[日本語] English
- EMDB-48457: Preclinical and clinical evaluation of a novel TRPA1 antagonist L... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-48457
タイトルPreclinical and clinical evaluation of a novel TRPA1 antagonist LY3526318
マップデータ
試料
  • 複合体: tetrameric ion channel TrpA1
    • タンパク質・ペプチド: Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1
  • リガンド: (2S)-2-{3-methyl-1-[(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)methyl]-2,6-dioxo-1,2,3,6-tetrahydro-7H-purin-7-yl}-N-{6-[2-(trifluoromethyl)pyrimidin-5-yl]pyridin-2-yl}propanamide
キーワードPain receptor / TrpA1 / ion channel / ligand gating / MEMBRANE PROTEIN
機能・相同性
機能・相同性情報


regulation of blood circulation / positive regulation of monoatomic anion transport / cellular response to food / temperature-gated cation channel activity / regulation of neuronal action potential / cellular response to carbon dioxide / osmolarity-sensing monoatomic cation channel activity / stereocilium bundle / detection of chemical stimulus involved in sensory perception of pain / urinary bladder smooth muscle contraction ...regulation of blood circulation / positive regulation of monoatomic anion transport / cellular response to food / temperature-gated cation channel activity / regulation of neuronal action potential / cellular response to carbon dioxide / osmolarity-sensing monoatomic cation channel activity / stereocilium bundle / detection of chemical stimulus involved in sensory perception of pain / urinary bladder smooth muscle contraction / thermoception / cellular response to toxic substance / cellular response to caffeine / TRP channels / calcium ion transmembrane import into cytosol / response to pain / cellular response to cold / intracellularly gated calcium channel activity / detection of mechanical stimulus involved in sensory perception of pain / positive regulation of insulin secretion involved in cellular response to glucose stimulus / voltage-gated calcium channel activity / monoatomic ion transport / sensory perception of pain / response to cold / calcium ion transmembrane transport / calcium channel activity / cellular response to hydrogen peroxide / intracellular calcium ion homeostasis / cellular response to heat / channel activity / protein homotetramerization / cell surface receptor signaling pathway / apical plasma membrane / response to xenobiotic stimulus / axon / identical protein binding / plasma membrane
類似検索 - 分子機能
: / Ankyrin repeat / Ankyrin repeats (3 copies) / Ankyrin repeat profile. / Ankyrin repeat region circular profile. / ankyrin repeats / Ankyrin repeat / Ankyrin repeat-containing domain superfamily / Ion transport domain / Ion transport protein
類似検索 - ドメイン・相同性
Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1
類似検索 - 構成要素
生物種Homo sapiens (ヒト)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.7 Å
データ登録者Nie S
資金援助1件
OrganizationGrant number
Not funded
引用ジャーナル: Pain / : 2025
タイトル: Preclinical and clinical evaluation of a novel TRPA1 antagonist LY3526318.
