[日本語] English
- EMDB-14753: Cryo-EM map of 1PBC- and calcium-bound mTMEM16A(ac) chloride chan... -

+
データを開く


IDまたはキーワード:

読み込み中...

-
基本情報

登録情報
データベース: EMDB / ID: EMD-14753
タイトルCryo-EM map of 1PBC- and calcium-bound mTMEM16A(ac) chloride channel at 2.85 A resolution
マップデータCryo-EM map of 1PBC- and calcium-bound mTMEM16A(ac) chloride channel at 2.85 A resolution
試料
  • 細胞器官・細胞要素: mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium
    • タンパク質・ペプチド: Anoctamin-1Calcium-dependent chloride channel
  • リガンド: CALCIUM IONカルシウム
  • リガンド: 1-Hydroxy-3-(trifluoromethyl)pyrido[1,2-a]benzimidazole-4-carbonitrile
機能・相同性
機能・相同性情報


glial cell projection elongation / trachea development / iodide transmembrane transporter activity / iodide transport / intracellularly calcium-gated chloride channel activity / mucus secretion / cellular response to peptide / Stimuli-sensing channels / voltage-gated chloride channel activity / calcium-activated cation channel activity ...glial cell projection elongation / trachea development / iodide transmembrane transporter activity / iodide transport / intracellularly calcium-gated chloride channel activity / mucus secretion / cellular response to peptide / Stimuli-sensing channels / voltage-gated chloride channel activity / calcium-activated cation channel activity / protein localization to membrane / chloride transport / chloride channel activity / positive regulation of insulin secretion involved in cellular response to glucose stimulus / detection of temperature stimulus involved in sensory perception of pain / chloride channel complex / monoatomic cation transport / chloride transmembrane transport / regulation of membrane potential / cell projection / establishment of localization in cell / presynaptic membrane / phospholipase C-activating G protein-coupled receptor signaling pathway / cellular response to heat / apical plasma membrane / external side of plasma membrane / signaling receptor binding / glutamatergic synapse / protein homodimerization activity / 核質 / identical protein binding / metal ion binding / 細胞膜
類似検索 - 分子機能
Anoctamin, dimerisation domain / Anoctamin, dimerisation domain / Anoctamin / : / Calcium-activated chloride channel
類似検索 - ドメイン・相同性
生物種Mus musculus (ハツカネズミ)
手法単粒子再構成法 / クライオ電子顕微鏡法 / 解像度: 2.85 Å
データ登録者Lam AKM / Rutz S / Dutzler R
資金援助European Union, スイス, 2件
OrganizationGrant number
European Research Council (ERC)339116European Union
University of ZurichFK-18-048 スイス
引用ジャーナル: Nat Commun / : 2022
タイトル: Inhibition mechanism of the chloride channel TMEM16A by the pore blocker 1PBC.
著者: Andy K M Lam / Sonja Rutz / Raimund Dutzler /
要旨: TMEM16A, a calcium-activated chloride channel involved in multiple cellular processes, is a proposed target for diseases such as hypertension, asthma, and cystic fibrosis. Despite these therapeutic ...TMEM16A, a calcium-activated chloride channel involved in multiple cellular processes, is a proposed target for diseases such as hypertension, asthma, and cystic fibrosis. Despite these therapeutic promises, its pharmacology remains poorly understood. Here, we present a cryo-EM structure of TMEM16A in complex with the channel blocker 1PBC and a detailed functional analysis of its inhibition mechanism. A pocket located external to the neck region of the hourglass-shaped pore is responsible for open-channel block by 1PBC and presumably also by its structural analogs. The binding of the blocker stabilizes an open-like conformation of the channel that involves a rearrangement of several pore helices. The expansion of the outer pore enhances blocker sensitivity and enables 1PBC to bind at a site within the transmembrane electric field. Our results define the mechanism of inhibition and gating and will facilitate the design of new, potent TMEM16A modulators.
履歴
登録2022年4月12日-
ヘッダ(付随情報) 公開2022年5月25日-
マップ公開2022年5月25日-
更新2022年6月1日-
現状2022年6月1日処理サイト: PDBe / 状態: 公開

