[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルCryo-EM phase-plate images reveal unexpected levels of apparent specimen damage.
ジャーナル・号・ページJ Struct Biol, Vol. 216, Issue 4, Page 108150, Year 2024
掲載日2024年11月12日
著者Jonathan Remis / Petar N Petrov / Jessie T Zhang / Jeremy J Axelrod / Hang Cheng / Shahar Sandhaus / Holger Mueller / Robert M Glaeser /
PubMed 要旨Apoferritin (apoF) is commonly used as a test specimen in single-particle electron cryo-microscopy (cryo-EM), since it consistently produces density maps that go to 3 Å resolution or higher. When ...Apoferritin (apoF) is commonly used as a test specimen in single-particle electron cryo-microscopy (cryo-EM), since it consistently produces density maps that go to 3 Å resolution or higher. When we imaged apoF with a laser phase plate (LPP), however, we observed more severe particle-to-particle variation in the images than we had previously thought to exist. Similarly, we found that images of ribulose bisphosphate carboxylase/oxygenase (rubisco) also exhibited a much greater amount of heterogeneity than expected. By comparison to simulations of images, we verified that the heterogeneity is not explained by the known features of the LPP, shot noise, or differences in particle orientation. We also demonstrate that our specimens are comparable to those previously used in the literature, based on using the final-reconstruction resolution as the metric for evaluation. All of this leads us to the hypothesis that the heterogeneity is due to damage that has occurred either during purification of the specimen or during preparation of the grids. It is not, however, our goal to explain the causes of heterogeneity; rather, we report that using the LPP has made the apparent damage too obvious to be ignored. In hindsight, similar heterogeneity can be seen in images of apoF and the 20S proteasome which others had recorded with a Volta phase plate. We therefore conclude that the increased contrast of phase-plate images (at low spatial frequencies) should also make it possible to visualize, on a single-particle basis, various forms of biologically functional heterogeneity in structure that had previously gone unnoticed.
リンクJ Struct Biol / PubMed:39536845
手法EM (単粒子)
解像度2.6 - 3.1 Å
構造データ

EMDB-45617: Rubisco structure determined using laser phase contrast TEM (laser-on)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-45618: Rubisco structure determined using laser phase contrast TEM (laser-off)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 3.1 Å

EMDB-45619: Apoferritin structure solved using a laser phase plate TEM (laser-on)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.7 Å

EMDB-45621: Apoferritin structure determined using laser phase contrast TEM (laser-off)
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.6 Å

由来
  • Halobacillus (バクテリア)

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る