[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルPotent neutralization by a RBD antibody with broad specificity for SARS-CoV-2 JN.1 and other variants.
ジャーナル・号・ページNpj Viruses, Vol. 2, Issue 1, Page 55, Year 2024
掲載日2024年11月14日
著者Michael S Piepenbrink / Ahmed Magdy Khalil / Ana Chang / Ahmed Mostafa / Madhubanti Basu / Sanghita Sarkar / Simran Panjwani / Yaelyn H Ha / Yao Ma / Chengjin Ye / Qian Wang / Todd J Green / James L Kizziah / Nathaniel B Erdmann / Paul A Goepfert / Lihong Liu / David D Ho / Luis Martinez-Sobrido / Mark R Walter / James J Kobie /
PubMed 要旨SARS-CoV-2 continues to be a public health burden, driven in-part by its continued antigenic diversification and resulting emergence of new variants. By increasing herd immunity, current vaccines ...SARS-CoV-2 continues to be a public health burden, driven in-part by its continued antigenic diversification and resulting emergence of new variants. By increasing herd immunity, current vaccines have improved infection outcomes for many. However, prophylactic and treatment interventions that are not compromised by viral evolution of the Spike protein are still needed. Using a differential staining strategy with a rationally designed SARS-CoV-2 Receptor Binding Domain (RBD) - ACE2 fusion protein and a native Omicron RBD protein, we developed a recombinant human monoclonal antibody (hmAb) from a convalescent individual following SARS-CoV-2 Omicron infection. The resulting hmAb, 1301B7 potently neutralized a wide range of SARS-CoV-2 variants including the original Wuhan-1, the more recent Omicron JN.1 strain, and SARS-CoV. 1301B7 contacts the ACE2 binding site of RBD exclusively through its VH1-69 heavy chain. Broad specificity is achieved through 1301B7 binding to many conserved residues of Omicron variants including Y501 and H505. Consistent with its extensive binding epitope, 1301B7 is able to potently diminish viral burden in the upper and lower respiratory tract and protect mice from challenge with Omicron XBB1.5 and Omicron JN.1 viruses. These results suggest 1301B7 has broad potential to prevent or treat clinical SARS-CoV-2 infections and to guide development of RBD-based universal SARS-CoV-2 prophylactic vaccines and therapeutic approaches.
リンクNpj Viruses / PubMed:39553825 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度4.1 Å
構造データ

EMDB-44666, PDB-9bll:
Cryo-EM of RBD(EG5.1)/1301B7 Fab Complex
手法: EM (単粒子) / 解像度: 4.1 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

由来
  • homo sapiens (ヒト)
  • severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (ウイルス)
キーワードVIRAL PROTEIN/IMMUNE SYSTEM / Fab / RBD / Complex / PROTEIN BINDING / VIRAL PROTEIN-IMMUNE SYSTEM complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る