-
構造の表示

添付画像

ダウンロードとリンク

-
マップ

ファイルダウンロード / ファイル: emd_14753.map.gz / 形式: CCP4 / 大きさ: 244.1 MB / タイプ: IMAGE STORED AS FLOATING POINT NUMBER (4 BYTES)
注釈Cryo-EM map of 1PBC- and calcium-bound mTMEM16A(ac) chloride channel at 2.85 A resolution
投影像・断面図

画像のコントロール

大きさ
明度
コントラスト
その他
Z (Sec.)Y (Row.)X (Col.)
0.99 Å/pix.
x 400 pix.
= 395.6 Å
0.99 Å/pix.
x 400 pix.
= 395.6 Å
0.99 Å/pix.
x 400 pix.
= 395.6 Å

表面

投影像

断面 (1/3)

断面 (1/2)

断面 (2/3)

画像は Spider により作成

ボクセルのサイズX=Y=Z: 0.989 Å
密度
表面レベル登録者による: 0.025
最小 - 最大-0.06701477 - 0.12930709
平均 (標準偏差)6.823132e-05 (±0.0017000422)
対称性空間群: 1
詳細

EMDB XML:

マップ形状
Axis orderXYZ
Origin000
サイズ400400400
Spacing400400400
セルA=B=C: 395.6 Å
α=β=γ: 90.0 °

-
添付データ

-
マスク #1

ファイルemd_14753_msk_1.map
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: Half-map 1

ファイルemd_14753_half_map_1.map
注釈Half-map 1
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
ハーフマップ: Half-map 2

ファイルemd_14753_half_map_2.map
注釈Half-map 2
投影像・断面図
ZYX

投影像

断面 (1/2)
密度ヒストグラム

-
試料の構成要素

-
全体 : mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium

全体名称: mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium
要素
  • 細胞器官・細胞要素: mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium
    • タンパク質・ペプチド: Anoctamin-1Calcium-dependent chloride channel
  • リガンド: CALCIUM IONカルシウム
  • リガンド: 1-Hydroxy-3-(trifluoromethyl)pyrido[1,2-a]benzimidazole-4-carbonitrile

-
超分子 #1: mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium

超分子名称: mouse TMEM16A ac splice variant in complex with 1PBC and calcium
タイプ: organelle_or_cellular_component / ID: 1 / 親要素: 0 / 含まれる分子: #1
由来(天然)生物種: Mus musculus (ハツカネズミ)
組換発現生物種: Homo sapiens (ヒト) / 組換細胞: GnTI- HEK293S

-
分子 #1: Anoctamin-1

分子名称: Anoctamin-1 / タイプ: protein_or_peptide / ID: 1 / コピー数: 2 / 光学異性体: LEVO
由来(天然)生物種: Mus musculus (ハツカネズミ)
分子量理論値: 111.058992 KDa
組換発現生物種: Homo sapiens (ヒト)
配列文字列: MRVPEKYSTL PAEDRSVHIV NICAIEDLGY LPSEGTLLNS LSVDPDAECK YGLYFRDGKR KVDYILVYHH KRASGSRTLA RRGLQNDMV LGTRSVRQDQ PLPGKGSPVD AGSPEVPMDY HEDDKRFRRE EYEGNLLEAG LELENDEDTK IHGVGFVKIH A PWHVLCRE ...文字列:
MRVPEKYSTL PAEDRSVHIV NICAIEDLGY LPSEGTLLNS LSVDPDAECK YGLYFRDGKR KVDYILVYHH KRASGSRTLA RRGLQNDMV LGTRSVRQDQ PLPGKGSPVD AGSPEVPMDY HEDDKRFRRE EYEGNLLEAG LELENDEDTK IHGVGFVKIH A PWHVLCRE AEFLKLKMPT KKVYHISETR GLLKTINSVL QKITDPIQPK VAEHRPQTTK RLSYPFSREK QHLFDLTDRD SF FDSKTRS TIVYEILKRT TCTKAKYSMG ITSLLANGVY SAAYPLHDGD YEGDNVEFND RKLLYEEWAS YGVFYKYQPI DLV RKYFGE KVGLYFAWLG AYTQMLIPAS IVGVIVFLYG CATVDENIPS MEMCDQRYNI TMCPLCDKTC SYWKMSSACA TARA SHLFD NPATVFFSVF MALWAATFME HWKRKQMRLN YRWDLTGFEE EEEAVKDHPR AEYEARVLEK SLRKESRNKE TDKVK LTWR DRFPAYFTNL VSIIFMIAVT FAIVLGVIIY RISTAAALAM NSSPSVRSNI RVTVTATAVI INLVVIILLD EVYGCI ARW LTKIEVPKTE KSFEERLTFK AFLLKFVNSY TPIFYVAFFK GRFVGRPGDY VYIFRSFRME ECAPGGCLME LCIQLSI IM LGKQLIQNNL FEIGIPKMKK FIRYLKLRRQ SPSDREEYVK RKQRYEVDFN LEPFAGLTPE YMEMIIQFGF VTLFVASF P LAPLFALLNN IIEIRLDAKK FVTELRRPVA IRAKDIGIWY NILRGVGKLA VIINAFVISF TSDFIPRLVY LYMYSQNGT MHGFVNHTLS SFNVSDFQNG TAPNDPLDLG YEVQICRYKD YREPPWSEHK YDISKDFWAV LAARLAFVIV FQNLVMFMSD FVDWVIPDI PKDISQQIHK EKVLMVELFM REEQGKQQLL DTWMEKEKPR DVPCNNHSPT THPEAGDGSP VPSYEYHGDA L

