[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルConserved antigen structures and antibody-driven variations on foot-and-mouth disease virus serotype A revealed by bovine neutralizing monoclonal antibodies.
ジャーナル・号・ページPLoS Pathog, Vol. 19, Issue 11, Page e1011811, Year 2023
掲載日2023年11月20日
著者Kun Li / Yong He / Li Wang / Pinghua Li / Huifang Bao / Shulun Huang / Shasha Zhou / Guoqiang Zhu / Yali Song / Ying Li / Sheng Wang / Qianliang Zhang / Pu Sun / Xingwen Bai / Zhixun Zhao / Zhiyong Lou / Yimei Cao / Zengjun Lu / Zaixin Liu /
PubMed 要旨Foot-and-mouth disease virus (FMDV) serotype A is antigenically most variable within serotypes. The structures of conserved and variable antigenic sites were not well resolved. Here, a historical ...Foot-and-mouth disease virus (FMDV) serotype A is antigenically most variable within serotypes. The structures of conserved and variable antigenic sites were not well resolved. Here, a historical A/AF72 strain from A22 lineage and a latest A/GDMM/2013 strain from G2 genotype of Sea97 lineage were respectively used as bait antigen to screen single B cell antibodies from bovine sequentially vaccinated with A/WH/CHA/09 (G1 genotype of Sea97 lineage), A/GDMM/2013 and A/AF72 antigens. Total of 39 strain-specific and 5 broad neutralizing antibodies (bnAbs) were isolated and characterized. Two conserved antigenic sites were revealed by the Cryo-EM structures of FMDV serotype A with two bnAbs W2 and W125. The contact sites with both VH and VL of W125 were closely around icosahedral threefold axis and covered the B-C, E-F, and H-I loops on VP2 and the B-B knob and H-I loop on VP3; while contact sites with only VH of W2 concentrated on B-B knob, B-C and E-F loops on VP3 scattering around the three-fold axis of viral particle. Additional highly conserved epitopes also involved key residues of VP158, VP1147 and both VP272 / VP1147 as determined respectively by bnAb W153, W145 and W151-resistant mutants. Furthermore, the epitopes recognized by 20 strain-specific neutralization antibodies involved the key residues located on VP3 68 for A/AF72 (11/20) and VP3 175 position for A/GDMM/2013 (9/19), respectively, which revealed antigenic variation between different strains of serotype A. Analysis of antibody-driven variations on capsid of two virus strains showed a relatively stable VP2 and more variable VP3 and VP1. This study provided important information on conserve and variable antigen structures to design broad-spectrum molecular vaccine against FMDV serotype A.
リンクPLoS Pathog / PubMed:37983290 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度3.72 - 3.75 Å
構造データ

EMDB-34213, PDB-8grr:
Complex of FMDV A/WH/CHA/09 and bovine neutralizing scFv antibody W125
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.72 Å

EMDB-34238, PDB-8gsp:
Complex of FMDV A/WH/CHA/09 and bovine neutralizing scFv antibody W2
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.75 Å

由来
  • foot-and-mouth disease virus a (ウイルス)
  • bos taurus (ウシ)
キーワードVIRUS / FOOT AND MOUTH DISEASE VIRUS / FMDV

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る