[日本語] English
- PDB-9arv: CryoEM structure of AMETA-A3 -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: PDB / ID: 9arv
タイトルCryoEM structure of AMETA-A3
要素
  • Immunoglobulin J chain
  • Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
キーワードIMMUNE SYSTEM / IgM / nanobody
機能・相同性
機能・相同性情報


hexameric IgM immunoglobulin complex / IgM B cell receptor complex / dimeric IgA immunoglobulin complex / secretory dimeric IgA immunoglobulin complex / pentameric IgM immunoglobulin complex / monomeric IgA immunoglobulin complex / secretory IgA immunoglobulin complex / IgA binding / pre-B cell allelic exclusion / IgM immunoglobulin complex ...hexameric IgM immunoglobulin complex / IgM B cell receptor complex / dimeric IgA immunoglobulin complex / secretory dimeric IgA immunoglobulin complex / pentameric IgM immunoglobulin complex / monomeric IgA immunoglobulin complex / secretory IgA immunoglobulin complex / IgA binding / pre-B cell allelic exclusion / IgM immunoglobulin complex / glomerular filtration / CD22 mediated BCR regulation / immunoglobulin receptor binding / positive regulation of respiratory burst / humoral immune response / Scavenging of heme from plasma / antigen binding / Antigen activates B Cell Receptor (BCR) leading to generation of second messengers / Cell surface interactions at the vascular wall / B cell receptor signaling pathway / antibacterial humoral response / protein-containing complex assembly / blood microparticle / protein-macromolecule adaptor activity / defense response to Gram-negative bacterium / adaptive immune response / Potential therapeutics for SARS / immune response / innate immune response / cell surface / protein homodimerization activity / extracellular space / extracellular exosome / extracellular region / plasma membrane
類似検索 - 分子機能
Immunoglobulin J chain / Immunoglobulin J chain / : / Immunoglobulin/major histocompatibility complex, conserved site / Immunoglobulins and major histocompatibility complex proteins signature. / Immunoglobulin C-Type / Immunoglobulin C1-set / Immunoglobulin C1-set domain / Ig-like domain profile. / Immunoglobulin-like domain ...Immunoglobulin J chain / Immunoglobulin J chain / : / Immunoglobulin/major histocompatibility complex, conserved site / Immunoglobulins and major histocompatibility complex proteins signature. / Immunoglobulin C-Type / Immunoglobulin C1-set / Immunoglobulin C1-set domain / Ig-like domain profile. / Immunoglobulin-like domain / Immunoglobulin-like domain superfamily / Immunoglobulin-like fold
類似検索 - ドメイン・相同性
Immunoglobulin J chain / Immunoglobulin heavy constant mu
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法電子顕微鏡法 / 単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 3.6 Å
データ登録者Huang, W. / Sang, Z. / Taylor, D.
資金援助 米国, 1件
組織認可番号
National Institutes of Health/National Institute of General Medical Sciences (NIH/NIGMS)GM133841 米国
引用ジャーナル: Cell / : 2024
タイトル: Adaptive multi-epitope targeting and avidity-enhanced nanobody platform for ultrapotent, durable antiviral therapy.
著者: Yufei Xiang / Jialu Xu / Briana L McGovern / Anna Ranzenigo / Wei Huang / Zhe Sang / Juan Shen / Randy Diaz-Tapia / Ngoc Dung Pham / Abraham J P Teunissen / M Luis Rodriguez / Jared Benjamin ...著者: Yufei Xiang / Jialu Xu / Briana L McGovern / Anna Ranzenigo / Wei Huang / Zhe Sang / Juan Shen / Randy Diaz-Tapia / Ngoc Dung Pham / Abraham J P Teunissen / M Luis Rodriguez / Jared Benjamin / Derek J Taylor / Mandy M T van Leent / Kris M White / Adolfo García-Sastre / Peijun Zhang / Yi Shi /
要旨: Pathogens constantly evolve and can develop mutations that evade host immunity and treatment. Addressing these escape mechanisms requires targeting evolutionarily conserved vulnerabilities, as ...Pathogens constantly evolve and can develop mutations that evade host immunity and treatment. Addressing these escape mechanisms requires targeting evolutionarily conserved vulnerabilities, as mutations in these regions often impose fitness costs. We introduce adaptive multi-epitope targeting with enhanced avidity (AMETA), a modular and multivalent nanobody platform that conjugates potent bispecific nanobodies to a human immunoglobulin M (IgM) scaffold. AMETA can display 20+ nanobodies, enabling superior avidity binding to multiple conserved and neutralizing epitopes. By leveraging multi-epitope SARS-CoV-2 nanobodies and structure-guided design, AMETA constructs exponentially enhance antiviral potency, surpassing monomeric nanobodies by over a million-fold. These constructs demonstrate ultrapotent, broad, and durable efficacy against pathogenic sarbecoviruses, including Omicron sublineages, with robust preclinical results. Structural analysis through cryoelectron microscopy and modeling has uncovered multiple antiviral mechanisms within a single construct. At picomolar to nanomolar concentrations, AMETA efficiently induces inter-spike and inter-virus cross-linking, promoting spike post-fusion and striking viral disarmament. AMETA's modularity enables rapid, cost-effective production and adaptation to evolving pathogens.
履歴
登録2024年2月23日登録サイト: RCSB / 処理サイト: RCSB
改定 1.02024年11月6日Provider: repository / タイプ: Initial release
改定 1.12024年11月27日Group: Data collection / カテゴリ: em_admin / Item: _em_admin.last_update
改定 1.22024年12月11日Group: Data collection / Database references / カテゴリ: citation / em_admin
Item: _citation.journal_volume / _citation.page_first ..._citation.journal_volume / _citation.page_first / _citation.page_last / _em_admin.last_update

