[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルInternal Proteins of the Procapsid and Mature Capsids of Herpes Simplex Virus 1 Mapped by Bubblegram Imaging.
ジャーナル・号・ページJ Virol, Vol. 90, Issue 10, Page 5176-5186, Year 2016
掲載日2016年5月15日
著者Weimin Wu / William W Newcomb / Naiqian Cheng / Anastasia Aksyuk / Dennis C Winkler / Alasdair C Steven /
PubMed 要旨The herpes simplex virus 1 (HSV-1) capsid is a huge assembly, ∼1,250 Å in diameter, and is composed of thousands of protein subunits with a combined mass of ∼200 MDa, housing a 100-MDa genome. ...The herpes simplex virus 1 (HSV-1) capsid is a huge assembly, ∼1,250 Å in diameter, and is composed of thousands of protein subunits with a combined mass of ∼200 MDa, housing a 100-MDa genome. First, a procapsid is formed through coassembly of the surface shell with an inner scaffolding shell; then the procapsid matures via a major structural transformation, triggered by limited proteolysis of the scaffolding proteins. Three mature capsids are found in the nuclei of infected cells. A capsids are empty, B capsids retain a shrunken scaffolding shell, and C capsids-which develop into infectious virions-are filled with DNA and ostensibly have expelled the scaffolding shell. The possible presence of other internal proteins in C capsids has been moot as, in cryo-electron microscopy (cryo-EM), they would be camouflaged by the surrounding DNA. We have used bubblegram imaging to map internal proteins in all four capsids, aided by the discovery that the scaffolding protein is exceptionally prone to radiation-induced bubbling. We confirmed that this protein forms thick-walled inner shells in the procapsid and the B capsid. C capsids generate two classes of bubbles: one occupies positions beneath the vertices of the icosahedral surface shell, and the other is distributed throughout its interior. A likely candidate is the viral protease. A subpopulation of C capsids bubbles particularly profusely and may represent particles in which expulsion of scaffold and DNA packaging are incomplete. Based on the procapsid structure, we propose that the axial channels of hexameric capsomers afford the pathway via which the scaffolding protein is expelled.
IMPORTANCE: In addition to DNA, capsids of tailed bacteriophages and their distant relatives, herpesviruses, contain internal proteins. These proteins are often essential for infectivity but are difficult to locate within the virion. A novel adaptation of cryo-EM based on detecting gas bubbles generated by radiation damage was used to localize internal proteins of HSV-1, yielding insights into how capsid maturation is regulated. The scaffolding protein, which forms inner shells in the procapsid and B capsid, is exceptionally bubbling-prone. In the mature DNA-filled C capsid, a previously undetected protein was found to underlie the icosahedral vertices: this is tentatively assigned as a storage form of the viral protease. We also observed a capsid species that appears to contain substantial amounts of scaffolding protein as well as DNA, suggesting that DNA packaging and expulsion of the scaffolding protein are coupled processes.
リンクJ Virol / PubMed:26984725 / PubMed Central
手法EM (単粒子)
解像度25.0 Å
構造データ

EMDB-3288:
HSV bubblegram imaging
手法: EM (単粒子) / 解像度: 25.0 Å

EMDB-3358:
HSV bubblegram imaging
手法: EM (単粒子) / 解像度: 25.0 Å

EMDB-3359:
HSV bubblegram imaging
手法: EM (単粒子) / 解像度: 25.0 Å

EMDB-3360:
HSV bubblegram imaging
手法: EM (単粒子) / 解像度: 25.0 Å

EMDB-3361:
HSV bubblegram imaging
手法: EM (単粒子) / 解像度: 25.0 Å

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る