[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルActivation mechanism of a short argonaute-TIR prokaryotic immune system.
ジャーナル・号・ページSci Adv, Vol. 9, Issue 29, Page eadh9002, Year 2023
掲載日2023年7月21日
著者Dongchun Ni / Xuhang Lu / Henning Stahlberg / Babatunde Ekundayo /
PubMed 要旨Short prokaryotic argonaute (pAgo) and toll/interleukin-1 receptor/resistance protein (TIR)-analog of PAZ (APAZ) form a heterodimeric SPARTA complex that provides immunity to its prokaryotic host ...Short prokaryotic argonaute (pAgo) and toll/interleukin-1 receptor/resistance protein (TIR)-analog of PAZ (APAZ) form a heterodimeric SPARTA complex that provides immunity to its prokaryotic host through an abortive infection mechanism. Monomeric SPARTA senses foreign RNA/DNA duplexes to assemble an active tetramer resulting in cell death by nicotinamide adenine dinucleotide (oxidized form) (NAD) depletion via an unknown mechanism. We report nine structures of SPARTA in different functional states at a resolution range of 4.2 to 2.9 angstroms, revealing its activation mechanism. Inactive SPARTA monomers bind to RNA/DNA duplexes to form symmetric dimers mediated by the association of Ago subunits. The initiation of tetramer assembly induces flexibility of the TIR domains enabling a symmetry-breaking rotational movement of a TIR domain in the dimer units which facilitates the TIR oligomerization, resulting in the formation of the substrate binding pocket and the activation of the SPARTA complex's NADase activity. Our findings provide detailed structural and mechanistic insights into activating a short argonaute defense system.
リンクSci Adv / PubMed:37467330 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度2.91 - 4.85 Å
構造データ

EMDB-17299, PDB-8oz6:
cryoEM structure of SPARTA complex ligand-free
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.97 Å

EMDB-17300: Duplex-bound tetramer high-resolution (EMDB-xxxx) SPARTA complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-17301: Dimer-1 SPARTA complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.31 Å

EMDB-17302: Dimer-2 SPARTA complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.8 Å

EMDB-17303: monomer-duplex bound
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.85 Å

EMDB-17304, PDB-8ozc:
cryoEM structure of SPARTA complex heterodimer apo
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.0 Å

EMDB-17305, PDB-8ozd:
cryoEM structure of SPARTA complex dimer-3
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.89 Å

EMDB-17306, PDB-8oze:
cryoEM structure of SPARTA complex dimer high resolution
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.91 Å

EMDB-17307, PDB-8ozf:
cryoEM structure of SPARTA complex Tetramer Post-NAD cleavage-2
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.73 Å

EMDB-17308, PDB-8ozg:
cryoEM structure of SPARTA complex Tetramer Post-NAD cleavage-1
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.37 Å

EMDB-17310, PDB-8ozi:
cryoEM structure of SPARTA complex pre-NAD cleavage
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.22 Å

化合物

ChemComp-AR6:
[(2R,3S,4R,5R)-5-(6-AMINOPURIN-9-YL)-3,4-DIHYDROXY-OXOLAN-2-YL]METHYL

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-NAD:
NICOTINAMIDE-ADENINE-DINUCLEOTIDE / NAD*YM

由来
  • maribacter polysiphoniae (バクテリア)
キーワードANTIVIRAL PROTEIN / SPARTA / TIR / prokaryotic argonaute / DNA BINDING PROTEIN / IMMUNE SYSTEM

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る