[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルAllosteric mechanism of transcription inhibition by NusG-dependent pausing of RNA polymerase.
ジャーナル・号・ページProc Natl Acad Sci U S A, Vol. 120, Issue 7, Page e2218516120, Year 2023
掲載日2023年2月14日
著者Rishi K Vishwakarma / M Zuhaib Qayyum / Paul Babitzke / Katsuhiko S Murakami /
PubMed 要旨NusG is a transcription elongation factor that stimulates transcription pausing in Gram+ bacteria including by sequence-specific interaction with a conserved pause-inducing TTNTTT motif found in the ...NusG is a transcription elongation factor that stimulates transcription pausing in Gram+ bacteria including by sequence-specific interaction with a conserved pause-inducing TTNTTT motif found in the non-template DNA (ntDNA) strand within the transcription bubble. To reveal the structural basis of NusG-dependent pausing, we determined a cryo-EM structure of a paused transcription complex (PTC) containing RNA polymerase (RNAP), NusG, and the TTNTTT motif in the ntDNA strand. The interaction of NusG with the ntDNA strand rearranges the transcription bubble by positioning three consecutive T residues in a cleft between NusG and the β-lobe domain of RNAP. We revealed that the RNAP swivel module rotation (swiveling), which widens (swiveled state) and narrows (non-swiveled state) a cleft between NusG and the β-lobe, is an intrinsic motion of RNAP and is directly linked to trigger loop (TL) folding, an essential conformational change of all cellular RNAPs for the RNA synthesis reaction. We also determined cryo-EM structures of RNAP escaping from the paused transcription state. These structures revealed the NusG-dependent pausing mechanism by which NusG-ntDNA interaction inhibits the transition from swiveled to non-swiveled states, thereby preventing TL folding and RNA synthesis allosterically. This motion is also reduced by the formation of an RNA hairpin within the RNA exit channel. Thus, the pause half-life can be modulated by the strength of the NusG-ntDNA interaction and/or the stability of the RNA hairpin. NusG residues that interact with the TTNTTT motif are widely conserved in bacteria, suggesting that NusG-dependent pausing is widespread.
リンクProc Natl Acad Sci U S A / PubMed:36745813 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度3.0 - 3.3 Å
構造データ

EMDB-28149, PDB-8ehq:
Mycobacterium tuberculosis paused transcription complex with Bacillus subtilis NusG
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.0 Å

EMDB-28174, PDB-8ej3:
M. tuberculosis RNAP pause escaped complex with Bacillus subtilis NusG and GMPCPP
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.13 Å

EMDB-28373, PDB-8eoe:
Mycobacterium tuberculosis transcription elongation complex with Bacillus subtilis NusG (EC_LG)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.2 Å

EMDB-28374, PDB-8eof:
Mycobacterium tuberculosis transcription elongation complex with Bacillus subtilis NusG (EC_PG)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.3 Å

EMDB-28466, PDB-8eos:
M. tuberculosis RNAP elongation complex with NusG and CMPCPP
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-28467, PDB-8eot:
M. tuberculosis RNAP elongation complex with NusG
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.3 Å

EMDB-28665, PDB-8exy:
M. tuberculosis RNAP paused complex with B. subtilis NusG and GMPCPP
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.2 Å

化合物

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-ZN:
Unknown entry

ChemComp-G2P:
PHOSPHOMETHYLPHOSPHONIC ACID GUANYLATE ESTER / GMPCPP / GMP-CPP, エネルギー貯蔵分子類似体*YM

ChemComp-2TM:
5'-O-[(S)-hydroxy{[(S)-hydroxy(phosphonooxy)phosphoryl]methyl}phosphoryl]cytidine / 5′-シチジルオキシホスホニルメチルホスホニルオキシホスホン酸

由来
  • mycobacterium tuberculosis h37rv (結核菌)
  • bacillus subtilis subsp. subtilis str. 168 (枯草菌)
  • synthetic construct (人工物)
  • synthetic rna (人工物)
キーワードTRANSCRIPTION (転写 (生物学)) / Transcription elongation RNA polymerase pausing NusG cryo-EM / RNA polymerase pausing NusG cryo-EM

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る