[日本語] English
- EMDB-4993: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serin... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-4993
タイトルEscherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
マップデータEscherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
試料
  • 細胞: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
生物種Escherichia coli (大腸菌)
手法サブトモグラム平均法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 22.8 Å
データ登録者Yang W / Cassidy CK / Ames P / Diebolder CA / Schulten K / Luthey-Schulten Z / Parkinson JS / Briegel A
引用ジャーナル: mBio / : 2019
タイトル: Conformational Changes of the Escherichia coli Serine Chemoreceptor in Different Signaling States.
著者: Wen Yang / C Keith Cassidy / Peter Ames / Christoph A Diebolder / Klaus Schulten / Zaida Luthey-Schulten / John S Parkinson / Ariane Briegel /
要旨: Tsr, the serine chemoreceptor in , transduces signals from a periplasmic ligand-binding site to its cytoplasmic tip, where it controls the activity of the CheA kinase. To function, Tsr forms trimers ...Tsr, the serine chemoreceptor in , transduces signals from a periplasmic ligand-binding site to its cytoplasmic tip, where it controls the activity of the CheA kinase. To function, Tsr forms trimers of homodimers (TODs), which associate with the CheA kinase and CheW coupling protein. Together, these proteins assemble into extended hexagonal arrays. Here, we use cryo-electron tomography and molecular dynamics simulation to study Tsr in the context of a near-native array, characterizing its signaling-related conformational changes at both the individual dimer and the trimer level. In particular, we show that individual Tsr dimers within a trimer exhibit asymmetric flexibilities that are a function of the signaling state, highlighting the effect of their different protein interactions at the receptor tips. We further reveal that the dimer compactness of the Tsr trimer changes between signaling states, transitioning at the glycine hinge from a compact conformation in the kinase-OFF state to an expanded conformation in the kinase-ON state. Hence, our results support a crucial role for the glycine hinge: to allow the receptor flexibility necessary to achieve different signaling states while also maintaining structural constraints imposed by the membrane and extended array architecture. In , membrane-bound chemoreceptors, the histidine kinase CheA, and coupling protein CheW form highly ordered chemosensory arrays. In core signaling complexes, chemoreceptor trimers of dimers undergo conformational changes, induced by ligand binding and sensory adaptation, which regulate kinase activation. Here, we characterize by cryo-electron tomography the kinase-ON and kinase-OFF conformations of the serine receptor in its native array context. We found distinctive structural differences between the members of a receptor trimer, which contact different partners in the signaling unit, and structural differences between the ON and OFF signaling complexes. Our results provide new insights into the signaling mechanism of chemoreceptor arrays and suggest an important functional role for a previously postulated flexible region and glycine hinge in the receptor molecule.
履歴
登録2019年5月22日-
ヘッダ(付随情報) 公開2019年6月12日-
マップ公開2019年7月17日-
更新2019年7月17日-
現状2019年7月17日処理サイト: PDBe / 状態: 公開

-
構造の表示

ムービー
  • 表面図(断面を密度値に従い着色)
  • 表面レベル: 1.05
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
  • 表面図(高さに従い着色)
  • 表面レベル: 1.05
  • UCSF Chimeraによる作画
  • ダウンロード
ムービービューア
構造ビューアEMマップ:
SurfViewMolmilJmol/JSmol
添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_4993.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 3 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
注釈Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
3.51 Å/pix.
x 92 pix.
= 323.196 Å
3.51 Å/pix.
x 92 pix.
= 323.196 Å
3.51 Å/pix.
x 92 pix.
= 323.196 Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 3.513 Å
密度
表面レベル登録者による: 1.05 / ムービー #1: 1.05
最小 - 最大-3.3955595 - 3.2899063
平均 (標準偏差)-0.0315805 (±0.68939346)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin-46-46-46
サイズ929292
Spacing929292
セルA=B=C: 323.196 Å
α=β=γ: 90.0 °

CCP4マップ ヘッダ情報:

modeImage stored as Reals
Å/pix. X/Y/Z3.5133.5133.513
M x/y/z929292
origin x/y/z0.0000.0000.000
length x/y/z323.196323.196323.196
α/β/γ90.00090.00090.000
start NX/NY/NZ000
NX/NY/NZ300300300
MAP C/R/S123
start NC/NR/NS-46-46-46
NC/NR/NS929292
D min/max/mean-3.3963.290-0.032

-
添付データ

-
試料の構成要素

-
全体 : Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serin...

全体名称: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
要素
  • 細胞: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE

-
超分子 #1: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serin...

超分子名称: Escherichia coli chemotaxis signaling arrays with wild-type serine receptor Tsr_QEQE
タイプ: cell / ID: 1 / 親要素: 0
由来(天然)生物種: Escherichia coli (大腸菌)

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析サブトモグラム平均法
試料の集合状態cell

-
試料調製

緩衝液pH: 7.5
凍結凍結剤: ETHANE

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K2 SUMMIT (4k x 4k)
検出モード: COUNTING / 平均電子線量: 1.3 e/Å2
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELD
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

最終 再構成想定した対称性 - 点群: C1 (非対称) / 解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 22.8 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / ソフトウェア - 名称: Dynamo / 使用したサブトモグラム数: 2813
抽出トモグラム数: 8 / 使用した粒子像数: 2239 / ソフトウェア - 名称: Dynamo
最終 角度割当タイプ: NOT APPLICABLE / ソフトウェア - 名称: CTFPHASEFLIP

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る