[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructure of the intact 14-subunit human cytochrome c oxidase.
ジャーナル・号・ページCell Res, Vol. 28, Issue 10, Page 1026-1034, Year 2018
掲載日2018年7月20日
著者Shuai Zong / Meng Wu / Jinke Gu / Tianya Liu / Runyu Guo / Maojun Yang /
PubMed 要旨Respiration is one of the most basic features of living organisms, and the electron transport chain complexes are probably the most complicated protein system in mitochondria. Complex-IV is the ...Respiration is one of the most basic features of living organisms, and the electron transport chain complexes are probably the most complicated protein system in mitochondria. Complex-IV is the terminal enzyme of the electron transport chain, existing either as randomly scattered complexes or as a component of supercomplexes. NDUFA4 was previously assumed as a subunit of complex-I, but recent biochemical data suggested it may be a subunit of complex-IV. However, no structural evidence supporting this notion was available till now. Here we obtained the 3.3 Å resolution structure of complex-IV derived from the human supercomplex IIIIIV and assigned the NDUFA4 subunit into complex-IV. Intriguingly, NDUFA4 lies exactly at the dimeric interface observed in previously reported crystal structures of complex-IV homodimer which would preclude complex-IV dimerization. Combining previous structural and biochemical data shown by us and other groups, we propose that the intact complex-IV is a monomer containing 14 subunits.
リンクCell Res / PubMed:30030519 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度3.3 - 3.6 Å
構造データ

EMDB-6896, PDB-5z62:
Structure of human cytochrome c oxidase
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.3 Å

化合物

ChemComp-CU:
COPPER (II) ION /

ChemComp-MG:
Unknown entry / マグネシウムジカチオン

ChemComp-HEA:
HEME-A / Heme A

ChemComp-PEE:
1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine / DOPE, リン脂質*YM / Discrete optimized protein energy

ChemComp-CDL:
CARDIOLIPIN / リン脂質*YM / Cardiolipin

ChemComp-ZN:
Unknown entry

由来
  • homo sapiens (ヒト)
キーワードELECTRON TRANSPORT (電子伝達系) / cytochrome c oxidase (シトクロムcオキシダーゼ)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る