation.journal_id_ISSN / _citation.journal_volume / _citation.pdbx_database_id_PubMed / _citation.title / _citation_author.identifier_ORCID / _citation_author.name / _em_admin.last_update

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Complementary strand
D: Circular RNA
C: Circular RNA
B: Complementary strand
E: Complementary strand
H: Circular RNA
G: Circular RNA
F: Complementary strand


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)92,0358
ポリマ-92,0358
非ポリマー00
00
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者・ソフトウェアが定義した集合体
  • 根拠: 電子顕微鏡法, not applicable
タイプ名称対称操作
identity operation1_555x,y,z1

-
要素

#1: RNA鎖
Complementary strand


分子量: 11817.235 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) synthetic construct (人工物) / 発現宿主: synthetic construct (人工物)
#2: RNA鎖
Circular RNA


分子量: 11191.466 Da / 分子数: 4 / 由来タイプ: 組換発現 / 詳細: Circular RNA / 由来: (組換発現) synthetic construct (人工物) / 発現宿主: synthetic construct (人工物)
Has protein modificationN

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: Dimer intermediate class 2 composed of 2 circular RNA and 2 complimentary RNA
タイプ: COMPLEX / 詳細: Dimer prepared by annealing / Entity ID: all / 由来: RECOMBINANT
分子量実験値: NO
由来(天然)生物種: synthetic construct (人工物)
由来(組換発現)生物種: synthetic construct (人工物)
緩衝液pH: 7.5
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結装置: LEICA EM GP / 凍結剤: ETHANE / 湿度: 90 % / 凍結前の試料温度: 283 K

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: TFS KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELD / 倍率(公称値): 130000 X / 最大 デフォーカス(公称値): 1800 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 800 nm / Cs: 2.7 mm / C2レンズ絞り径: 50 µm / アライメント法: COMA FREE
試料ホルダ凍結剤: NITROGEN
試料ホルダーモデル: FEI TITAN KRIOS AUTOGRID HOLDER
撮影平均露光時間: 1.5 sec. / 電子線照射量: 60 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOQUANTUM (6k x 4k)
撮影したグリッド数: 2 / 実像数: 6820
電子光学装置エネルギーフィルター名称: GIF Bioquantum / エネルギーフィルタースリット幅: 20 eV

-
解析

EMソフトウェア
ID名称バージョンカテゴリ詳細
1cryoSPARC4.5.3粒子像選択
2EPU画像取得
4cryoSPARC4.5.3CTF補正
7UCSF ChimeraX1.6.1モデルフィッティング
11cryoSPARC4.5.3分類
12cryoSPARC4.5.33次元再構成NU-refinement
13PHENIX1.21.2-5419モデル精密化
CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
粒子像の選択選択した粒子像数: 668921
3次元再構成解像度: 9.3 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 26859 / 対称性のタイプ: POINT
原子モデル構築B value: 231 / プロトコル: OTHER / 空間: REAL
精密化交差検証法: NONE

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る