著者: Lisa M Broad / Jeffrey G Suico / P Kellie Turner / Si Nie / Kirk W Johnson / Helen E Sanger / Lindsay A Wegiel / David C Sperry / David Remick / Magdalene Moran / Sam Malekiani / Donato Del ...著者: Lisa M Broad / Jeffrey G Suico / P Kellie Turner / Si Nie / Kirk W Johnson / Helen E Sanger / Lindsay A Wegiel / David C Sperry / David Remick / Magdalene Moran / Sam Malekiani / Donato Del Camino / Xinyuan Wu / Jayhong A Chong / Nathaniel T Blair / August V Wilke /
要旨: The transient receptor potential cation channel member A1 (TRPA1) is heavily implicated in nociceptive signaling in both physiological and pathological pain states. However, it has been challenging ...The transient receptor potential cation channel member A1 (TRPA1) is heavily implicated in nociceptive signaling in both physiological and pathological pain states. However, it has been challenging to develop TRPA1 antagonists with appropriate properties to advance into clinical development. Herein, we describe the preclinical characterization and early clinical development of LY3526318, a potent, selective, and orally bioavailable TRPA1 antagonist. In vitro studies showed that LY3526318 reversibly inhibited recombinant TRPA1 channels with nanomolar potency that was conserved across species. LY3526318 also inhibited the function of native human and rat TRPA1 channels, including nociceptive dorsal root ganglion neuronal TRPA1 channels. In vivo studies showed that LY3526318 blocked formalin-evoked flinching behaviors and chronic Freund adjuvant-induced cold hypersensitivity in rats. Only male rats were used in these studies. Initial phase 1, single- and multiple-ascending dose studies evaluating pharmacokinetic and safety parameters of LY3526318 revealed a suboptimal pharmacokinetic profile leading to the development and study of a spray-dried dispersion (SDD) formulation of LY3526318. When dosed once daily at 250 mg, LY3526318-SDD showed a t max of 4 hours and t 1/2 of 12 hours, maintaining plasma exposures demonstrated to engage the TRPA1 target. Adverse events were transient and mild across all phase 1 studies. In summary, LY3526318 blocked TRPA1 in vitro and in vivo, inhibited behavioral signs of enhanced nociception in animal models, and was safe and well tolerated in phase 1 clinical studies, with LY3526318-SDD displaying an appropriate pharmacokinetic profile to advance to proof-of-concept studies in patients with chronic pain.
履歴
登録2024年12月26日-
ヘッダ(付随情報) 公開2025年5月21日-
マップ公開2025年5月21日-
更新2025年7月30日-
現状2025年7月30日処理サイト: RCSB / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_48457.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 166.4 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
1.05 Å/pix.
x 352 pix.
= 371.008 Å
1.05 Å/pix.
x 352 pix.
= 371.008 Å
1.05 Å/pix.
x 352 pix.
= 371.008 Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 1.054 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.3
最小 - 最大-2.9159987 - 3.7884881
平均 (標準偏差)0.00080541085 (±0.07617042)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ352352352
Spacing352352352
セルA=B=C: 371.008 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
ハーフマップ: #2