-
構造の表示

構造ビューア分子:
MolmilJmol/JSmol

ダウンロードとリンク

-
集合体

登録構造単位
A: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
B: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
C: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
D: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
E: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
J: Immunoglobulin J chain
L: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
M: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
N: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
O: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
P: Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu
ヘテロ分子


分子量 (理論値)分子数
合計 (水以外)431,85416
ポリマ-430,74811
非ポリマー1,1065
00
1


  • 登録構造と同一
  • 登録者が定義した集合体
  • 根拠: 電子顕微鏡法, not applicable
タイプ名称対称操作
identity operation1_5551

-
要素

#1: タンパク質
Isoform 1 of Immunoglobulin heavy constant mu / Ig mu chain C region / Ig mu chain C region BOT / Ig mu chain C region GAL / Ig mu chain C region ...Ig mu chain C region / Ig mu chain C region BOT / Ig mu chain C region GAL / Ig mu chain C region OU / IgM Fc scaffold heavy chain


分子量: 41152.266 Da / 分子数: 10 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: IGHM / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P01871
#2: タンパク質 Immunoglobulin J chain / Joining chain of multimeric IgA and IgM / IgM Fc scaffold J-chain


分子量: 19225.762 Da / 分子数: 1 / 由来タイプ: 組換発現 / 由来: (組換発現) Homo sapiens (ヒト) / 遺伝子: JCHAIN, IGCJ, IGJ / 発現宿主: Homo sapiens (ヒト) / 参照: UniProt: P01591
#3: 糖
ChemComp-NAG / 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-acetyl-beta-D-glucosamine / 2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucose / 2-acetamido-2-deoxy-D-glucose / 2-acetamido-2-deoxy-glucose / N-ACETYL-D-GLUCOSAMINE / N-アセチル-β-D-グルコサミン


タイプ: D-saccharide, beta linking / 分子量: 221.208 Da / 分子数: 5 / 由来タイプ: 合成 / : C8H15NO6
識別子タイププログラム
DGlcpNAcbCONDENSED IUPAC CARBOHYDRATE SYMBOLGMML 1.0
N-acetyl-b-D-glucopyranosamineCOMMON NAMEGMML 1.0
b-D-GlcpNAcIUPAC CARBOHYDRATE SYMBOLPDB-CARE 1.0
GlcNAcSNFG CARBOHYDRATE SYMBOLGMML 1.0
研究の焦点であるリガンドがあるかN
Has protein modificationY

-
実験情報

-
実験

実験手法: 電子顕微鏡法
EM実験試料の集合状態: PARTICLE / 3次元再構成法: 単粒子再構成法

-
試料調製

構成要素名称: Adaptive Multi-Epitope Targeting and Avidity-Enhanced (AMETA) Nanobody Platform
タイプ: COMPLEX / Entity ID: #1-#2 / 由来: RECOMBINANT
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
由来(組換発現)生物種: Homo sapiens (ヒト)
緩衝液pH: 7.5
試料包埋: NO / シャドウイング: NO / 染色: NO / 凍結: YES
急速凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡撮影

実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company
顕微鏡モデル: FEI TITAN KRIOS
電子銃電子線源: FIELD EMISSION GUN / 加速電圧: 300 kV / 照射モード: FLOOD BEAM
電子レンズモード: BRIGHT FIELD / 最大 デフォーカス(公称値): 2500 nm / 最小 デフォーカス(公称値): 500 nm
撮影電子線照射量: 34 e/Å2
フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOCONTINUUM (6k x 4k)

-
解析

EMソフトウェア名称: PHENIX / バージョン: 1.21rc1_5015 / カテゴリ: モデル精密化
CTF補正タイプ: NONE
3次元再構成解像度: 3.6 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 粒子像の数: 233181 / 対称性のタイプ: POINT
精密化交差検証法: NONE
立体化学のターゲット値: GeoStd + Monomer Library + CDL v1.2
原子変位パラメータBiso mean: 190.48 Å2
拘束条件
Refine-IDタイプDev ideal
ELECTRON MICROSCOPYf_bond_d0.002418986
ELECTRON MICROSCOPYf_angle_d0.486626004
ELECTRON MICROSCOPYf_chiral_restr0.04163076
ELECTRON MICROSCOPYf_plane_restr0.00433332
ELECTRON MICROSCOPYf_dihedral_angle_d3.48822582

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る