[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルNectin-like interactions between poliovirus and its receptor trigger conformational changes associated with cell entry.
ジャーナル・号・ページJ Virol, Vol. 89, Issue 8, Page 4143-4157, Year 2015
掲載日2015年1月28日
著者Mike Strauss / David J Filman / David M Belnap / Naiqian Cheng / Roane T Noel / James M Hogle /
PubMed 要旨Poliovirus infection is initiated by attachment to a receptor on the cell surface called Pvr or CD155. At physiological temperatures, the receptor catalyzes an irreversible expansion of the virus to ...Poliovirus infection is initiated by attachment to a receptor on the cell surface called Pvr or CD155. At physiological temperatures, the receptor catalyzes an irreversible expansion of the virus to form an expanded form of the capsid called the 135S particle. This expansion results in the externalization of the myristoylated capsid protein VP4 and the N-terminal extension of the capsid protein VP1, both of which become inserted into the cell membrane. Structures of the expanded forms of poliovirus and of several related viruses have recently been reported. However, until now, it has been unclear how receptor binding triggers viral expansion at physiological temperature. Here, we report poliovirus in complex with an enzymatically partially deglycosylated form of the 3-domain ectodomain of Pvr at a 4-Å resolution, as determined by cryo-electron microscopy. The interaction of the receptor with the virus in this structure is reminiscent of the interactions of Pvr with its natural ligands. At a low temperature, the receptor induces very few changes in the structure of the virus, with the largest changes occurring within the footprint of the receptor, and in a loop of the internal protein VP4. Changes in the vicinity of the receptor include the displacement of a natural lipid ligand (called "pocket factor"), demonstrating that the loss of this ligand, alone, is not sufficient to induce particle expansion. Finally, analogies with naturally occurring ligand binding in the nectin family suggest which specific structural rearrangements in the virus-receptor complex could help to trigger the irreversible expansion of the capsid.
IMPORTANCE: The cell-surface receptor (Pvr) catalyzes a large structural change in the virus that exposes membrane-binding protein chains. We fitted known atomic models of the virus and Pvr into three-dimensional experimental maps of the receptor-virus complex. The molecular interactions we see between poliovirus and its receptor are reminiscent of the nectin family, by involving the burying of otherwise-exposed hydrophobic groups. Importantly, poliovirus expansion is regulated by the binding of a lipid molecule within the viral capsid. We show that receptor binding either causes this molecule to be expelled or requires it, but that its loss is not sufficient to trigger irreversible expansion. Based on our model, we propose testable hypotheses to explain how the viral shell becomes destabilized, leading to RNA uncoating. These findings give us a better understanding of how poliovirus has evolved to exploit a natural process of its host to penetrate the membrane barrier.
リンクJ Virol / PubMed:25631086 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度4.0 - 9.0 Å
構造データ

EMDB-6147, PDB-3j8f:
Cryo-EM reconstruction of poliovirus-receptor complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.0 Å

EMDB-6148:
Cryo-EM reconstruction of poliovirus-receptor complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.0 Å

EMDB-6242:
Poliovirus complexed with soluble, glycosylated poliovirus receptor (Pvr) at 4 degrees C
手法: EM (単粒子) / 解像度: 9.0 Å

EMDB-6243, PDB-3j9f:
Poliovirus complexed with soluble, deglycosylated poliovirus receptor (Pvr) at 4 degrees C
手法: EM (単粒子) / 解像度: 9.0 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン / N-アセチルグルコサミン

ChemComp-PLM:
PALMITIC ACID / パルミチン酸 / パルミチン酸

由来
  • homo sapiens (ヒト)
  • human poliovirus 1 mahoney (ポリオウイルス)
キーワードVIRUS/SIGNALING PROTEIN / poliovirus (ポリオウイルス) / receptor (受容体) / PVR / CD155 / VIRUS-SIGNALING PROTEIN complex / VIRUS/CELL ADHESION / deglycosylated receptor / picornavirus (ピコルナウイルス科) / enterovirus (エンテロウイルス) / cell entry / VIRUS-CELL ADHESION complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る