ファイルemd_48457_half_map_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: #1

ファイルemd_48457_half_map_2.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : tetrameric ion channel TrpA1

全体名称: tetrameric ion channel TrpA1
要素
  • 複合体: tetrameric ion channel TrpA1
    • タンパク質・ペプチド: Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1
  • リガンド: (2S)-2-{3-methyl-1-[(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)methyl]-2,6-dioxo-1,2,3,6-tetrahydro-7H-purin-7-yl}-N-{6-[2-(trifluoromethyl)pyrimidin-5-yl]pyridin-2-yl}propanamide

-
超分子 #1: tetrameric ion channel TrpA1

超分子名称: tetrameric ion channel TrpA1 / タイプ: complex / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 684 KDa

-
分子 #1: Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1

分子名称: Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1
タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 4 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Homo sapiens (ヒト)
分子量理論値: 127.699586 KDa
組換発現生物種: Homo sapiens (ヒト)
配列文字列: LGKRSLRKMW RPGEKKEPQG VVYEDVPDDT EDFKESLKVV FEGSAYGLQN FNKQKKLKRC DDMDTFFLHY AAAEGQIELM EKITRDSSL EVLHEMDDYG NTPLHCAVEK NQIESVKFLL SRGANPNLRN FNMMAPLHIA VQGMNNEVMK VLLEHRTIDV N LEGENGNT ...文字列:
LGKRSLRKMW RPGEKKEPQG VVYEDVPDDT EDFKESLKVV FEGSAYGLQN FNKQKKLKRC DDMDTFFLHY AAAEGQIELM EKITRDSSL EVLHEMDDYG NTPLHCAVEK NQIESVKFLL SRGANPNLRN FNMMAPLHIA VQGMNNEVMK VLLEHRTIDV N LEGENGNT AVIIACTTNN SEALQILLKK GAKPCKSNKW GCFPIHQAAF SGSKECMEII LRFGEEHGYS RQLHINFMNN GK ATPLHLA VQNGDLEMIK MCLDNGAQID PVEKGRCTAI HFAATQGATE IVKLMISSYS GSVDIVNTTD GCHETMLHRA SLF DHHELA DYLISVGADI NKIDSEGRSP LILATASASW NIVNLLLSKG AQVDIKDNFG RNFLHLTVQQ PYGLKNLRPE FMQM QQIKE LVMDEDNDGC TPLHYACRQG GPGSVNNLLG FNVSIHSKSK DKKSPLHFAA SYGRINTCQR LLQDISDTRL LNEGD LHGM TPLHLAAKNG HDKVVQLLLK KGALFLSDHN GWTALHHASM GGYTQTMKVI LDTNLKCTDR LDEDGNTALH FAAREG HAK AVALLLSHNA DIVLNKQQAS FLHLALHNKR KEVVLTIIRS KRWDECLKIF SHNSPGNKCP ITEMIEYLPE CMKVLLD FC MLHSTEDKSC RDYYIEYNFK YLQCPLEFTK KTPTQDVIYE PLTALNAMVQ NNRIELLNHP VCKEYLLMKW LAYGFRAH M MNLGSYCLGL IPMTILVVNI KPGMAFNSTG IINETSDHSE ILDTTNSYLI KTCMILVFLS SIFGYCKEAG QIFQQKRNY FMDISNVLEW IIYTTGIIFV LPLFVEIPAH LQWQCGAIAV YFYWMNFLLY LQRFENCGIF IVMLEVILKT LLRSTVVFIF LLLAFGLSF YILLNLQDPF SSPLLSIIQT FSMMLGDINY RESFLEPYLR NELAHPVLSF AQLVSFTIFV PIVLMNLLIG L AVGDIAEV QKHASLKRIA MQVELHTSLE KKLPLWFLRK VDQKSTIVYP NKPRSGGMLF HIFCFLFCTG EIRQEIPNAD KS LEMEILK QKYRLKDLTF LLEKQHELIK LIIQKMEIIS ETEDDDSHCS FQDRFKKEQM EQRNSRWNTV LRAVKAKTHH LEP

UniProtKB: Transient receptor potential cation channel subfamily A member 1

-
分子 #2: (2S)-2-{3-methyl-1-[(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)methyl]-2,6-di...

分子名称: (2S)-2-{3-methyl-1-[(3-methyl-1,2,4-oxadiazol-5-yl)methyl]-2,6-dioxo-1,2,3,6-tetrahydro-7H-purin-7-yl}-N-{6-[2-(trifluoromethyl)pyrimidin-5-yl]pyridin-2-yl}propanamide
タイプ: ligand / ID: 2 / コピー数: 4 / : A1BNO
分子量理論値: 556.457 Da

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

濃度2 mg/mL
緩衝液pH: 8
詳細: 20 mM HEPES, pH 8, 150 mM NaCl, 0.5 mM TCEP and 0.01% LMNG
グリッドモデル: UltrAuFoil R1.2/1.3 / 材質: GOLD / メッシュ: 300 / 前処理 - タイプ: GLOW DISCHARGE / 前処理 - 時間: 30 sec.
凍結凍結剤: ETHANE / チャンバー内湿度: 100 % / チャンバー内温度: 277 K / 装置: FEI VITROBOT MARK IV

-
電子顕微鏡法

顕微鏡TFS KRIOS
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 (6k x 4k) / 平均電子線量: 18.0 e/Å2
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系C2レンズ絞り径: 70.0 µm / 照射モード: SPOT SCAN / 撮影モード: BRIGHT FIELD / 最大 デフォーカス(公称値): 1.8 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 0.6 µm
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

+
画像解析

CTF補正タイプ: PHASE FLIPPING AND AMPLITUDE CORRECTION
初期モデルモデルのタイプ: PDB ENTRY
PDBモデル - PDB ID:
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 2.7 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 200000
初期 角度割当タイプ: RANDOM ASSIGNMENT
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る