[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルDiscovery and Optimization of Selective Brain-Penetrant EBP Inhibitors that Enhance Oligodendrocyte Formation.
ジャーナル・号・ページJ Med Chem, Vol. 67, Issue 6, Page 4819-4832, Year 2024
掲載日2024年3月28日
著者Ruth Dorel / Dawei Sun / Nicholas Carruthers / Georgette M Castanedo / Peter M-U Ung / Daniel C Factor / Tianbo Li / Hannah Baumann / Danielle Janota / Jodie Pang / Laurent Salphati / Robert Meklemburg / Allison J Korman / Halie E Harper / Samantha Stubblefield / Jian Payandeh / Daniel McHugh / Bradley T Lang / Paul J Tesar / Edward Dere / Matthieu Masureel / Drew J Adams / Matthew Volgraf / Marie-Gabrielle Braun /
PubMed 要旨The inhibition of emopamil binding protein (EBP), a sterol isomerase within the cholesterol biosynthesis pathway, promotes oligodendrocyte formation, which has been proposed as a potential ...The inhibition of emopamil binding protein (EBP), a sterol isomerase within the cholesterol biosynthesis pathway, promotes oligodendrocyte formation, which has been proposed as a potential therapeutic approach for treating multiple sclerosis. Herein, we describe the discovery and optimization of brain-penetrant, orally bioavailable inhibitors of EBP. A structure-based drug design approach from literature compound led to the discovery of a hydantoin-based scaffold, which provided balanced physicochemical properties and potency and an improved safety profile. The long half-lives of early hydantoin-based EBP inhibitors in rodents prompted an unconventional optimization strategy, focused on increasing metabolic turnover while maintaining potency and a brain-penetrant profile. The resulting EBP inhibitor demonstrated strong target engagement in the brain, as illustrated by the accumulation of EBP substrate zymostenol after repeated dosing. Furthermore, compound enhanced the formation of oligodendrocytes in human cortical organoids, providing additional support for our therapeutic hypothesis.
リンクJ Med Chem / PubMed:38470227
手法EM (単粒子)
解像度2.8 Å
構造データ

EMDB-43712, PDB-8w0r:
Human EBP complexed with compound 1
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

EMDB-43713, PDB-8w0s:
Human EBP complexed with compound 3a
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.8 Å

化合物

PDB-1aeu:
SPECIFICITY OF LIGAND BINDING IN A POLAR CAVITY OF CYTOCHROME C PEROXIDASE (2-METHYLIMIDAZOLE)

PDB-1aev:
INTRODUCTION OF NOVEL SUBSTRATE OXIDATION INTO CYTOCHROME C PEROXIDASE BY CAVITY COMPLEMENTATION: OXIDATION OF 2-AMINOTHIAZOLE AND COVALENT MODIFICATION OF THE ENZYME (2-AMINOTHIAZOLE)

由来
  • homo sapiens (ヒト)
キーワードISOMERASE/INHIBITOR / Emopamil-Binding Protein Isomerization Protein structure complex / STRUCTURAL PROTEIN (タンパク質) / ISOMERASE-INHIBITOR complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る