[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルStructural rearrangements of a polyketide synthase module during its catalytic cycle.
ジャーナル・号・ページNature, Vol. 510, Issue 7506, Page 560-564, Year 2014
掲載日2014年6月26日
著者Jonathan R Whicher / Somnath Dutta / Douglas A Hansen / Wendi A Hale / Joseph A Chemler / Annie M Dosey / Alison R H Narayan / Kristina Håkansson / David H Sherman / Janet L Smith / Georgios Skiniotis /
PubMed 要旨The polyketide synthase (PKS) mega-enzyme assembly line uses a modular architecture to synthesize diverse and bioactive natural products that often constitute the core structures or complete chemical ...The polyketide synthase (PKS) mega-enzyme assembly line uses a modular architecture to synthesize diverse and bioactive natural products that often constitute the core structures or complete chemical entities for many clinically approved therapeutic agents. The architecture of a full-length PKS module from the pikromycin pathway of Streptomyces venezuelae creates a reaction chamber for the intramodule acyl carrier protein (ACP) domain that carries building blocks and intermediates between acyltransferase, ketosynthase and ketoreductase active sites (see accompanying paper). Here we determine electron cryo-microscopy structures of a full-length pikromycin PKS module in three key biochemical states of its catalytic cycle. Each biochemical state was confirmed by bottom-up liquid chromatography/Fourier transform ion cyclotron resonance mass spectrometry. The ACP domain is differentially and precisely positioned after polyketide chain substrate loading on the active site of the ketosynthase, after extension to the β-keto intermediate, and after β-hydroxy product generation. The structures reveal the ACP dynamics for sequential interactions with catalytic domains within the reaction chamber, and for transferring the elongated and processed polyketide substrate to the next module in the PKS pathway. During the enzymatic cycle the ketoreductase domain undergoes dramatic conformational rearrangements that enable optimal positioning for reductive processing of the ACP-bound polyketide chain elongation intermediate. These findings have crucial implications for the design of functional PKS modules, and for the engineering of pathways to generate pharmacologically relevant molecules.
リンクNature / PubMed:24965656 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度7.8 - 11.6 Å
構造データ

EMDB-5663:
Cryo-EM structure of Pentaketide-KS5-PikAIII
手法: EM (単粒子) / 解像度: 7.9 Å

EMDB-5664:
Cryo-EM structure of beta-ketohexaketide-PikAIII
手法: EM (単粒子) / 解像度: 7.8 Å

EMDB-5665:
Cryo-EM structure of beta-hydroxyhexaketide-PikAIII conformation 1
手法: EM (単粒子) / 解像度: 10.7 Å

EMDB-5666:
Cryo-EM structure of beta-hydroxyhexaketide-PikAIII conformation 2
手法: EM (単粒子) / 解像度: 11.0 Å

EMDB-5667:
Cryo-EM structure of beta-hydroxyhexaketide-PikAIII conformation 3
手法: EM (単粒子) / 解像度: 11.6 Å

由来
  • Streptomyces venezuelae (バクテリア)
  • unidentified (未定義)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る