[日本語] English
文献
- EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース -

+
検索条件

キーワード
構造解析手法
著者・登録者
ジャーナル
IF

-
Structure paper

タイトルSTAR-0215 is a Novel, Long-Acting Monoclonal Antibody Inhibitor of Plasma Kallikrein for the Potential Treatment of Hereditary Angioedema.
ジャーナル・号・ページJ Pharmacol Exp Ther, Vol. 387, Issue 2, Page 214-225, Year 2023
掲載日2023年8月29日
著者Vahe Bedian / Nikolaos Biris / Charles Omer / Jou-Ku Chung / James Fuller / Rafif Dagher / Sachin Chandran / Peter Harwin / Tomas Kiselak / Jonathan Violin / Andrew Nichols / Pradeep Bista /
PubMed 要旨Hereditary angioedema (HAE) is a rare autosomal dominant disorder caused by a deficiency in functional C1 esterase inhibitor, a serpin family protein that blocks the activity of plasma kallikrein. ...Hereditary angioedema (HAE) is a rare autosomal dominant disorder caused by a deficiency in functional C1 esterase inhibitor, a serpin family protein that blocks the activity of plasma kallikrein. Insufficient inhibition of plasma kallikrein results in the overproduction of bradykinin, a vasoactive inflammatory mediator that produces both pain and unpredictable swelling during HAE attacks, with potentially life-threatening consequences. We describe the generation of STAR-0215, a humanized IgG1 antibody with a long circulating half-life (t) that potently inhibits plasma kallikrein activity, with a >1000-fold lower affinity for prekallikrein and no measurable inhibitory activity against other serine proteases. The high specificity and inhibitory effect of STAR-0215 is demonstrated through a unique allosteric mechanism involving N-terminal catalytic domain binding, destabilization of the activation domain, and reversion of the active site to the inactive zymogen state. The YTE (M252Y/S254T/T256E) modified fragment crystallizable (Fc) domain of STAR-0215 enhances pH-dependent neonatal Fc receptor binding, resulting in a prolonged t in vivo (∼34 days in cynomolgus monkeys) compared with antibodies without this modification. A single subcutaneous dose of STAR-0215 (≥100 mg) was predicted to be active in patients for 3 months or longer, based on simulations using a minimal physiologically based pharmacokinetic model. These data indicate that STAR-0215, a highly potent and specific antibody against plasma kallikrein with extended t, is a potential agent for long-term preventative HAE therapy administered every 3 months or less frequently. SIGNIFICANCE STATEMENT: STAR-0215 is a YTE-modified immunoglobulin G1 monoclonal antibody with a novel binding mechanism that specifically and potently inhibits the enzymatic activity of plasma kallikrein and prevents the generation of bradykinin. It has been designed to be a long-lasting prophylactic treatment to prevent attacks of HAE and to decrease the burden of disease and the burden of treatment for people with HAE.
リンクJ Pharmacol Exp Ther / PubMed:37643795
手法EM (単粒子)
解像度2.62 Å
構造データ

EMDB-29077, PDB-8fgx:
Cryo-EM structure of the STAR-0215 Fab in complex with active human plasma kallikrein
手法: EM (単粒子) / 解像度: 2.62 Å

化合物

ChemComp-NAG:
2-acetamido-2-deoxy-beta-D-glucopyranose / N-アセチル-β-D-グルコサミン

由来
  • homo sapiens (ヒト)
キーワードHYDROLASE/IMMUNE SYSTEM / plasma kallikrein / Plasma prekallikrein / Fletcher factor / hereditary angioedema / HAE / Kininogenin / C1-INH / Bradykinin / HYDROLASE-IMMUNE SYSTEM complex

+
万見文献について

-
お知らせ

-
2022年2月9日: EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

EMDBエントリの付随情報ファイルのフォーマットが新しくなりました

  • EMDBのヘッダファイルのバージョン3が、公式のフォーマットとなりました。
  • これまでは公式だったバージョン1.9は、アーカイブから削除されます。

関連情報:EMDBヘッダ

外部リンク:wwPDBはEMDBデータモデルのバージョン3へ移行します

-
2020年8月12日: 新型コロナ情報

新型コロナ情報

URL: https://pdbjlvh1.pdbj.org/emnavi/covid19.php

新ページ: EM Navigatorに新型コロナウイルスの特設ページを開設しました。

関連情報:Covid-19情報 / 2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

+
2020年3月5日: 新型コロナウイルスの構造データ

新型コロナウイルスの構造データ

関連情報:万見生物種 / 2020年8月12日: 新型コロナ情報

外部リンク:COVID-19特集ページ - PDBj / 今月の分子2020年2月:コロナウイルスプロテーアーゼ

+
2019年1月31日: EMDBのIDの桁数の変更

EMDBのIDの桁数の変更

  • EMDBエントリに付与されているアクセスコード(EMDB-ID)は4桁の数字(例、EMD-1234)でしたが、間もなく枯渇します。これまでの4桁のID番号は4桁のまま変更されませんが、4桁の数字を使い切った後に発行されるIDは5桁以上の数字(例、EMD-12345)になります。5桁のIDは2019年の春頃から発行される見通しです。
  • EM Navigator/万見では、接頭語「EMD-」は省略されています。

関連情報:Q: 「EMD」とは何ですか? / 万見/EM NavigatorにおけるID/アクセスコードの表記

外部リンク:EMDB Accession Codes are Changing Soon! / PDBjへお問い合わせ

+
2017年7月12日: PDB大規模アップデート

PDB大規模アップデート

  • 新バージョンのPDBx/mmCIF辞書形式に基づくデータがリリースされました。
  • 今回の更新はバージョン番号が4から5になる大規模なもので、全エントリデータの書き換えが行われる「Remediation」というアップデートに該当します。
  • このバージョンアップで、電子顕微鏡の実験手法に関する多くの項目の書式が改定されました(例:em_softwareなど)。
  • EM NavigatorとYorodumiでも、この改定に基づいた表示内容になります。

外部リンク:wwPDB Remediation / OneDepデータ基準に準拠した、より強化された内容のモデル構造ファイルが、PDBアーカイブで公開されました。

-
万見文献

EMDB/PDB/SASBDBから引用されている文献のデータベース

  • EMDB/PDB/SASBDBのエントリから引用されている文献のデータベースです
  • Pubmedのデータを利用しています

関連情報:EMDB / PDB / SASBDB / 万見 (Yorodumi) / EMN文献 / 新しいEM Navigatorと万見の変更点

他の情報も見る