-
分子 #2: CALCIUM ION

分子名称: CALCIUM ION / タイプ: ligand / ID: 2 / コピー数: 6 / : CA
分子量理論値: 40.078 Da

-
分子 #3: 1-Hydroxy-3-(trifluoromethyl)pyrido[1,2-a]benzimidazole-4-carbonitrile

分子名称: 1-Hydroxy-3-(trifluoromethyl)pyrido[1,2-a]benzimidazole-4-carbonitrile
タイプ: ligand / ID: 3 / コピー数: 2 / : JRF
分子量理論値: 277.201 Da
Chemical component information

ChemComp-JRF:
1-Hydroxy-3-(trifluoromethyl)pyrido[1,2-a]benzimidazole-4-carbonitrile

-
実験情報

-
構造解析

手法クライオ電子顕微鏡法
解析単粒子再構成法
試料の集合状態particle

-
試料調製

緩衝液pH: 7.4
グリッドモデル: Quantifoil R1.2/1.3 / 前処理 - タイプ: GLOW DISCHARGE
凍結凍結剤: ETHANE-PROPANE / 装置: FEI VITROBOT MARK IV

-
電子顕微鏡法

顕微鏡FEI TITAN KRIOS
電子線加速電圧: 300 kV / 電子線源: FIELD EMISSION GUN
電子光学系照射モード: FLOOD BEAM / 撮影モード: BRIGHT FIELDBright-field microscopy / 最大 デフォーカス(公称値): 2.4 µm / 最小 デフォーカス(公称値): 1.0 µm / 倍率(公称値): 130000
試料ステージ試料ホルダーモデル: FEI TITAN KRIOS AUTOGRID HOLDER
ホルダー冷却材: NITROGEN
撮影フィルム・検出器のモデル: GATAN K3 BIOQUANTUM (6k x 4k)
平均電子線量: 61.0 e/Å2
実験機器
モデル: Titan Krios / 画像提供: FEI Company

-
画像解析

初期モデルモデルのタイプ: PDB ENTRY
PDBモデル - PDB ID:
初期 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 角度割当タイプ: MAXIMUM LIKELIHOOD
最終 再構成解像度のタイプ: BY AUTHOR / 解像度: 2.85 Å / 解像度の算出法: FSC 0.143 CUT-OFF / 使用した粒子像数: 101813

+
万見について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見 (Yorodumi)

幾万の構造データを、幾万の視点から

  • 万見(Yorodumi)は、EMDB/PDB/SASBDBなどの構造データを閲覧するためのページです。
  • EM Navigatorの詳細ページの後継、Omokage検索のフロントエンドも兼ねています。

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 3つのデータバンクの比較 / 万見検索 / 2016年8月31日: 新しいEM Navigatorと万見 / 万見文献 / Jmol/JSmol / 機能・相同性情報 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る